教えて掲示板の質問

「自信をつけるにはどうしたらいいですか?」に関する質問

  • 受付終了
  • ベストアンサーあり

ゆゆさん

私は根本的に自信がないタイプです。
ですが、この世には例えば写メで思いっきり決めポーズしてドヤしてる人達ってたくさんいますよね。
ああいう根拠のない自信がある人を見ると、羨ましいと思います。
私は昔から周りの目や評価を気にしすぎます。
私は私と思ってるところもあれば、私に対してマイナスなことを
言う人のことを耳にするとグラッと揺るぎます。
もっと言うなら、私はお嬢様気質なのかなとも思います。
例えば、私はアイドルや女優さんに似てると言われ私も
まんざらでもないというかそう言われると嬉しくなります。
ですが、私の顔についてとやかく言う人のことを風のうわさで知り、
お前も大した顔してないのに顔評価するな!と心の中で暗黒が広がります。
一種の防衛反応だと思います。
ですが、そこから自分の容姿を気にしてしまい、
舐められたくないバカにされたくないという思いから
化粧の練習をしたり鏡を何回も見たりといった自信のない行動をしてしまいます。
たった一言や私をよく思わない人のことを気にするあまり、
自分の価値みたいなものが揺らいでしまうのです。
その時は鏡を見て自分をよくわからない顔だなと思う弱気な気持ちや、
相手を許せないと思ったり私のよさをわからないヤツは
クソだとか完璧であらないと!という強気な気持ちが出てきます。
でも、基本的には弱いからそうなるのかなとも思います。
あと私は親から褒められた経験がありません。
幼少期の時に無条件に褒められると、いわゆる条件なしでの自信が生まれるのかもしれません。
しかし私は否定されてばかりだったので、もっとこうあらないと!
とか綺麗になるために色んな化粧品を買って練習してと貪欲になります。
ですが、頭ではそんな人のことは気にしなければいいとわかってるんです。
十人いたらその好みは色々だし、万人に好かれる顔はない。
芸能人だって綺麗と言われたりその反対の言葉を言われることもあります。
頭ではわかってるんです。
でもそれを飲み込むことができないんです。
私は完璧でいないと!と思います。
私はみんなから好かれて当たりというお嬢様気質な部分があり、
でもその裏には人から嫌われる不安があるのかなと。
でも、異性として好かれることもそれなりに多いので時折めんどうになることもあります。
天邪鬼なんでしょうか?
強気な部分はあるのに、時折覗かせる弱気な自分がいて、それが自信のない自分の姿なのかなと思います。
今思いましたが、こうやってコロコロ変わるあたり自分が揺らいでると思います。
誰かの言葉や行動だけに惑わされず、どっしりとした自分をもちたいです。
そのままの私の存在を肯定して、そのままの自分で自然体にいたいです。
そうなるにはどうしていったらいいでしょうか?
教えてください。

違反報告

2023年4月8日 11時14分

教えて掲示板の回答

憂うつの癒し屋

ベストアンサー

初めまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
これには、幼児期体験の禁止令がベースになっているものが多いと思われます。
*禁止令とは、親から、物心がまだつかない(幼児期)に、無言でわたされる子供の態度行動に関する、親の感情的な不合理な命令をいいます。
つまり子供の行動に対して、否定的なしかめっ面や、攻撃的視線など、逆に親の喜ぶ顔や微笑など、親の無意識な本音を子供がうけとって(幼児決断)、
自分にブレーキをかけることを禁止令といいます。
これは物凄く強烈で、ほぼ強制執行的圧力で、
無意識のところからその人間をコントロールします。
ですから、トラウマと同じ働きをする、と言えるのです。
*幼児期決断~衣食住を握られている幼児が、苦肉の策として自分に言い聞かせる決断
禁止令は概ね以下の8つに分けられます。
詳細につきましては、下記URLを参考にしてください。
参考URL
 http://sinrigaku.com/?page_id=85
#1:「何々するな」
#2:「存在するな」
#3:「重要であるな」
#4:「子供であるな」
#5:「成長するな」
#6:「男の子、女の子であるな」
#7:「正気であるな」「健康であるな」
#8:「所属するな」
幼児決断がトラウマと同じ働きをするものだとしたら、トラウマの療法が有効だと考えられます。



%ひとりでも出来るトラウマ治療法
*曝露(ばくろ)療法
@今の自分の感情を感じることにより行う曝露療法
自分一人になる状況をつくり、そこに座る
→次に、心を静めて「心の中で自分は今、何を感じているのだろうか?どんな感情を感じているのだろうか?」ということを自問して、自分の心を調べてみる
→すると、自分が今どんな感情を感じているのか、心の中に抱いているのかが、よりハッキリと自覚できるようになる。
→その感情を感じ続ける
→感情を感じ続けていると、しだいに心が楽になってくる
(この曝露療法をしていると、トラウマの記憶が思い浮かんでくることがあります)
普段の生活でネガティブな感情(または、トラウマの記憶、ストレスなど)に襲われた時は、心を静めて「自分は今、心の中で何を感じているのだろうか?どんな感情を感じているのだろうか?」ということを調べ、その感情をあるがまま(否定も肯定もしない)に受け入れれば、心を癒すことができます。
曝露(ばくろ)療法―補足情報―
@「曝露療法を行う時間」
曝露療法を行う時間が長くなるほど、その効果があることが多くの研究により分かっているため、やる気のある人は曝露療法を1回45分~90分か、それ以上行ってください。ただ、絶対に長い時間曝露療法を行わなければ効果がないというわけでもありません。自分のできる範囲の時間で行うことができれば結構です。また、心がすっきりしたなと感じたら、そこで終わって構いません。
@「曝露療法を行う日数」
実践したとしても、なかには効果をなかなか体感することが出来ない方もいらっしゃるかもしれません。しかし、曝露療法を継続して行っていれば、その効果を体感することができます。最低7日間は継続して行うことをお勧めします。
なお、曝露療法を行う際は焦らず長期的な視点に立つことが大切になります。
@曝露療法を行う人のなかには、曝露療法をやり始めたばかりの頃に、一時的に症状が悪化する人もいます。けれども、曝露療法によって取り返しのつかないことになることはありません。諦めずに曝露療法を継続して行なっていれば症状を改善させることが出来ます。

特にEMDR:眼球運動による脱感作と再処理法)は、PTSD(心的外傷後ストレス障害:トラウマ)に対して、エビデンス(根拠)のある心理療法です。
EMDRを取り入れている病院やトレーニングを受けたカウンセラー が行います。
また、Youtubeで「バタフライハグ」や
「トラウマに対応しているタッピング」を実行し、
「ヒーリング(癒やしの音楽)」を検索して、聞いてみて下さい。
何か分からないことがありましたら、
私のHP(下記参照)の最下部のコメント欄に投稿してください。
http://sinrigaku.com
また、上記HPの下部には、
メンタルヘルスの情報や心理学&名言集がたくさんありますので、参考にしてください。
また癒やしの写真集もたくさんありまので、鑑賞してみて下さい。
また、メール・LINE初回無料相談は、下記URLです。
http://sinrigaku.com/?page_id=2943 

違反報告

2023年4月10日 14時00分


お礼コメント

ありがとうございます。
幼少期の親の不都合な命令はすごくよくわかります。
私は親の感情を意識でも無意識でも受け取っていて、常に心が不安定な状態になりました。
親がわかってくれないから、自然と自分の気持ちを口に出すことを封印しました。
言ったってわからないし、否定されるだけだし。
また、曝露(ばくろ)療法とは初めて聞きましたが、それに近いようなことをやっていたことがあります。
それは、自分の心の痛みや恐怖や不安があれば、その中に入るのです。
表面だけ見てるから痛いのであって、入ってしまえばそれは闇ではなく自分の本音の世界です。
その本音には、自分の大切なことがたくさん入っているのです。

2023年4月10日 15時27分

お礼コメント

「本当は悲しくて傷ついた」「こういう言葉はやめてほしい」「あのとき優しい言葉をかけてほしかった」「気づいてあげられなくてごめんね私」などなど、怒りで閉じ込めてきた中にはこんなにも自分の大切な感情があったのだなと思いました。
そして最近、やはり自分の内面を見ることが必要なタイミングだなと思ったのです。
ですが私のやっていたこの方法だと、まだまだ周りからこうされたかった!という願望だけで自分を自分で癒やすことが足りてなかったなと気づきました。
また、痛みを感じきりすぎて苦しくなって涙ということがあり、もちろんすっきりはするのですがそこに入りきる前の痛みが嫌だなぁと思ってやっていませんでした。

2023年4月10日 15時35分

お礼コメント

でも、感情を感じきることで心の中に沈んでいたありとあらゆる感情が浮き上がってくるので、それを続けていくと感情が軽くなっていくのですよね。
今私にとても必要なことだと思いました。
思えば、痛みを感じたくないとこういうことを放置してたのも、自分の感情に見てみぬふりをして蓋をしてるだけです。
もっと言うならば、自分を無視しておざなりにしてる状態なんですよね。
本当に自分が大切ならば、自分の感情を自分が見る、感じることで自分を大切にできるのだと思います。
私は今まで感じてないと見てみぬふりをして自分を大切にできないことが多かったので、自分を大切に自分に優しくすることだなぁと思いました。

2023年4月10日 15時40分

お礼コメント

そのためにはまず、自分を見てあげることですね。

2023年4月10日 15時41分

心理カウンセリング らしんばん座

まりんさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

そうですね、まりんさんが感じている事、とても自然なことだと思います。
自分について、誰でも褒められたら嬉しいと思いますし、悪口を言われたらがっかりして「この野郎!」と思ってしまいます。
まして、ご自分の容姿について気になることを言われたら、それこそお化粧の練習をしたり鏡を何回も見たり・・・ 馬鹿にされたくないと思ってしまうのも、無理は無いことです。

確かに、他人は他人で、まりんさんの気持ちなんて考えずに、勝手なことを言っているものです。
そんな人に、いちいち気をもむのも、つまらないことだと思います。

でも、気にしてしまうのですよね。
それは別段、まりんさんが弱いからではありません。
人は誰でも、「理想の自分でありたい!」という願いを持っています。そして、誰でも「私は完璧でないと!」と思っています。
その「完璧」を目指して努力することは、良いことです。まりんさんが、綺禮になろうと貪欲になる事は、それ自体は間違ってはいません。

ただ、完璧主義の悪いところは、「完璧以外はダメ」という認識になりがちなことです。

ご相談を拝見して感じたことは、「まりんさんは、二重の完璧主義の間を行ったり来たりしているように見える」と言うことです。
「完璧に自信を持った私でないとダメ」と思っている気持ちが、一方の完璧主義。
「他人の価値観に惑わされて、自分をコロコロ変えてしまう自分もダメ」という、もう一つの完璧主義との間でゆれているような印象です。

気持ちは、コロコロ変わってしまって良いと思います。
自信を持つことが出来れば、それはそれで安心できるでしょうが、もともと人は色々な面を持っていて、いつも切り替わっていくものです。
何かの話で、「コロコロ変わっていくから『こころ』と言うんだ」という言葉を聞いたことがあります。

完璧を目指すのも、まりんさん。「他人は他人」と思っているのも、まりんさんです。
この、色々な気持ちを持っていて、随時入れ替わって行くのが、「そのままのまりんさん」なのです。

違反報告

2023年4月10日 17時04分


お礼コメント

ありがとうございます。
そうなんですよね、私だけじゃなくて色々な感情を抱いてしまうことですよね。
頭ではこんなヤツに!とかスルーしようとしても、心ではどうも消化ができないのです。
でもおっしゃるように、「完璧以外はダメ!」と極端になってしまうんですよね。
また、完璧に自信をもった強気な私でないと!というところと他人に合わせてコロコロ変える弱い私はダメ!というところはありますね。
そう言われて思いましたが、私は弱い自分はダメ!と思ってますね。
たぶん、だから完璧主義者なのでしょう。
完璧主義者は、弱い部分を補うために完璧主義者になるのだと思います。

2023年4月10日 18時33分

お礼コメント

努力する部分はいいけど、なんでもかんでもこうでなきゃダメ!とどんどん制限をかけて自分に厳しくしてしまうところはよくないと思います。
また、「コロコロ変わっていくからこころと言う」というの非常によくわかります。
色々な部分がある自分がすでに「わたし」なのですよね。
自分の心も大切にしたいと思いました。
人に弱さを見せちゃいけないという部分が人一倍強いのですが、弱い自分を一番受け入れてないのは自分じゃないかと思います。
その部分も「わたし」だと受け入れたいです。

2023年4月10日 18時37分

追加コメント

>完璧主義者は、弱い部分を補うために完璧主義者になるのだと思います。
これは、とても良い気づきだと思います。
完璧で無いと安心できないので、完璧主義になってしまうのだと思います。
この「安心できない」という気持ちの悪い状態を受容して、「こんな私でも良いや」と思う事が出来る気持ちが、重要だと思います。

2023年4月12日 16時35分

お礼コメント

ありがとうございます。
「こんな自分でもいいや」は、まさにそれなんです。
実は私は少し前にとある精神病と診断されました。
まさにそれは、自分の弱さが露呈された瞬間で私には一番受け入れられない状態です。
でも、目の前の現実としてそうなったのだから受け入れるしかないんです。
私の一番受け入れがたい状態になったのですが、やっぱり自分のすべてを受け入れるということなんだなと思いました。
弱さは悪いことではないのだから、自分でそんな自分を許すことなんですよね。

2023年4月15日 16時01分

カウンセリングルーム ふうりん堂

まりんさん、こんにちは。カウンセリングルームふうりん堂です。

完璧はあり得ないと頭で理解していながらも、どうしても完璧を求めてしまい、その背後には自分の弱さがあるのではないか。その弱さも含めて、自然体でどっしりと構えていられるようになるには、どうしたらいいんだろうか?とお悩みなんですね。

完璧主義のために様々な努力もされており、スキルアップした面もとても多いのだろうなと思います。完璧主義は成長の原動力になるところがありますが、同時に永遠にゴールにはたどり着かないので不満と不安を常に抱えてしまいますよね。

ところで、まりんさんにとって、自然体で素敵だなと感じる人はどのような人ですか?

最近でいえば、例えが男性になって申し訳ないのですが、野球選手の大谷翔平選手なんかは、自然体で、多くの人に好感を持たれている印象を受けますが、どうでしょう?大谷選手は、他人のウケは狙っていない感じで、純粋に野球を楽しみ、もっと上手くなりたいと思いながらやっている感じですよね。そして、完璧か?と言われると、三振することもあるし、ホームランを打たれることもありますから、完璧とは言えません。でも、多くの人から受け入れられています。

こうして考えると、他人の評価に答えを委ねてしまっている完璧主義にではなく、自分の好きなことに一生懸命取り組んでいるところに、まりんさんの探す「自然体」のヒントがあるように思いますが、いかがでしょう?

(まりんさん、野球に興味がなくて大谷選手を知らなかったらゴメンナサイ!)

違反報告

2023年4月10日 15時32分


お礼コメント

ありがとうございます。
そうなんですよね、完璧主義だからこそできることが多くなっていくことはあれど、自分の心は常に休まらない状態なのです。
それって自然体ではありません。
野球は詳しくないのですが、私も大谷選手は好きです。
男女問わず好かれる印象がありますよね。
やっぱり、人からの評価ではなく自分の好きなことをやってる時はいきいきとしてますよね。
私はたぶん、完璧主義者とかも含めて弱い人間で、自分の弱みを見せたくないんです。
だから完璧主義者として自分をつくってるんですよね。
自分の何もかもを受け入れて、弱いところさえも自分の魅力だとありのままに出せたら素敵だなとそう思います。

2023年4月10日 15時48分

追加コメント

お礼コメント、ありがとうございます。
「弱いところさえ自分の魅力」という考え方はいいですね!
完璧すぎる人と友達になっても窮屈だったり、嫌味やひけ目を感じてしまって、関係が長続きしないかも。
むしろ「弱いところがお茶目で魅力」ぐらいに考えるといいかもしれませんね。笑

2023年4月10日 16時00分

お礼コメント

ありがとうございます。
弱いところを軽くさらっと見せられたらいいですよね。

2023年4月10日 18時25分

S.Light.M

こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。

ご相談内容を拝見させて頂きました。

私自身も同様に、また、他の多くの方も容姿に限らず、振る舞いや考え方なども含めまして、良く言われたり見られたりするのは嬉しいものですし、それが自信にも繋がったり、また、逆にほんのごく一部の人からとは言え、悪く言われたり見られたりすると気分も害し、自信も喪失したりなどの心の揺れ動きが生じるのは当たり前でもあり自然な事でもございます。

ただ、そのような揺れ動きが激しくなってしまうと、お辛いお気持ちもよく理解出来ます。

幼少期の頃の親御さんに褒められた事のない経験や出来事なども関係している面もある事でしょうが、それに取り組んでみるのも一方法にはなりますが、まりんさんの仰る『頭ではわかってるんです。でもそれを飲み込むことができないんです。』や『誰かの言葉や行動だけに惑わされず、どっしりとした自分をもちたいです。そのままの私の存在を肯定して、そのままの自分で自然体にいたいです。』とのお言葉からも、それに深く関係してくるのが《 行動や振る舞いの実践 》になります。

ただ、このような《 行動や振る舞いの実践 》と聞きますと、《 そのような自信に溢れた自分自身における行動や振る舞いの実践 》と捉えられる事でしょうが、今回のご相談内容から私がご提案するのは、それではございません。

では何かと言いますと、《 まりんさんが嫌だと思ったり感じる人のような行動や振る舞いはしない 》という《 不作為の行動や振る舞いを心掛ける(実践する) 》というものです。

平たく言いますと、人を外見のみで判断したり決めつけをしないであったり、人の噂や悪口は言わない、そのような場に出くわしたらその場から去るなどです。

そして、このような《 不作為という「思い・言葉・行動」の一貫性を保つ 》という事でも《 自らの自信となり行動に結び付いていく 》ものです。

「急がば回れ」ではございませんが、「なりたい自分」になる為の自信に結び付けていく際に(その前に)、「なりたくない自分にはならない」という自信を付けていく事をお試しになられてみては如何でしょうか。

違反報告

2023年4月10日 11時24分


お礼コメント

ありがとうございます。
そうか、確かに良く言われたら嬉しい。
悪く言われたらムカついたり悲しいというのはあって当然の感情でありますよね。
また、行動の実践もわかります。
自信のある自分になる前に、自分がされて嫌なことはしない。
これがあることでなりたい自分になるための、なりたくない自分にはならないが出来上がってくる。
ただ私、どうもそれが強すぎるんだと思うんです。
自分がされて嫌なことはしないからこそ、それを平気でしてくるヤツらを張り倒したくなるんです。
もちろん実際にそんなことはしませんが、そこの正義感が強すぎてそういうヤツらを許せなくなるんです。

2023年4月10日 15時16分

お礼コメント

それが感情として強いので、自分VS誰か という感情になりがちですね。
色んな人がいるのでそうだと思えればいいのですが、私に何か言ってくる人は許せないみたいになります。
もっと俯瞰で見るといいのかもしれないですね。

2023年4月10日 15時19分

追加コメント

お返事頂きましてありがとうございます。
正義感も然り、駄目なものはダメ!と伝えるなどの強い姿勢や気概などは、特に今ここからの世の中や社会では大切で必要なものになりますので、それは忘れずに抱き続けて下さい!
その上での前提ですが、私自身も誰かや世の動きに憤りを感じる事も勿論ありますが、いずれは自分のした事は自分に反ってくるのだから、その反すお手伝いは私(瀬川)はしないというスタンスで臨んだりもしております。
ここには《 赦す事と裁く事 》というのが関係しておりますが、あくまで気軽な感じで大丈夫ですので、宜しければそのような点も併せて気が向いた際にはチョットだけお考えになってみて下さい。

2023年4月10日 16時23分

お礼コメント

ありがとうございます。
確かに、自分のしたことはいずれはその人のもとへ帰ってきます。
私も、その考えがあるから自分の嫌だと思うことは人にしたくないんです。
だから、もちろん失礼なことを言われたりしたらそれはそれで今のって違うんじゃない?となってもいいけど、確かに本人が痛い思いをするならあえて反すことはせず様子見するのもよいかもしれません。
きっと本人が放ったことはどこかしらで跳ね返ってくるのですからね。

2023年4月10日 18時23分

追加コメント

お返事頂きましてありがとうございます。
まりんさんにおかれましては、頭での理解のみならず、実際には多くの(場)面でちゃんと行動にも移せているようにお見受け致しました。
よくある例えとして、ギャンブルに浪費するのが分かっていながらお金を貸すのは本当の優しさではないであったり、本当に相手の為を想っての事であれば耳に痛い指摘(話)もするのが真の思いやりなどもございますが、ほんの少しだけ《 しなやかさ 》という面を心掛けてみる(今のまりんさんに加味してみる)だけで、大きな変化がもたらされるようにも感じた次第です。
きっと大丈夫ですよ!

2023年4月10日 19時09分

まりんさん、初めまして メンタル心理ヘルスカウンセラーの竹村あかねです。普段は育児ストレス、子供存在心理を専門にしています。よろしくお願いします。

文章拝見させて頂きました。

まりんさん、誰かの言葉や行動だけに惑わされず、どっしりとした自分を持ちたい。そのままのご自身の存在を肯定して、そのままの自分で自然体にいたいんですね。

昔から周りの目や評価を気にしすぎる、私は完璧でいないと!と思う とありますが、物事を深く考え過ぎてしまい、自分に対しての厳しいマイルールがあると察しました。この思考がご自身を苦しめているかもしれません。
まずは考え方、物事の見方を変えてみてはどうでしょうか?
例えば、相手を許せないと思ったり私の良さをわからない奴はクソだとか完璧であらないと!と強気な気持ちが出てきたら
色々な人がいるからしょうがないよね、私の良さは自分がわかっているからいいや…と楽観的に考え方を変えると自分を肯定出来るようになれたりします。自分を肯定出来ると、自分は自分、人は人と対人関係での適度な距離感を保つことにもつながるので、誰かの言葉や行動に惑わされなくなり、そのままの自分で自然体にいられるようになると思います。
ご自身をよく思わない人を気にしてしまったら、よく思わない人もいるけど、よく思ってくれる人もいるよね…と こんな具合に思考を変えてみることを、おすすめします。

違反報告

2023年4月10日 10時48分


お礼コメント

ありがとうございます。
本当にそのとおりです。
「物事を深く考えすぎてしまい、自分に対しての厳しいマイルール」ですね。
それも自分では気づいていたのですが、どうしてもそれがパターン化されてるのでそこに囚われてるなと改めて思いました。
こうあるべきとか、こうあらねばならないとか、完璧主義者のような部分はあると思います。
それがあるから努力したとも言えますが、自分に厳しい分人を見る目も厳しいですね。
また、楽観的にという感じで発想の転換が必要なのもわかります。
ですが許せない!という気持ちが強いタイプなのでしょうね。
例えば、私はスーパーなど買い物に行っても常に人のことを考える。

2023年4月10日 14時30分

お礼コメント

狭い通路などでは、人が通りやすいように移動する。
周りの様子を常に見てる、確認して動く。
などなど、普段から人のことを考えて行動しているんです。
だから、人のことを考えないで自己中心的に行動してる人がいると腹が立つんです。
いや、それも自分で勝手にやってることなんですけどね。笑
私がこうやってるのに!みたいな。
あんたらはなんでそんなに広がって歩いてんだ!日本人は平和ボケが多すぎるわ!みたいな。
自分で勝手にルールをつくって、そのルールの枠の中の人達は正解!それ以外は不正解!みたいな。
昔からジャッジが多いのはありますね。

2023年4月10日 14時35分

お礼コメント

それが生きづらさにつながってるんだけど、そういう条件つきでしか人のこと見られなくなってるのかもしれないなと改めて気づきました。
自分が無条件で愛された経験がないから、なんでも条件つきでしか物事を見られなくなってる。
だから、愛っていうのは非常にムカつきますね。
なんだそれ反吐が出るわ!みたいな。
反面、それを欲しがってて羨ましいと思ってる自分もいます。
そういう自分を認めていくことですね。
私だって完璧じゃないし、人に迷惑かけてることもあるんだし。
完璧な人がいないことはわかってるんだけど、自分に厳しいからか人に優しくなれない。
薄情な部分はありますね。
やっぱり自分に優しくしないとなぁ。

2023年4月10日 14時39分