教えて掲示板の質問

「ストレス お酒 」に関する質問

  • 受付終了

nanaさん

毎週、金曜の終業後から必ず飲みます。金〜週末は早くアルコールが回る様に食事も制限したり、胃にたまらないものを食べます。
以前までは度数の高いチューハイを数本でしたが、水分が体に溜まるのがきつく、最近では濃度の高いウォッカやウイスキーを少しだけサイダーに薄めて飲んでいます。この方が少量ですぐに酔えるし、特にウイスキーは糖
質がないので気に入っています。
呑気症気味なので友人と飲むと空気が入り満腹になる→苦しくなるため、またあまり私は活動的ではないので会話に興味なく、親しい友人が婚活中なのですぐ異性との出会い目的で飲もうとするのがあまり好まず、やんわり
誘いを断り一人で飲んでいます。
一人で飲んでも特に何もすることはないですが、高揚感、快感、そして何よりも、いずれ本業にしたい趣味のライフワークが捗る素晴らしさから抜け出すことができません。どんなに飲んでも最低限の理性は持っていますが
、最近は前日の事を若干覚えていない事が多々あります。
こんなに飲んでしまう理由の一つに、会社のことがあります。
恐らくホワイトな方だと思います。しかし、今の会社に入社してから、多忙や様々なストレスで体調を何度か崩して来ました。
その矢先に昇進の話をもらいました。素直に嬉しかったのですが、自分のメンタルの器と昇進した後のポジションで背負う責任がとてもではないが引き受けられないこと、そして何よりもライフワークにもっと専念したい気
持ちがあり、断る予定でいます。
会社に対するストレスは色々ありますが、断って働き辛くならないだろうか、こんな理由で断っていいのだろうか、そして今後の自分の将来など色々な不安を感じてまた飲んでしまいます。最近は二日酔いのまま出勤してし
まいます。

ストレスの大きな一因として上司の存在があります。多々怒られてきましたが、恩もあり、様々なことを学ばせてもらいましたが、恐らく馬が合いません。また私の苦手とする厳しい母親に似ているので無意識のうちに投影
している可能性も拭えず、日々悶々としています。
先日は上司に少し指摘されただけでひどく落ち込み、平日なのに夜中3時頃までひたすら飲んでいました。夜中に買い出しにまでよく行き、週末は必ず朝から飲みます。理性はある方だと思っているので平日は飲みませんが
、この日はとても悲しくて多量に飲んでしまい、翌日は二日酔いでしんどい思いをしました。(嘔吐が怖いので迎え酒はしません)
もともとお酒は好きでしたが、飲み方や飲む理由が偏ってきていることに自身でも危惧しています。
どうすれば改善できますでしょうか。

違反報告

2020年5月18日 00時42分

教えて掲示板の回答

ものセラ

こんにちは
ストレス解消のためのお酒は体を痛めてしまいますね。でもお酒は好きなのですから趣味のライフワークをしながら飲んでみてはどうでしょうか? お酒と趣味両方から高揚感と快感を得られますよ。
自分自身を満たすことを優先してください。仕事よりもライフワークにウエイトを置いてください。ライフワークが本業になろうがなるまいが好きなことをしているのが一番だと思います。自分を満たせば満たすほど上司に対する免疫もついてきます。

違反報告

2020年5月29日 18時07分


こたえびと

普通(平均的な飲み方)だと思います。
私も似たようなもんです、しょっちゅうLIVEアプリでオンライン飲みしています。
飲んで二日酔いで仕事してるなんてドラマの主人公みたいですね。
他に目標が見つかれば自然と改善されると思います。

違反報告

2020年5月29日 13時03分


女性専用心のサロン Cafe de therapy de....

ナナさん、ご相談ありがとうございます。

体には明らかに悪いし 健康的ではないのはわかりつつ、どうしていいかわからなくなりますよね(ToT)

私がカウンセリングさせていただくとしたら、
まずお母様とのことをお聞きして一緒に癒したいと思います。
それから、「視点の変更」が必須だと思います。

お母様とのことをヒプノセラピーで癒す方法もありますが、
それよりも気軽に受けられる、カードセラピーもとてもお勧めできそうです。
具体的に、どの部分をどう考えて視点・思考を変えていけばよいかが出てくる
スピリチュアル+心理カウンセリングみたいなものなんです。

対 人においての考え方、働いてお金をいただいて生活する中での
楽しみや喜びの ナナさんの本来の性質に合った取り入れ方、など!!
自分を理解してあげていくことで、自分自身との上手いつきあい方、
そして人とのよりよいつきあい方、が確率されてくることで、
楽に・幸せになっていかれることと思います!

人は、1人では進化・成長して 夢や希望を実現することはできません。
呑気症気味 の方は、対人で問題のある場合があるようです。
その辺りを、ここでどうかきっと一度向き合われて、
そして よい人間関係に恵まれた 豊かな人生にしていただけたら、、
お仕事をとても頑張ることができられるナナさん、
未来も才能を活かされて輝いた人生を・・・☆ミ
そう心より願っています!

違反報告

2020年5月21日 18時26分


Counseling Room Heart To Heart

nanaさん、はじめまして。
Heart To Heartの楠と申します。
お悩み、拝見しました。
もう少し、詳しくお話を伺わないと分からないこともあるので、ご状況やお気持ちを推察させていただきながらお話しさせていただきますね。

nanaさんは、お酒はお好きですが、飲み方や飲む理由が偏ってきていることを危惧されていらっしゃるのですね。
高揚感、快感、そして何よりも、いずれ本業にしたい趣味のライフワークが捗る素晴らしさから抜け出すことができなくてお飲みになったいたのが、お仕事と上司のストレスで、深酒するようになってしまったのですね。

前日の事を若干覚えていない事が多々あったり、二日酔いになってしまうのはお辛いですよね。
ご自身で改善を考えられて、よくご相談なさいましたね。
私もお酒は好きで、週末には、よく飲みますよ。

以前はよく、飲みすぎてしまうこともありましたが、一度胃を悪くしてからは休肝日を設け量もほろ酔いくらいでストップできるようになりました。
お酒は美味しく楽しく過ごすこともできますが、飲みすぎは心身に良くない影響があります。

今は大きな影響がなくとも、将来のことを考えると、今のうちに量を減らしておく方が良いと思います。
お酒の量が増えてしまったのは、お仕事と上司のストレスによるものだとすれば、そのストレスがなくなればお酒の量は減りそうでしょうか?

そのストレスがなくなったとしても、飲酒の量は変わらなさそうでしょうか?
ストレス発散のために深酒するくらい飲んでしまうのか、それとも一度飲み始めると、なかなか止められず深酒するまで飲んでしまうのか、どちらでしょうか?

また、お悩みには書かれていませんでしたが、お酒の量を減らしてみたりはされましたでしょうか。
まずは、深酒しないようにチャレンジしてみることが大切です。
チャレンジしてみたけれども、ご自分ではどうしようもなかった、ということであればお酒についてはまずは専門医にご相談されるのが良いかもしれません。

お仕事と上司のストレスについては、多忙や様々なストレスで体調を何度か崩して来たこと、昇進のお話、上司と馬が合わないことが原因になっているようですね。
多忙や様々なストレスで体調を何度か崩して来たことについては、産業医や然るべき部署にはご相談されたことはありますか?

この先もご心配があるようでしたら、今の働き方についてのお困りごとやご希望など、よくご相談されると良いと思います。
昇進については、お受けするメリット・デメリット、お断りになるメリット・デメリットがあることでしょう。

任されるポジションは、背負う責任がとてもではないが引き受けられないとお考えなのですね。
もし可能であれば、前任の方や担当者の方にポジションについて詳しくお話を聞いてみて、判断基準の一つにされると良いと思います。

深酒してしまうこと、ストレスへの対処は、お一人よりもカウンセラーや専門職の方と一緒に取り組まれることをおすすめします。
カウンセラーや専門職の方のサポートがあると、お一人で考えたり取り組んだりするよりもずっと楽になります。

また、会話をすることで気が付くことは沢山ありますので、カウンセラーとリアルタイムでお話してみると良いです。
今は、なかなか対面でのカウンセリングは難しいかもしれませんが、ネットカウンセリングをしているカウンセラーも、多くいらっしゃいます。

こちらにも対応可能な先生がいらっしゃると思いますので、是非リアルタイムで、ゆっくりとご相談をされることをご検討なさってみてください。
nanaさんのお悩みが改善されますように、心からお祈り申し上げております。

違反報告

2020年5月20日 22時44分


ラディアンス

nanaさん こんにちは

nanaさんの悩みは、「考え方の癖」を修正すると解決します。

考え方の癖は、潜在意識の中に格納されている「性格のデーター」の中に含まれています。
通常の意識状態では、どうすることも出来ませんが、催眠や瞑想の意識状態になると
どのような性格のデーターがあるかを探り、望む方向に変化させることが出来ます。

下記動画にその方法をわかりやすく解説してあります。
じっくりご覧下さい
https://youtu.be/hfLrc-up-po

最近の情報は
https://www.kokuchpro.com/event/d9fc0496778af4dcc1378885f953a4c4/
にあります。無料で参加できます。
明日の10時~ と 15時~です
どちらでもOKです。

違反報告

2020年5月19日 11時29分


カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング

はじめましてnanaさん
カウンセリングルームFlowの馬場と申します

ストレスから酒量が増えお困りなのですね

読ませて頂いたところいくつか感じたことを書かせていただきます

いま自分ではどうしようも無い状態に追い込まれてはいないでしょうか

そして今まで自分で多くを解決し決定し悩んでこられたのではないかと思いますがいかがでしょう

発散法と悩みから意識を反らすため一環としてしまってはいないでしょうか

悪いことではないとお思います
ただご自身に厳しいのではないかと感じるのです

誰かに相談することはできないでしょうか
酒量に関することではなく

nanaさんが今どのようなストレスを抱え
不安に感じ求めるものがあり

それらを解消ではなく

解決するため または実現するための協力者を得てほしいのです

誰か一人でなくて構いません

そして頼っても良いとも思います

すべてを一気に解消することは出来ないかもしれませんが
少なくとも
貴女の苦しみを解決するための協力者が必要なのではないかと思うのです

こちらに書き込まれ様々な回答が寄せられているかと思います
直接会わずとも電話やメールなどで相談することも出来るかと思います

nanaさんにとってこれはと感じる方を選び何か一つでも良いので
解決の糸口としてほしいかと思います

これが参考となれば幸いです

ご質問ご相談等ございましたらどうぞお問い合わせください

違反報告

2020年5月18日 20時23分


nanaさん。 はじめまして。カウンセリングルーム 心のkazeの林です。

適度なアルコールはとてもいいものですが、過度な飲酒は体に悪影響を及ぼしますし、依存症に陥る危険をはらんでいることはご理解されていると思います。

仰られるとおり、ストレスからくる行動だと思います。

ストレスは
ストレッサーと呼ばれる外部の環境(人、物、事全て)とストレス反応と呼ばれるものに分けることができます。

nanaさんはストレス反応で不安な気持ちを抱き、その解消のために飲酒という行動をしている。
こう考えることができます。

アルコールで酔うというのは一時的に神経を麻痺させることです。
神経が麻痺した状態では不安な気持ちを抱かないからアルコールを摂取する。
この循環に陥っている状態でしょう。

改善をしていくためには、ストレッサーをきちんと把握することから始めてみてください。
・今の会社のどこにストレスを感じるのか。(状況)
・どんな気分を感じるのか。

・上司のどこにストレスを感じるのか。(状況)
・どんな気分(感情)を感じるのか。

こんな風に状況と気分(感情)を分けてみてください。
状況はできるだけ客観的に、ドラマのワンシーンを見ている思ってください。
気分(感情)は一言で表してみてください。

「上司に少し指摘されただけでひどく落ち込み」であれば
状況:上司に×××を指摘された。=ストレッサー
気分(感情):ひどく落ち込んだ。=ストレス反応
ストレス反応を解消する行動が飲酒をするになります。

こんな風に分解をしていくと、どこに働きかけたらいいのか見えてきます。
会社、上司との付き合いがストレッサーであれば極端な話会社を辞めるということで解消できます。
ワークライフとしてやっていきたいこともあるので、一つの選択肢としてありだと思います。

上司と馬が合わないという考え方が本当に事実なのか、それとも別の見方ができないだろうか。
別の見方ができればストレス反応は現れません。

そして、飲酒以外のストレス反応解消の行動も考えてください。
気分(感情)で抱いたものを解消するための行動を考えます。
Rest(体を休める)、
Relax(脳を休める)、
Recreation(楽しむ)
をコンセプトに、
時間とお金をなるべくかけないで、たくさん用意する(質より量です)。
平日は飲酒はしないということですので見つけられると思います。
しょぼいと思ったとしてもOKです。nanaさんがやることですから。他人は関係ありません。
試してみて、効果があったら続けて、なかったらやらない。
この繰り返しです。


一つひとつ分解して解きほぐすことで何でこう考えてしまうのか、別の考えはないだろうか。
そんな風に見ることができるようになります。
そうなると母親との関係についても整理していくこともできます。

一人では難しいと感じるのであればお手伝いしますよ。

好きなお酒を楽しく飲めるようになれることを願っています。

違反報告

2020年5月18日 18時08分


憂うつの癒し屋

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
人間の時間の使い方には、4つのパターンがあります。
1.重要で緊急性のあるもの
2.重要ではあるが緊急性のないもの
3.重要ではないが、緊急性のあるもの
4.重要でも緊急性もないもの
この場合、重要とは、 nanaさんのライフワークのことです。
緊急性とは、会社での仕事のことです。

nanaさんは、3を優先しているから、いろいろなストレスが貯まり、アルコールへと向かうのだと思います。
本当に大切にしなければならないのは、
2のライフワーク達成のためには重要ではあるが、今すぐという緊急性がないものにこそ、
時間をさく(時間を捻出する)ことなのです。
それが、実行できれば、自分の中に「すべてのことを、ライフワークのための下地作り」と、
捉える視点ができますので、心が苦しくなるということは、徐々に減っていくと思います。

また、一人でも出来る心理療法として、
@心の安定:「瞑想など」→私のHP「トピックス・リスト」→「リラクゼーション」参照してください。
@掃除:感情と行動が密接に関連していることを利用して、昨今カウンセリング効果も期待されています。特に「汚いところ、普段目が行き届かないところ」をおすすめします。
@日記をつける:自分の考え方の癖を知る(客観性を育む)ために、出来事→本日の感情(種類を列挙してその強さを%で表す~不安度:70%など)や
ポジティブシンキングために、寝る前に本日の私にとってのいいことを3つ(5つ、10個と、だんだんと増やしていきましょう)挙げる。~辛いことでも~よく耐えられた、などに解釈しても良いのです。
@生活のリズムを整える:食事・休息(睡眠も含む)・活動のリズム(時間帯・ペース配分)を自分でコントロールする。
特に朝、起きる時間を一定にすることをおすすめします。
@人の役に立つボランティア活動も大変効果的です~自己重要感が得られ、相手の気持を忖度できるようになります。
最近の説では、人間の4大欲求と言う形で~食欲・睡眠欲→自己重要感→性欲という順番になっています。
要するに「性欲」より「自己重要感」が上位に位置しているほど大切なのです。
@また、ストレス軽減策として、皿洗いが効果的です。
なぜかと言えば、要素的に
A:水に触れる(自然を想起させる安心感)、
B:リズム感(人には心地が良くなる独特な精神テンポがあります)、
C:達成感(自己重要感)があるからです。
時間の使い方を変えて、これらの心理療法を実行してみて下さい。

違反報告

2020年5月18日 14時30分


TULINE

nana様


是非TULINEにご相談ください!

TULINEのカウンセラーは精神保健福祉士、社会福祉士の資格があり、相談実績1000件以上の実績があります!


TULINEの詳細こちらをご覧ください↓


https://tuline.jp/sp/

違反報告

2020年5月18日 14時02分


めんたるくえすと.com

はじめましてmentalquest(めんたるくえすと)の渡辺と申します。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
お酒は決して、nanaさんの味方ではありません。
現在の苦しみは、本業にしたい趣味があるのに今の仕事を続けている事にあると思います。
nanaさん自身もお酒でごまかしても何も解決しないというのは
分かっているからこそ更にお酒の力を借りてしまうのでしょうね。
勿体ないです。
やりたい事があるのに。
選択には犠牲はつきものです。
やりたい事をやるのだから、会社からどう思われようと
突き進む覚悟が欲しいです。
nanaさんが趣味を本業にしたい思いがどれだけ熱いか
挑戦するには30代はとても良い年齢です。
因みに私の場合は従来の仕事を続けながら資金を貯めつつ
個人事業を起こすためのホームページの作成、名刺の作成
税務署関係の手続き、確定申告についてなど調べ
必要な資格取得、勉強会へ積極的に出席し
顧客獲得のためのネットでアピールするなど
10年かけて個人事業として開業しましたが
幸いにも関連性の高い職場で働いていたため
今も両立しています。
やっぱり開業することで気持ちはスッキリしました。
nanaさん、何をするにしても心も体も健康であることが必須条件です。
お酒は夢が叶った時に喜びの美酒に酔いしれて下さい。
誰にでも時間は平等に進んで行きます。
与えられた時間の中で何かをするか、何もしないか。
時間をかけてでも一歩前に進まれることを願っています。

  ご縁がありましたら、めんたるくえすと.comでお待ちしております。

違反報告

2020年5月18日 12時25分


cocoro"a"

cocoroa赤木です。
よろしくお願いします。

ストレスの大きな問題のみ、取り上げさせて頂きますが、
ご理解の通り、お母さんへの投影を癒す方向性で間違いないです。

お母さん自身の投影を癒すより、まず、nanaさんがお母さんに求めているものを知りましょうか。
nanaさんは、どんなお母さんだったら、よかったですか?

そのお母さんだったら、どんな気持ちになりますか?
またどんな力が湧いてきますか?例えば、勇気だったり、肯定感だったりです。

その気持ちや力があると、仕事や昇進の件はどうでしょうか?
お酒との関わり方はいかがでしょうか?

それが、nanaさんが最も欲しいものです。

では、次に具体的にしてみましょう。

その理想のお母さんの一番大好きな特徴は、どんな特徴でしょうか?
・笑顔でいてくれる
・存在を認めてくれる
・褒めてくれる
などです。

それが分かったら、それが何で一番好きなんでしょうか?

それがわかれば、次に、お母さん以外で、周りの人にその大好きな特徴を持っている人を沢山見つけてください。家族、親戚、友達、先生、学校の人達、塾の人達、会社の人などです。


これに気づくだけで、視野が今までより拡がると思います。


実際のセッションでは、お母さんの嫌な特徴の「意味づけ」を変えることに、一緒にトライしていきます。結局、人は変えられないし、現実は変えられないませんが、意味づけは変えることができます。

具体的には、お母さんの中の大嫌いな特徴を、現在、自分にはメリットよりデメリットしかないという視野になってますので、あえてメリットをみつけ、メリットとデメリットのバランスをはかります

その前に、自身もお母さんの大嫌いな特徴を持っていることを認める必要があります。その特徴を禁止していたり、制限かけていたり、人に表現した時に、恥、罪悪感、自己嫌悪の感覚になると思われ、反対の特徴を出していらっしゃると思われます。ここにも知覚認識のバランスを図ると、大嫌いな特徴がニュートラルになり、その特徴を使っている相手に対し、前ほど気にならなくなります。

その後、お母さんの嫌いな特徴のメリットをご一緒に見つけていくワークをし、自分も、人も、今の状態も、あるがままでいいという知覚認識になることを目指す、お手伝いをさせて頂きます。

もし気になりましたら、最初の聞き取り、整理時間を無料でさせて頂きます。
その後、ワークに取り組まれるか、決められても結構です。

違反報告

2020年5月18日 11時25分


心理相談室 アシスト

nanaさん

ご相談いただき、ありがとうございます。
飲酒に関して、今のままではどうにも具合が悪いので、改善していきたいと思い、ご相談いただいたのですね。

今の飲み方には、どんな良いことがあるでしょうか?
今のような呑み方を続けたとすると、どんなことが起こりそうですか?
どのような飲み方ができると良いのでしょうか?
飲み方が改善できると、どんな良いことがありそうですか?
今の飲み方で得ている良いことを捨ててでも、飲み方を改善したいですか?

それをご自身に問いかけてみましょう。

その上で、やはり改善が必要だと強く感じられましたら、近隣で依存症に強いクリニックや、カウンセリングルームを探して、ご相談されるとよいでしょう。

違反報告

2020年5月18日 10時59分


ファミリーカウンセリング高尾

nana 様

こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田と申します。
お困りのお気持ちお察しいたします。
基本的には、ストレスが原因だとは思いますが、限界までストレスがたまっていることが原因でしょう。
あきらめずにストレスの解消法をご一緒に考えていきませんか?
改善のためには、一つは、コミュニケーションの学習と、もう一つは、ストレスをためない方法の学習をお勧めいたします。
ただ、直ぐにも解決されたいでしょうけど、こういう場合には、原因や対策がある程度わかっても、例えばスポーツの習得でもそうであるように、一時的なアドバイスや本を読む等のみでは解決は難しいので、
諦めずに、継続的にアドバイスをお求めになることをお勧めいたします。
よろしければ、電話、メール、LINEでの対応も可能です。
お申し込み・お問い合わせは、店舗リンク先または店舗ホームページから承れます。

違反報告

2020年5月18日 09時45分


Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見致しました。

「ストレス お酒」とのご相談ですね、

このまま、同じ生活(飲酒)を続けますと・・・

「アルコール依存症」になると思います。

問題は過度のストレスのようですが、ご自身で改善したい「強い気持ち」がなければ、

第三者からのアドバイスも無能になります。

ストレスを軽減するための飲酒はよく理解できますが、

「根底にある問題解決」にはなっておりません!

お酒は適度に飲酒され、問題の解決は自分自身と向き合い答えを出す。

ひとつひとつ、時間をかけてください。

問題解決のポイントは、「幼少期」「成長期」「成人期」で整理すると、

逃げるパターンが見えてくると思います。

メモでも取りながらまとめてみると・・・案外、改善のきっかけが見えてくると思います。



FCS 主宰 野口正彦

電話& LINE ID: 0445441539

※匿名では受付できません、氏名、ご住所、電話番号をお知らせください。
※ご相談者ご本人に30分無料カウンセリングいたします。

(営業時間内限定)平日:AM 9:00~ PM 6:00 までの受付になります。


お気軽にご相談ください。

■料金表
http://fcscart.cart.fc2.com/?page=1

------------------------------------------------------

日本心理カウンセラー協会 ★JPCA★

Japan Psychological Counselor Association.

FB: https://www.facebook.com/jpca20170801/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/MatRBdOe9DO0

------------------------------------------------------

Freedom Counseling School 

フリーダム・カウンセリング・サービス

FB: https://www.facebook.com/fcs1996st/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/IN1cA1qlnlgk

------------------------------------------------------

違反報告

2020年5月18日 09時35分