教えて掲示板の質問

「別居中で離婚するかどうか悩んでいます」に関する質問

  • 受付終了
  • ベストアンサーあり

ななおさん

家族構成は主人、私、子供(10歳、4歳共に男児)、5年前に結婚、上の子は主人の連れ子です。5月末から実子のみ連れて実家に戻っています。
夫婦喧嘩の際、主人は物にあたる、大きい声で怒鳴りつける事が多く、私も物を投げてしまったりするのでお互いやめようと話をしてきました。2年くらい前に喧嘩中私が主人のしたことに突っ掛かったら、首を掴まれ押し
倒されたので私も必死の抵抗をし取っ組み合いみたいになり私は指を骨折しました。その時はさすがにこの人とは一緒にいれないと思ったのですが、誠心誠意の謝罪があったこと、子供のことを思うと父親と実子を引き離せ
なかったことなどあり和解しました。その時にお互い物にあたったり投げたりしない、子供の前で怒鳴らないなど約束をしました。その後もちょっとした喧嘩などはありましたが主人から謝ってきてくれたりするので大きな
事はなく過ごしておりました。
しかし先月連れ子のことで喧嘩(コロナによる休校で宿題もやらずにゲームばかりしている)になりました。私も心身疲れてしまい「だったら全部自分で面倒みてやればいい!」と投げやりな態度をとり(普段の連れ子の面倒や
学校行事などすべて私がやっています)、その一週間主人とは目も合わさず口も聞かず、子供2人の面倒と家のことだけ淡々としてしました。
その私の態度にとうとう主人がぶち切れ、「うぜぇからさっさと出ていけ、おめーなんて子供なんて育てられないんだから子供おいてお前だけがでていけ」と怒鳴られ、4歳の実子の目の前で私に対するあらゆる暴言を吐か
れ私の態度全て罵られました。その日に私は荷物をまとめ、実子と実家に帰りました。
父はお前も悪いところがあるし、言い方も攻撃的だ。どっちも幼稚だ。今回の喧嘩は暴力など決定的なものもないのに易々と家を出てきて実家に甘えすぎたと言われそれも自分なりに痛感しています。今もまだ実家に住まわ
せてもらってますが、主人からはお金のこと以外の連絡は一切ありません。実子は私が主人から怒鳴られているのを全部隣で見ていたのであまりパパのことは口にはしませんが、お兄ちゃんに会いたいとよく泣きながら言っ
てきます。私も前の相談内容の通り継子との生活もつらいものがあったのでこのまま離婚か、私も悪いところを改めて自宅に戻るべきか悩んでいます。乱文で申し訳ないのですがアドバイス頂きたいです。宜しくお願いしま
す。

違反報告

2020年6月15日 12時15分

教えて掲示板の回答

東京世田谷カウンセリング「土曜日の散歩道」

ベストアンサー

ななおさん

ご質問読ませていただきました。

離婚は結婚の10倍大変だと言います。
結論を急ぐ必要はありません。


実家にいることで
ご主人との関係性を見直す
何度目かの機会が訪れているのかもしれませんね。


今まで何度もあった
激しい喧嘩の際のご主人の対応はDVだと考えますが

ななおさんの
「だったら全部自分で面倒みてやればいい!」
と投げやりな態度をとり
その一週間主人とは目も合わさず口も聞かずにいたことは
暴言を吐き出させるための発火材料となっていますね。


お子さんがコロナ休校中に勉強しないことで喧嘩になった
とあるのですが、そのことだけが理由ではなく

それ以前からの我慢が限界まできていたことで
「いい加減勉強しなさい」という怒りの火が
ななおさんの中に溜まっていた不満を爆発させたのかもしれません。

もしそうだとしたら
ななおさんの中によく溜まるストレスとなっている
ご主人に対する気持ちはどんなものだったのでしょうか?

例えば、
「どうして分かってもらえないの」
「なんで私ばかり家事しなくちゃいけないの」
「なんでちゃんと話をする時間を取ってくれないの」

などです。
それが分かれば、結論を出すヒントになると思いますよ。


結婚を決めるって勇気がいるものです。
結婚したあとは、夫婦のルールを定期的に確認することも大切です。

最低限のルールとして
1.人の尊厳を守ること
2.家に安心して住めるように努めること

の二つがあると思います。

人の尊厳を守るためには、
暴力、暴言は絶対にやってはいけないことです。
命に関わることだからです。

無視もいけませんよ。
存在を否定しているからです。


安心して住めるようにするためには、
「出ていけ」は言ってはいけませんよね。

お金のことも大事ですよね。

誰のおかげで食べられると思っているんだ。
こんなことも出来ないのか。
といった発言は、尊厳と安心の両方にNGです。


離婚か戻るかを決めるために
ご実家に戻っているときに考えてみて頂きたいことがあります。

どんな家庭を作りたかったのでしょうか。
どんな夫婦でいたかったのでしょうか。
どんなことがあったら幸せだなあと感じられるのでしょうか。


ささやかなことでいいですから
箇条書きでノートに書きだしてみてはいかがでしょう。

ご自身の性格、ご主人の性格、
ぶつかり合う前の予兆があると思います。

お二人の取扱い説明書も再確認が必要ですね。


ななおさんの長所はどんなところですか。
ご主人の長所はどんなところですか。


(子どものことは今はそっと後に回して)
自分のこと、夫婦の課題を考えてください。

もう一つ
ななおさん
どこで生きるにせよ、
今後はストレスの限界まで抱えてしまう前に
心を休ませてあげる工夫をしてみてくださいね。
(自分に優しく、人にも優しくが基本です)


これから、次男くんが長男くんと出会った年齢になっていきますね。

たぶん10歳くらいになったときこんなこと言ってると思います。
「いつまで遊んでるの。宿題せずにゲームばかりしてっ!」

僕も言われました。
ななおさんは言われませんでしたか。

子どもに罪はありません。
二人の子にとって、
あなたは愛するお母さんなのです。

誰にでも緩む時間は必要です。
ななおさんの気持ちを緩めることも必要です。

そろそろ
離れている二人と向き合う時が近づいているのかもしれませんね。


ななおさんの幸せをそっと応援しています。

違反報告

2020年6月20日 08時30分


お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
とても勉強になりました、感謝です。

2020年6月21日 21時55分

カウンセリング赤坂

ななおさん

はじめまして!
大変な状況の中、頑張ってこられ心身共にお疲れのこととお察しします。
多くの方がアドバイスを書いていらっしゃいますので、私は1点のみ、お話しさせていただければと思います。
すでに触れた方もいらっしゃいますが、この点が気になりました。
暴力(DV・ドメスティックバイオレンス)は、本人が「病気なのだ」と気づき、かつかなりの努力をしない限り、残念ながら治らないものです。
現在、ななおさんのパートナーはおそらく気づいていないのではないでしょうか。

御存知かもしれませんが、DV にはサイクルがあり、
1 加害者の怒り、緊張がだんだん高まっていく時期
2 それが爆発し実際の暴言・暴力に
3 その後、相手に対して異常に優しくなりあやまる
を繰り返すものです。

ななおさんが、「その時はさすがにこの人とは一緒にいられないと思ったのですが、誠心誠意の謝罪があった」と書いていらっしゃるのは、まさにこれ。
さすがに一緒にいられないと思いながら、誠心誠意の謝罪で許してしまう、というのがDVサイクルにはまって逃げることが難しくなる「罠」でもあります。
(3)の時に、被害者は加害者の神になれるという人もいますし、(3)を「ハネムーン期」と呼ぶこともあります。
私の知り合いは(3)の後、「二人の関係が一層親密になった」と、あたかも雨降って地固まるのように捉え、少々嬉しそうに話していたことがありましたが、その後また(1)になっていきました。

ちょっと嫌なことがあったら許さない、別れるという人は稀で、なんとか関係を修復しようと考え反省することは、人間関係を維持する上で重要なことは言うまでもありません。
しかし、相手がDV(という病気、本人は意識していなくても)の場合は別です。
お父様がおっしゃったように、ななおさんにも改善した方が良い点があるのかもしれませんが、それは相手がDVでない人に対してのもの。
DVの人は被害者(妻のことが多い)に、「お前が怒らせた」「お前が〇〇するからだ」というような言い方をしますが、これは間違っています。
(1)の緊張が高まり(2)で爆発するきっかけとなったのは、加害者によれば被害者が「〇〇したから」ですが、万が一、被害者が反対に「〇〇をしなかった」としても、今度は「なぜ、〇〇をしないのだ」と怒りを爆発させるからです。
結局は、被害者が〇〇しようがしまいが、加害者は怒りを爆発させるのであり、むしろ爆発させるきっかけを探している(そう捉えていなくても)ともいえるのです。
こう書きますと、加害者を悪人と決めつけているように思われるかもしれませんが、そうではなく、それがまさに病気なのだということ。
本人が気づき本気になって取り組むことで改善されますが、本人の自覚がなければ全く無理、ななおさんがいかに努力をしてもです。
これは愛情があるから、夫婦だからということで解決するほどヤワな問題ではありません。

知りあいに、夫が妻と子どもに暴力を振るう夫婦がいました。
子どもは女の子一人、目の中に入れても痛くないというほど可愛がっているのだろうと周りは思っていましたが、普段はおとなしく人に気遣いをする国家公務員の父親は、妻が「これ以上続けたら、娘が死んでしまうからやめて!」と叫ぶほどの暴力を振るっていたのです。
数十年前に知り合った時、高校生だった子はアトピーが全身に出ていたのを覚えています。
現在は、この御夫婦は亡くなりましたが。

また、結婚して10年近くたって初めての暴力事件が起きてから、(1)〜(3)を繰り返すようになり、30年以上たった最近、夫が亡くなったケースもあります。
現在、妻は心身ともにボロボロ状態。

こちらは暴言タイプですが、50年ほど妻が我慢していて、70代になって調停をし別居した夫婦もいました。
70代で別居するくらいなら、なぜもっと早く別れなかったのだろうと周囲は思いますが、サイクルにはまるというのはそういうことなのでしょう。

長くなって申し訳ありません。
ななおさんの「誠心誠意の謝罪があった」という言葉に、(3)を感じたものですので。
お父様の指摘はその通りかもしれませんが、お父様はDVの専門家ではありません。
その辺りのことを、ななおさんがお父様に伝えることができるようになるといいのではないでしょうか。
ななおさんには逃げるパワーが残されていたことは幸いでした。
これを奪われている被害者は少なくありません。
ななおさんが、最もふさわしい道を選ぶことができますように!

違反報告

2020年6月22日 23時59分


お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
参考になりました。

2020年6月23日 12時58分

横浜・関内/NPO法人リアルトレジャー

はじめまして、ななおさん。

ご質問を拝読して、やるべきことをしっかり行い、きっちりと答えを出そうとなさるななおさんのまっすぐで誠実なお人柄が伝わってきました。一方で、離婚か再構築か、実家にいるか自宅に戻るか、その答えを今すぐに出す必要があるようにわたしには感じられませんでした。

ご主人、2人のお子様(立場の違いはあれどそれぞれに)、そしてご自身の原家族であるお父様にしっかり向き合われ、それぞれの意向や気持ちを確かめておられます。
では、ななおさんご自身の意向や気持ちは、いかがでしょうか? 

①暴力がなくてもご主人の言動がDVであること
②前回の再構築にあたっての約束をご主人が「子どもの目の前で」という最悪な形で破られたこと
 →DVの再発・エスカレートの危険性
③継子との関係を改善についての何の対策もとられず、ご主人から放置されたこと
 →「継子との生活もつらいものがあった」という状況に改善の兆しはない

この3点だけでも、避難理由は十分すぎます。加えて、④パートナーシップの放棄・崩壊もみられます。お父様の「お前にも悪いところがある」「甘え」こそ、失礼ながらDVを甘くとらえすぎと言わざるを得ません。

とはいえ、ななおさんのお気持ちが今、離婚か再構築か、実家にいるか自宅に戻るか、で揺れている。わたしは結論を急がなくてもいいと思いますが、ちょっとだけその悩みを横において、せっかく出てきたのですから、ご主人から怒鳴られない、罵られない、継子との関係を思い詰めないことがいかに快適で、平和で穏やかなのか、実感していただきたいと思います。きっと生活を楽しめるし、自宅にいたときより心にゆとりも生まれるはずです。

そんな心のゆとりから、別れる・戻る以外の「第三の道」がもしかしたら見つかるかもしれません。

ななおさん親子が、平和で穏やかにのびのびと家庭生活を楽しみ、心から幸せだと思える日が一日も早く訪れますこと、心より祈っております。

違反報告

2020年6月18日 15時31分


お礼コメント

ありがとうございました。修復もしたいかもしれないけど離別もしたいという
堂々巡りの状態で、ちょうど今日一旦考えるのを止めて実家に住んでいるからこそ出来ることを楽しもうと思っていたところでした。確かに平穏です。。

2020年6月18日 22時24分

ななおさん、はじめまして。
カウンセリングルーム心美癒(シンビイ)と申します。


5年前にご結婚され、ご主人の連れ子の10歳の男の子と実子である4歳の男の子の4人家族なのですね。
我が子を育てることでさえも喜びや楽しさだけではなく、大変な思いや辛い思い、苦しい思いをすることも多くありますよね。ななおさんは、我が子だけでなく、血のつながらない連れ子の一切の面倒をみていらっしゃるわけですから、並大抵の苦労ではないと思います。5年間、本当に必死に頑張ってこられたのだろうと感じます。


今までご主人との度重なる喧嘩で、ご主人は大声で怒鳴る、物にあたるなどがあり、ななおさんも物を投げるといった喧嘩だったのですね。そして、今回はご主人の怒りが相当なものとなり、ななおさんは実子のみを連れてご実家に帰られたということですね。今回、大事となってしまった原因は、少なからずコロナによる影響があるでしょう。しかし、コロナ問題がなかったとしても、いずれ大事の喧嘩になっていたということも考えられます。というのは、ご主人は酷い暴言に加え、暴力的行為が見られ、所謂モラハラ・DVにあたります。そしてこれは、必ずエスカレートします。

DVをする人というのは、気の済むまで暴力を振るった後は、誠心誠意の謝罪をする人が多いものです。そのため、暴力を受けた相手は「こんなに心から謝ってくれているのだから・・・」、「もう二度としないと言っているから・・・」と許してしまいます。しかし、妻や子供という自分よりも弱い者にに対して暴力を振るう夫(男性)は、何度でも暴力を振るい、そのたびに反省して心からの謝罪をするというパターンが非常に多いです。モラハラやDVをする人は、無自覚で自分のことが一番、自分の意見や考えは正しく、相反する人は間違っているという思考ですし、人の気持ちを考えることができない、理解しようという気持ちを持っていないという特徴もありますので改善は難しいでしょう。

改善するにはご主人自身が改善を心から望み、強い意志を持って改善のための努力をしなければなりません。アンガーコントロール(怒りのコントロール)も必要になってきます。しかし、大抵の人が改善したい、改善しようという気持ちに至らないので改善が難しいのです。改善しないということは、夫婦喧嘩は今後も絶えないと予想できます。ちょっとした言い争いのような喧嘩であれば良いのですが、暴言・暴力のある喧嘩ですので、今後は酷くなっていく一方だと考えられます。

お子様方の事を考えると、父親が母親に対して暴言を吐き、暴力を振るう姿、母親が物を投げる姿などを目にすることは、人格形成にも悪影響であると考えられますし、何よりもお子様方の心を傷つけることとなります。

そして夫婦喧嘩が理由で、ななおさんが実子のお子様と二人で実家に戻られたという現状を、連れ子のお兄ちゃんがどう受け止め、どのような気持ちで過ごしているのか・・・。もしかしたら、「自分のせいで・・・」と心を痛めているかもしれません。お兄ちゃんも弟に会いたいと願っているかもしれません。ただ、ご主人は実子だけを連れて行った現状をどう受け止め、どう感じているか・・・。

ななおさんにとっては、継子との生活自体がお辛かったということなので、継子との関係性は良好なものではなかったのだろうと感じます。そして、ご主人は我が子の事も家の事も、全面的にななおさん一人に押し付け、ご自身は子育て、躾や教育、家事などには無関心・非協力であるため、当然、妻であるななおさんとも、真剣に向き合うことはなかったのではないかと思います。

このまま離婚か、自宅へ戻るかということですが、ななおさん自身はどうしたいと思っていますか?離婚をしたいですか?それともご主人との夫婦関係を修復して離婚を避けたいですか?お子様方の事はどう考えていらっしゃいますか?ななおさん自身はどのような希望があるのでしょうか?
離婚か戻るかだけでなく、関係修復を前提とした別居あるいは、離婚を前提とした別居、という考え方もあると思います。まずは、ななおさん自身がどうしたい、どうしていきたいのかをよく考え、気持ちや考えがまとまったら、ご主人に伝え、一方的な言い分・希望にならないよう歩み寄りながら夫婦でしっかりと話し合うことも必要です。ご主人に歩み寄る姿勢がなければ話し合いが出来ないので、ななおさんの気持ちや考えに基づいて行動していくという方向に切り替えなければならないかもしれません。

まずは自分自身の気持ちを一つずつ整理することから始めてみてはいかがでしょうか?

お力になれることがあれば、いつでもお気軽にご相談くださいね。


長文になってしまい申し訳ありません。

違反報告

2020年6月17日 21時13分


お礼コメント

ありがとうございました。参考に致します!

2020年6月17日 22時29分

TULINE

ななお様


是非TULINEにご相談ください!

TULINEのカウンセラーは精神保健福祉士、社会福祉士の資格があり、相談実績1000件以上の実績があります!


TULINEの詳細こちらをご覧ください↓


https://tuline.jp/sp/

違反報告

2020年6月17日 14時48分


お礼コメント

ありがとうございました。

2020年6月17日 22時28分

cocolana

ななおさん はじめまして。 
cocolana 廣川いづと申します。

今回のご相談と併せて3年前のご相談も拝見させていただきました。
ご結婚された時は、ご主人とは意気投合。楽しい日々。ご主人と協力していけば何でも乗り越えられると、新たな家族へと踏み込んだのでしょう。
5年間、難しい家族関係の中で、試行錯誤の努力をされてきたと思います。よくがんばりましたね。
実子が産まれれば、継子より愛おしく思えるのは、母親の本能として仕方のないことだと思います。継子との関係を実子と同じように作ろうとするならば、それ相応の努力が必要です。
一番母親を必要とする幼少期に母親の愛情を受けることなく育ってきた継子のことを思うと、彼もまたななおさんへの甘え方もわからないし、戸惑い苦しんでいるのです。「私が叱った時でも、引きずることなくすぐ話しかけてくれたりする」継子は、ななおさんの気持ちを察しながらも、ななおさんと仲良くしたい、愛してほしいという思いをを持っていますね。
継子との関係を構築する覚悟があるならば、ゆっくり時間をかけて少しづつ心を近づけていかなければなりません。子供は成長し、これから反抗期になっていけば、益々ななおさんのストレスもたまるかもしれません。でもこれは実子でも通る道であり、ななおさんの苦労を継子が理解できる日が来るとすれば、それはおそらく20年後くらいではないでしょうか。

今のななおさんのご家族はご実家も含め、誰一人笑顔になれていないですよね。
一度距離を置き、それぞれがこれからどうありたいかを見つめ、それぞれが笑顔になれる方法を考えましょう。

一緒に暮らしてみんなでお互いを思い、我慢するのもななおさんだけでなく、みんなが少しづつ我慢することで協力しあって、改めて家族を構築するもありでしょう。
また、距離を置くことで関係がうまくいく家族の形もありでしょう。
離婚も選択肢の一つですが、それでも一度は家族として暮らした“ご縁”だけは切らない「元家族」の形もありでしょう。

ご家族一人一人のお気持ちを伺い、さらにご家族皆さんでカウンセリングを受けられると良いと思います。
第三者が間に入ることで、解決への糸口が早く見い出せるのではないでしょうか。

「cocolana」では状況によっては弁護士の先生方とも連携の取れるカウンセリング体制と整えております。
ななおさんご家族の問題解決まで、お力になれるかと思います。
よろしかったら、ご相談くださいね。

違反報告

2020年6月17日 00時17分


お礼コメント

前回の相談内容含めありがとうございました。深く考えさせられました。

2020年6月17日 11時33分

心理カウンセリング らしんばん座

ななおさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

ご相談を拝見して、気になったことについてお話しさせていただきます。

以前から、夫婦喧嘩をしてしまい、お互いに物に当たったり、大きい声で怒鳴りつけたり、物を投げつけたりしてしまっていたのですね。
それでお互いに話し合って、ご主人の誠心誠意の謝罪もあって、大事なく過ごすことが出来ていたのですね。
しかし今回、ご長男のことでまた喧嘩になって、それがご主人の暴言に発展して、現在の状況になってしまったのですね。

そこで気になったことは・・・。
ご相談の中では、さらっと書いてあるだけですが、「継子との生活もつらいものがあった」という部分です。
上記の夫婦喧嘩の部分だけなら、ななおさんとご主人の問題と捉えることが出来ますが。
私はここで、ななおさんのご長男に対する思いに、問題を見て取ってしまいました。
つまり、ご主人と暮らし云々の前に、ご長男の世話をななおさんが全て見なければならないし、その関係に心底疲れてしまったのではありませんか?
実子と連れ子の関係は、ただでさえ問題を発生させがちになりそうですが、ななおさんのお気持ちはいかがですか?
今回ご主人が大荒れに荒れてしまったのも、ななおさんの、このお気持ちを感じ取ったからなのではと、思ってしまいます。

この件で唯一救いなのが、兄弟同士の仲が良い(おそらくご長男が、ご次男をしっかり可愛がっている)事です。
「お兄ちゃんに会いたい」と泣いて訴えるほどのお子様のお気持ちを、ななおさんはどう感じていらっしゃいますか?

単なる夫婦間の問題だけでは無く、ななおさんのお子様達に対する気持ちがどうなのか、ちゃんと振り返ってみて下さい。
カウンセラーに相談をなさるのなら、家族関係、特に親子関係も含めた案件に精通しているカウンセラーに、相談をしてみて下さい。

違反報告

2020年6月16日 19時26分


お礼コメント

ありがとうございました。痛いところを突っつかれてる気がします。難しい問題です…

2020年6月16日 22時10分

メンタルクリーニング 陽だまり

ななおさん始めまして。

メンタルクリーニング陽だまり心理セラピストの粉川です。

ご相談文読ませて頂きました。

ズバリ結論から入ります。
このまま寄りを戻すではなく、お別れになった方が賢明かと思います。
なぜなら、あなた自身その答えを出しておられるからです。

ただ、悩んでおられるのは別れるか否かではなく、別れた後のことをいろいろ考えるとそこに踏み切れないだけなのではないでしょうか?

寄りを戻してうまくいかないであろう理由

1、実子だけを連れて実家に帰っていること。

2、あなたがお兄ちゃんのことを案じているのではなく、実子がお兄っちゃんに会いたがってるので
  気になっているだけだということ。

3、何よりも、あなた自身がご主人に対する愛情が薄れてしまっているっこと。
  です。

そして何よりも今ななおさんは、今の状況を誰かにわかって欲しいし、慰めて欲しいのではないでしょうか?

冷静になって自分自身と向き合い、ななおさん自身が本当はどうどうしたいのかを自分に正直に問うてみてはいかがでしょうか?

あとは、勇気と覚悟を持って自分に素直な感情に従うことがベストな行動だと思います。

ただこれは、言うのは簡単ですが現実問題本当に難しいことです。
様々な現実問題も出てきます。
だから多くの方は、ここで様々な理由をつけて自分を殺して我慢という選択をします。

これは基本続かないので、結局同じ事態を繰り返してしまいます。

こんな意見にもし興味を持っていただけたなら、私にコンタクトください。

違反報告

2020年6月16日 17時53分


お礼コメント

ありがとうございました。自分の中ではどっちつかずなのですがそうかもしれません…

2020年6月16日 22時06分

ななおさん

こんにちは金澤と申します。
ご相談内容を拝見しました。

離婚か、私も悪いところを改めて自宅に戻るべきか悩んでいます。
とのことですね。

結論から言いますね。

同じ繰り返しをしないために
1、ななおさんが自分と向き合う取り組みを行い自ら変わる。
  ななおさんが変わる。つまり夫に対する反応パターンを変えることができるので
  必然的に夫の対応も変わってくる可能性が大です。
  この場合、取り組みは夫と離れた環境で行うのが良いです。
  ただ、なおさん自身の心の傷の根源が育成歴、つまりご両親との関係性に問題があるとすれば
  ご両親とも離れた環境で取り組む必要があります。
  要は、自分の心の傷に向き合う取り組みは、傷の原因となる人と離れた環境でないと何をやっても無駄ということです。
 まずは、しっかりと冷静に物事を考えられる環境が必要です。変わらなければ

2、夫自身がこのままではいけないj分も変わらなければということに気づいて自らに内面に取り組む
  これはまず無理でしょう。

3、きっぱり見切りをつける。
  第三者(弁護士)を入れて淡々と進める。

ななおさんのような相談は非常に多いですね。
お互いアダルトチルドレン同士が引き合ってこうなっていますから
ある意味、このような事態になるのは想定内の事態なんです。
何が根本的な原因なのかなんで分かりっこないですよね。

原因は、アダルトチルドレンなんです。
アダルトチルドレンの性質は、何度も時を重ねるごとにお事態は重たくなり苦しくもなります。

もし、ななおさんが一過性の対処方法ではなくて、
これから自分の人生をしっかり歩んでいきたいと思うのであれば
下記を参考にしてみてください。
http://mentalhealingroom.com/spiritual/taiken/

違反報告

2020年6月16日 14時53分


お礼コメント

ありがとうございました。参考になりました。

2020年6月16日 22時02分

メンタルケアのお部屋フレル

ななおさんこんにちは。

お二人とも気が強い、ある意味似たもの夫婦ということなのでしょうかね。
文中に出てきていない、いろいろなことがあると思いますが、総じて言えば、お互い動物であり人間であり社会人であるわけで、それぞれの観点から絶対的な正解は無いと思えます。
つまり何かを取れば何かが犠牲になるわけで、悩まれるのは当然ですよね。
ではどうすれば良いのか。
あくまで私見ですが。
どういう選択をされても、あなたが目指すものが幸せであるならば叶えられると思います。
ご主人はご主人が、子どもたちは子どもたちが、皆幸せは自分で手に入れます。
その気があればの話ですが。
もっと言えば、皆どんな環境に置かれても、幸せに生きることはできると思います。
離婚、再婚を繰り返しても、夫婦喧嘩で傷つけあっても、互いに我慢して冷戦を続けても、楽しいことや、嬉しいことの一つでも見つければ、幸福感は得られるはずです。
気づくことが必要ですけど。

どんな選択をしても大丈夫、大事なところは他にあるかもしれない。
そういう考え方もできますよね。

違反報告

2020年6月16日 13時28分


お礼コメント

妙に納得しました。ありがとうございました。

2020年6月16日 21時58分

憂うつの癒し屋

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
そうですね・・・・・・・・・・・・・
まずは、毎日「瞑想」をしてみて下さい。
自律神経のバランスが良くなります。
自己流のやり方ですが、
静かな落ち着ける場所で、正座、もしくはあぐらでもいいので背筋を伸ばして座ります。
お腹の前に手のひらが上になるようにして腕をもってきて、
親指を一番上にして、弱めにつけて、残りの指は交互に組んで下さい。
この態勢が重要です。
腹式呼吸で鼻から吸って、口から吐き出します。
雑念をとるために、数を唱えます。
まず、「いち、いち・・・・・」と頭の中で唱えながら鼻からゆっくりと吸います。もうこれ以上吸えないというところまで来たら、今度は「いち、いち・・・・・」と口をすぼめて糸のようにゆっくりと空気を吐き出し、もうこれ以上吐けないと言うところまで吐ききったら、自然と勢いよく鼻から空気が入ってきますが、なるべくゆっくりと「にい、にい、・・・・」と吸い込みます。
これの繰り返しなのですが、最初は5分から始めて15分もやれば「頭はスッキリ」「心は晴れやか」になるはずです。
最初はタイマーなどで何回呼吸をしたら5分になるのかを覚えておくといいと思います。
10分~15分と5の倍数で時間を伸ばして行って下さい。
そうすれば、5分の呼吸数を繰り返して行けばいいことになります。
*瞑想の方法と時間
瞑想に決まった時間はありません。ただ、もし、一般的にこれくらいやると心が安まる、という時間があるとすると、それは15分くらいが一つの目安でしょう、これは、個人差があるので、あくまで目安とお考え下さい。朝や就寝前はそれぞれ瞑想に最適な時間ですが、もし1日1回しかできないのならば、就寝前をお勧めします。寝る前に頭を空っぽにして、その日にあった出来事をリセットすると、睡眠の質があがります。
やり始めや、時間のないときには5分、10分でもある程度の効果があります。
それから、心を落ち着かせた上で、10日間ぐらいかけて、
@夫にしてあげたこと
@夫にしてもらったこと
@夫に迷惑をかけたこと
上記の3つ関して、5年間を振り返ってみて下さい。
これは、夫への客観的な評価となります。
それに、夫の連れ子に対する、ななおさんの本音を加えてください。
今回は、人格の一部を否定されたわけですから、覚悟は必要です。
必ず「手紙」で、お互いの気持を伝えあって下さい。
~あとで強力な証拠となります~
旦那様が全く応じてくれないのなら、離婚の準備にかかる旨を告げて、10日間待って下さい。
実子の親権は?
継子と実子の関係は?
→これを考えると早いほうがいいです
養育費は?
慰謝料・財産分与は?
一切養育費を払わないことも全然考えられますので、経済的にどうするのか?
これらをはっきりとするためにも、仲介人(弁護士)を立てて、今後のななおさんの将来がかかっていますので、ここは非情に徹して下さい。
しかし、ご両親からも言われていますが、100%旦那様に非があるわけではない、ということを今後に向けて肝に銘じておいて下さい。

違反報告

2020年6月16日 13時26分


お礼コメント

具体的にありがとうございました。実行してみます。

2020年6月16日 21時56分

トータル幸せアドバイザーの夢乃満です。
これは、当事者だけでは非常に難しいです。
第三者を入れて、お互いの考え方の整理とお互いの大変なところを認め合う、
そして、今後お互いがお子さんのためにどうしていきたいかの共有した意見をまとめる事が必要です。
第三者は、夫婦関係を専門にしているカウンセラーや
公的機関で弁護士に数回だけ無料で相談できるところもあります。

当事者だけでは、解決は難しいと思います。
早急に中立的調和の出来る第三者を入れたほうが良いです。
参考にURLをご覧下さい。

違反報告

2020年6月16日 12時20分


お礼コメント

ありがとうございました。参考になりました。

2020年6月16日 21時53分

こたえびと

次男さんが長男さんに会いたいとおっしゃっているのは救いです。
もう一度だけ踏みとどまってはいかがでしょうか。
おそらく長男さんは次男さんに対しては面倒見が良かったのだと思います。
弟ができて嬉しかったのだと推測します。
もし、自宅に戻られたなら、長男さんに対しては遠慮なく対応して下さい。
叱るべきときはきちっと叱って下さい。
いったん過去の喧嘩は水に流して、喧嘩になった当時の原因を思い出していただき、今後はそうならないよう対応してみて下さい。
男はプライドで生きますので、なんでも、肯定してあげて、うまく転がしてあげて下さい。

違反報告

2020年6月16日 12時00分


お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
私が妊娠中、弟が欲しいと言っていて弟がある程度大きくなってからは、今度は妹が欲しいと言ってくれていました。

2020年6月16日 21時52分

直心庵

ななおさんはご主人を愛して結婚されたのですね。
どんな夫婦でも多かれ少なかれ「夫婦喧嘩」はします。
確かなことは『本来の性格は変わらない』と言う事です。
もしご主人が精神的な病気であれば治る可能性があるでしょう。
しかし病気でなければ、その性格は変わりません。
5年も結婚生活を過ごしたならお互い相手の性格をそれなりにわかっているでしょう。
以下のことをお考えになってみたらと思います。
① 喧嘩になった原因は何だったのか?
② 自分に至らなかった点はなかったか?
③ もご主人またはななおさんも二人で病院んで検査をしてもらっては?
④ ご主人との老後が描けますか?
⑤ お互いに相手をいたわる心がありますか?
⑥ お互いの先祖に問題がありませんか?
私の家内は神主であり霊媒師でもあります。
家内がたくさんのクライアントさんを観てきて双方の先祖に起因することが多いと言います。
自分自身の努力では解決できない世界もあるのが現実です。
心静かに自分自身を見つめなおしてみるのも方法です。
前を向いて下さいね。

違反報告

2020年6月16日 11時30分


お礼コメント

具体的に示してくださってありがとうございます。前を向いて考えてみます。

2020年6月16日 21時47分

カウンセリングステーションこころね

ななおさん、こんにちは。
カウンセリングステーションこころねのカウンセラーです。

ご相談内容を読ませていただきました。
一見ご主人のことが原因のように感じられますが、もしかすると、ご長男さんが原因なのではないかと感じられました。
ななおさんご自身が、[家族4人の生活]をどう思っているのか、どんな家族でいたいと思うのか、そのお気持ちひとつだと思います。
ご主人がどう思うだろうとか、ご長男さんがどう思うだろうとか、次男さんがどう思うだろうとかを思い悩むことも大切かもしれませんが、まずは、゛ななおさんご自身がどうしたいのか´、だと思います。
「どうしたほうがいいのか」と尋ねて、かえってきたアドバイスは、案外腑に落ちないものです。
つまり、ご自身が「どうしたいのか」です。
答えは、実は、ななおさんご自身がもっています。
ご実家に帰られて考える時間をつくられたことをよいチャンスと受け止めて、もう一度考えてみてください。

違反報告

2020年6月16日 10時56分


お礼コメント

ありがとうございました。じっくり自分自身と向き合い考えてみます。

2020年6月16日 21時44分

ラディアンス

ななおさん、はじめまして
ラディアンスの山崎です。

夫婦不仲の原因のなかで、気をつけないといけないことは多くあります。
その中の盲点が、「境界性パーソナリティ障害」です。

この心の病の方は、普段は優しいのですが、通常の人が怒らないことでも、いきなり怒り出します。
相手に、その心当たりがあったら、解決策は離婚以外ありません。


詳細は下記を読んでください。

すぐ怒る人 もしかしたら精神病かも
https://www.radiance.gr.jp/mm/mm0158.htm




科学的な方法で、幸せな結婚を続ける方法があります。

幸せな結婚生活のための8箇条
https://www.radiance.gr.jp/knowledge/happydays/

幸せになりましょう。

違反報告

2020年6月16日 09時44分


お礼コメント

ありがとうございました。参考になりました。

2020年6月16日 21時43分