教えて掲示板の質問

「衝動が抑えられません。どうしたら良いですか?」に関する質問

  • 受付終了

ゼロさん

破壊衝動や○○衝動が時々出て来てしまいます。
特に妻に対してです。
最後の一線を超えてしまう前に何とかしたいのアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

後、こうゆう場合にはどの様なカウンセリング又はカウンセラーを探したら良いですか?

違反報告

2022年1月29日 21時37分

教えて掲示板の回答

総合セラピールーム:ヒーリング・スウィート

ゼロさん へ

はじめまして、

埼玉県で総合セラピー(カウンセリング・催眠療法:等々)

を行っている、

認定カウンセラーの、

栗原 と申します。

お悩みお読みいたしました。

とても、お辛い状態ですね。


>特に妻に対してです。
>最後の一線を超えてしまう前に何とかしたい

お悩みの点は、

「奥様に対して暴力を振るってしまうかもしれない不安感」ですね。


カウンセリングで、

いつから、どんなきっかけでその衝動が始まったのかをお聞きして、

原因がなんらかのトラウマの場合は催眠療法を受けてみるのもよいかもしれません。



対面や動画通話で、
うつ、パニック障害、トラウマ克服
人間関係などの各種お悩みを
カウンセリング
催眠療法(ヒプノセラピー)
コミュニケーション方法指導
瞑想指導等
総合的なアプローチで短期間で改善します。
埼玉県草加市
総合セラピールーム
ヒーリング・スウィート
はこちらからどうぞ。
https://integrated-therapy.net/



お問い合わせはお気軽にどうぞ
https://integrated-therapy.net/mail.html



***

違反報告

2022年2月4日 11時41分


神戸★こころの健康110番! あるがまま

ゼロ様
こんにちは。

たくさんの答えがすでに出ておりますので私も追記という発言になりますが。
危険な状態です。
>最後の一線を超えてしまう前に
超える可能性を感じられたからご相談されているのでしょう。
まだ、きちんと理性が残っています。

最後の一線が「暴力」などの形で出てしまえば刑罰などを受け人生の立て直しが大変になります。
ご自身で緊急事態と感じておられるようでしたら、精神科・心療内科を受診していったん、薬に頼る方法もあります。
ただ、長い目で見たらカウンセリングも必要でしょう。

簡単にいえば…
●精神科医 薬で病気を治していく
●カウンセラー 心理療法で心の病を解きほぐしていく専門家。

悩み・症状でどちらが良いか変わっていき、また両方が有効な場合もあります。

詳しい情報がないのでわかる範囲でお答えしました。
参考になれば幸いです。
SAKURA

違反報告

2022年2月3日 17時53分


家族こころ相談室 カウンセリングルーム フェアリー

ゼロさん
勇気を出してご相談下さったのですね。ありがとうございます。
私は「家族こころ相談室フェアリー」のきくちと申します。
ここではじゅうぶんな問答ができないため一方的になってしまいますが、参考にしていただければ幸いです。

まず、ゼロさんのご自身を客観的に捉えて「最後の一線を越えてしまわないうちに」と考えられたことは素晴らしいですよ。
この客観性と自制心があれば大丈夫です。衝動をコントロールできるようになる可能性は高いと私は思います。

その衝動が、いつからなのか?子どもの頃からなのか?
どんなことがキッカケ(引き金)となって衝動が起こるのか?
詳しく事情をうかがう必要があります。
現在の奥さんと結婚してからであれば、夫婦カウンセリングもありなので、私のような家族問題専門のカウンセラーのいる相談室を探していただき、これまでの経緯をしっかり話しましょう。
できれば、奥さんも別の日にカウンセリングを受けていただき、あいだに介入するカウンセラーが双方の言い分をしっかり傾聴させていただくところから始めます。

しかし、もしゼロさん自身に何か以前からの課題があるのでしたら、その課題の解決のためにゼロさん自身が精神神経科や臨床心理士のカウンセリングを受けたほうがいいです。

いただいたメッセージでは、これまでの事情や経緯が不明なので、いまここではわかりませんが、上記に示した方法で、一日も早い解決をお願いいたします。
あなた自身を守るためにも、早い方がいいですね。

違反報告

2022年2月3日 15時00分


Erick’s Counseling Room

ゼロさん。初めまして Erick’s Counseling Roomの小野です。

奥さんに対して破壊衝動や〇〇衝動が起きるということですね。

衝動が起きるようになった時期やきっかけがあったと思うのですが、このご相談ではよくわかりません。

ただ、衝動が起きて、奥さんに暴力行為を働きかねないという危機感をお持ちだということはわかりました。

心療内科を受診するのも一つの方法だと思われます。

カウンセリングを受けられる場合は、精神分析的心理療法などを選択されるのもよいかと思われます。

いずれにしても相談に行かれることをお勧めします。

違反報告

2022年2月3日 14時15分


マインド・レスキュー『シェーズ』

ゼロさん、こんにちは。

私は大阪で心理カウンセラーをしている井手耕心と申します。
どうぞ宜しくお願い致します。

ゼロさんのお悩みを読ませていただきました。

攻撃性の強い衝動にお悩みなんですね。
今の感情が行動に移ってしまう前に何とかしたいとお考えなんですね。
私の所にも「以前にはなかった感情で苦しい」というご相談が多いです。
正しいケアをすることで極端な思考は消せます。
ですから先ずは気持ちを落ち着かせて安心してください。

今の苦しみや心配を消すために
具体的なアドバイスを差し上げたいと思いますので
以下の質問にお答えくださいますか?

1 「特に妻に対してです」とのことですが、
他には誰に対して攻撃的な衝動を感じますか?

2 普段の奥様との関係や、
今までのゼロさんの奥様への気持ちを教えてください。

3 ご自分の性格は?
周囲の人からの評価と違いはありますか?

ご回答は私のホームページ内の
「無料ご相談・お問合せ」ページか
ide@chaise.jp までメールで送ってください。

カウンセリングのご予約の合間になりますが、
出来るだけ早く返信いたします。

強い破壊衝動や攻撃欲求は倫理観や精神論では解消できません。
原因を見つけて解決まで寄り添い支えてくれる
信頼できるカウンセラーを探してくださいね。

ではゼロさんからのお返事をお待ちしています。

違反報告

2022年2月3日 11時57分


Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見いたしました。

「衝動が抑えられません。どうしたら良いですか?」とのご相談ですね、

お早めに精神科を受診してください。

衝動には色々なタイプがあります。病院で心因性と診断が出れば、

心理療法(心理カウンセリング)は有効です。

まずは、お医者様の診断が先になります。

参考まで!

FCS 主宰 野口正彦

電話& LINE ID: 0445441539

※匿名では受付できません、氏名、ご住所、電話番号をお知らせください。
※ご相談者ご本人に30分無料カウンセリングいたします。

(営業時間内限定)平日:AM 9:00~ PM 6:00 までの受付になります。


お気軽にご相談ください。

■料金表
http://fcscart.cart.fc2.com/?page=1

------------------------------------------------------

©日本心理カウンセラー協会 ★JPCA★

Japan Psychological Counselor Association.

FB: https://www.facebook.com/jpca20170801/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/MatRBdOe9DO0

------------------------------------------------------

©Freedom Counseling School 

©フリーダム・カウンセリング・サービス

FB: https://www.facebook.com/fcs1996st/

©Freedom_Counseling_School 
©フリーダム・カウンセリング・サービス (グループ)
https://www.facebook.com/groups/2163929443665673/

<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/IN1cA1qlnlgk

------------------------------------------------------

違反報告

2022年2月3日 11時02分


電話悩み相談 心理カウンセリング・スピルコ

相手がどのような行動をとったときにそうなるのですか
怒りは何も生みません
まして奥さんや女性に対して暴力的になるのは最低です
ゼロさんが悩んでいるのに厳しいこと言うようですが
破壊行動になりそうだなって時は深呼吸してよく考えてから行動してください
それでも抑えられないときは早めに精神科の先生に相談するのが良いと思います

違反報告

2022年2月3日 10時42分


憂うつの癒し屋

初めまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
ゼロさんは、ストレスをためやすい体質なのかもしれません。
衝動行為が突発的なのが気になります。

ストレス解消の一つとして
リラクゼーション(瞑想・自律神経訓練法、ストレッチ、ヨガ、ツボ押し、タッピング)があります。
 http://sinrigaku.com/?page_id=3069 
タッピング
https://www.youtube.com/watch?v=P4N6PxTK0e8


瞑想
https://www.youtube.com/watch?v=jTQ0_Yeq-2E
@瞑想のやり方~自己流
静かな落ち着ける場所で、正座、もしくはあぐらでもいいので背筋を伸ばして座ります。
お腹の前に手のひらが上になるようにして腕をもってきて、
親指を一番上にして、弱めにつけて、残りの指は交互に組んで下さい。
やり始めは、この態勢が重要です~慣れてくれば歩きながらでもできます。
腹式呼吸で鼻から吸って、口から吐き出します。
雑念をとるために、頭の中で数を唱えます。
まず、「いち、いち・・・・・」と頭の中で唱えながら鼻からゆっくりと吸います。もうこれ以上吸えないというところまで来たら、今度は「いち、いち・・・・・」と口をすぼめて糸のようにゆっくりと空気を吐き出し、もうこれ以上吐けないと言うところまで吐ききったら、自然と勢いよく鼻から空気が入ってきますが、
なるべくゆっくりと「にい、にい、・・・・」と吸い込みます。
これの繰り返しなのですが、最初は5分から始めて15分もやれば、
「頭はスッキリ」「心は晴れやか」になるはずです。
最初はタイマーなどで何回呼吸をしたら、
5分になるのかを覚えておくといいと思います。
10分~15分と5の倍数で時間を伸ばして行って下さい。
そうすれば、いつでも何処でも5分の呼吸数を繰り返して行けばいいことになります。
*瞑想の方法と時間
瞑想に決まった時間はありません。ただ、もし、一般的にこれくらいやると心が安まる、という時間があるとすると、それは15分くらいが一つの目安でしょう、これは、個人差があるので、あくまで目安とお考え下さい。朝や就寝前はそれぞれ瞑想に最適な時間ですが、もし1日1回しかできないのならば、就寝前をお勧めします。寝る前に頭を空っぽにして、その日にあった出来事をリセットすると、睡眠の質があがります。
やり始めや、時間のないときには5分、10分でもある程度の効果があります。
トラウマ的なものに心当たりがある場合には、
バタフライハグをためして見えください。
https://www.youtube.com/watch?v=9WqQVO_Cj2U

カウンセリングとしては、オーソドックスな傾聴カウンセリングがお勧めです。
@傾聴カウンセリングは、対面式で、色々な手法(受容・共感など)を使って、
悩みのある人の声に耳を傾けることで、
「自分自身が明確になり、変わっていくためには、
話に共感し、それをありのまま認め(受容)、うなずいてくれる受け手(聴き手)が必要」
という考えに基づくカウンセリングです。
まず、相手ですが、
保健所の精神保健福祉相談(心の健康相談)や精神保健福祉センターの相談員(精神保健福祉士など~一般的に予約制・電話のみもOK~無料)、カウンセリングのボランティア団体(通常、社会福祉協議会に登録されています~電話のみもOK~無料)、通院している病院の医師の受診において必要と判断された相談室(カウンセリング・ルーム~精神保健福祉士など~保険適用)
このカウンセリングは相性がキーポイントになります。
どうしても相性がいい人が見つからない時には、電話やチャットをPCを使ったスカイプやスマホのLINEでもギリギリセーフですので、有料になりますが、
カウンセリング.COM
http://kaunse-navi.com
カウンセラー.COM
http://sinri-navi.com
などで全国規模で探してみてください。



何か分からないことがありましたら、私のHP(下記参照)の最下部のコメント欄に投稿してください。
http://sinrigaku.com
わたしのHPの下部には、メンタルヘルスの情報がたくさんありまので、参考にしてみて下さい。
また、 メール相談初回無料がありますのでお気軽に相談して下さい。

違反報告

2022年2月3日 10時34分


命を救うカウンセリングルーム

はじめまして、カウンセラーの池田です。
衝動がでるということは、何かに対して怒りを感じているのかもしれませんね。
怒りは人間だれしもが経験するものですので、心配しないでくださいね。
怒りのコントロールは、アンガーマネジメントという手法でできます。
怒りがでてしまうと、怒りさんが周りの話を聞かずに怒りの話を聞いてっていう状態になるので、それをコントロールしていきます。
私もアンガーマネジメントを勉強中です。

違反報告

2022年2月3日 10時17分


カウンセリングルーム・エンパシー

ご相談内容を拝読しました。
衝動を抑えるのは「恐怖感」が一番適していると思います。

時に本能は暴走します。
本能の暴走は理性では止められません。

脳に恐怖心を刷り込むことで、衝動は抑えられます。
犯罪者になる前に、カウンセリングをご利用ください。

違反報告

2022年2月3日 09時58分


追加コメント

遠距離やコロナ渦でも、電話、スカイプ、メールでの対応が可能です。
低額ですのでお気軽にご利用ください。

2022年2月3日 12時07分

カウンセリングルーム ふうりん堂

ゼロさん、こんにちは。カウンセリングルーム ふうりん堂です。

ご自身の問題に向き合って、自分を変えていこうという姿勢、素晴らしいですね。
冷静に自分のことを見つめることができていますね。

破壊衝動が抑えられないとのことですが
何かのきっかけで怒りに飲み込まれて、気が付くと手を出して・・・というようなことでしょうか?

怒りは、何か自分の中にあるルールを相手が破った時に沸き上がったりします。
つまり、相手に自分のルールに従うよう要求しているわけです。
しかし、人間の考え方や感じ方は人それぞれです。
そこに自由を認めてあげないと、自分も成立しません。
すべて他人のルールに従わなければいけないとしたら、自分の人生ではなくなっちゃいますもんね。

さて、そのルールですが、人はついつい白か黒かで判断してしまいがちで
黒と判断したら、その相手を許せないと思って怒りがこみ上げてきます。
ですが、白と黒の間には本当はグレーがあるんです。
許せる範囲というものがそこにはあって、その範囲を少しづつ広げていくというのも一つの手です。

Sさんが破壊衝動に囚われるときのことを思い返して、
まずはそのきっかけを整理してみるといいかもしれませんね。

〇〇でなければダメだ。〇〇すべきだ。
そんなルールが自分の中にあったら、見直してみるといいですよ。

※的外れなアドバイスでしたらすみません。

違反報告

2022年2月1日 23時25分


S.Light.M

こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。

ご相談内容を拝見させて頂きました。

と、その前に、このサイトにおける不具合かどうかは分かりませんが、ご相談についての連絡がサイトの方から私の方に届いておりませんでしたので、ご返答が遅くなった点、ご容赦頂ければ幸甚です。

そこで、○○衝動との事と、その衝動が特に奥様に強く向けられるとの事ですが、これは手を出してしまう、あるいは、それ以上の衝動かどうかは分かりませんが、おそらく、ゼロさんにおかれましては、「欲求」というものではなく、「他者支配」、つまり、「あらゆる人や物などは自分の所有物である」との観念を強く抱いておられるのかもしれません。

勿論、このような観念は無意識(無自覚)で抱えているケースもございます。

そして、「その人の意思に反して、その人をコントロールする事は出来ない」との、これも無意識(無自覚)ながらも不可能な事を遂げようとの思いから、益々、衝動が突き動かされてしまうケースもございます。

そして、これはあくまで仮のお話ですが、

この世から全ての他者が存在しなくなれば・・・

自らを自分であるとの感触や実感が失われ・・・

終いには自己が消失してしまう・・・

との事があります。

これは、「他者は自らの映し出し(映し鏡)」とも言われるものですが、この映し出しには「正と負の両面」が存在しています。

もしかしたら、ゼロさんにおかれましては、奥様からは自らの負の面を指摘されたり、どこか自らの負の面と似たような部分を無意識(無自覚)で奥様の中に見ているのかもしれません。

そして、最も大切なのは「自らに目を背けない」との事になりますが、これは「自らを知る」と同じ意味になります。

そして、その為には他者は勿論、自分自身とのコミュニケーションも取る事が最も大切で必要になります。

もし、ゼロさんにおかれまして、自らの事に目を背けて来た側面が幾分かでもあるように感じられるようでしたら、まずは少しづつでも慣れていく為にも、他者、そして、奥様の中に「自らの正の面」を探し出し、それに気づけるように心掛けてみては如何でしょうか。

それと、どのようなカウンセリング又はカウンセラーが良いかとの点ですが、ゼロさんが信頼を置け、少しづつでも内面を正直に素直に話せるような方と取り組まれるのが、急がば回れで近道になるかと思います。

そして、ここでのポイントですが、カウンセラーにおきましても、人それぞれに色々なお考えやアドバイス等であったり、それに伴う手法なども違いがあるのが自然で当然の事ではありますが、きちんと「なぜなら~」という理由などを丁寧に説明してくれる方であれば大丈夫である事と存じます。

違反報告

2022年2月1日 13時13分


お礼コメント

ご返答ありがとうございます。
質問ですが、心療内科や精神科、カウンセリングがありますが、私はどこに相談したらよろしいですか?
全く初めての事なので変な質問していたらすみません。

2022年2月1日 16時37分

追加コメント

ゼロさん、お返事頂きましてありがとうございます。
変なご質問などでは全くございませんので、お気になさらなくて大丈夫ですよ。
それどころか、ご自身の事にきちんと取り組もうとの素晴らしい姿勢でもありますので。
衝動が大きすぎる、また、強すぎるという場合でしたら、心療内科や精神科などの医師の診察を受け、場合によってはお薬なども処方される事もあるかもしれませんが、少しでも緩和していく事が第一に必要と考えます。
やはり、発作的な衝動も含め、取り返しの付かない事態には決してさせてはなりませんので。
そして、その後あるいは同時でも構いませんが、カウンセリングなども併行して取り組まれるのが宜しいかと感じます。

2022年2月1日 16時56分

MentaLIST Y's Online Consulting & Counseling Office

衝動は抑えるものではありません。
取り扱い方を学びます。

一度生まれた衝動など強い感情は、簡単には抑えることができないものです。
人の感情は簡単には操作できません。

とりあえず抑えるというのでしたら、薬で誤魔化すという方法はあります。

最もよい方法は、
衝動が生まれないようにするか、衝動が生まれても大丈夫なように対策します。

例えば、奥様とは別居するなどして、奥様に逃げてもらうようにすれば、最後の一線は超えにくいかと思います。
目の前に奥様が居ることが、衝動を生みやすくしているのではないでしょうか。

違反報告

2022年1月31日 18時10分


お礼コメント

ご返答頂きありがとうございました。
妻と良く話し合い決めて行きたいと思います。
ありがとうございました。

2022年2月1日 16時30分