教えて掲示板の質問

「承認欲求の強い性格について」に関する質問

  • 受付終了

りんごさん

長文失礼します。


私は、人に心配されたい、構って欲しいという気持ちがとても強いです。
その為の虚言、演技、自慢、不幸アピール、自傷が止められません。
また、異常なくらい完璧主義(元々几帳面ではあります。)で、
学校に着ていく服を前日決めるのに長いときで3時間はかかります。
人にどう思われるかを異常に気にします。
プライドも高く、心の中で人を見下す癖があります。
物欲もひどく、よく親のお金を盗んでしまいます。バレて怒られたこともありますが、あまり罪悪感を感じません。



また、一度心を開いた人に対して依存してしまいます。
今も1人の友達に依存しています。

Kとします。

Kを独占したくてたまらなくなり、Kと話す第三者に対して嫉妬してしまいます。
また、嫉妬はそれ以外にも、例えば、自分と親しく関わりのある誰かが倒れたり、
体調不良とかで周りに心配されている光景や、誕生日などで祝福されている光景を見たりすると猛烈に嫉妬します。
私が依存しているKが誰かに心配や祝福された場合は、気がおかしくなるくらいKに対して嫉妬します。
また、それをKに気づいて貰いたくてわざと態度に出します。


また、Kが何かに悩んでいるのは嫌です。
解決してあげたいです。それはKの為ではなく、自分の為です。
自分が誰よりも病んでいたいんです。不幸でいたいんです。


なぜこんなに嫉妬心が強いのかよくわかりません。



自分の性格(上記の長文全て)大嫌いですが、治せません。


今まで人の気を引くための無駄な努力をかなりしてきました。
その生き方に慣れてきました。
だからこそ、幸せになるのが怖いです。
この性格を止めて幸せになりたくはないです。


でももう19歳だし、今の性格のままではダメなので治したいと思ってます。
矛盾だらけでごめんなさい。
自分ももうよくわかりません。

分からなくて辛くてまた寂しくなって涙が出て構って欲しくて自傷をする。
しんどいです。もういっそ死にたいと思ってしまいます。


よく、かまって欲しいと言う過度な気持ちは、親の愛情不足から来るものだといいますが、
私は親には絶対構ってほしくないです。頑張っている姿、泣いている姿も見せたくないです。
理由は良く分かりません。
親に不満があっても反抗したことは一度もないです。
親同士は仲が悪いです。喧嘩とかではなくむしろ話さず、常に家庭が冷めきっている状態の中で育ってきました。





こんな、他者に求める期待が高すぎる自分が大嫌いです。
アドバイスを頂けたら嬉しいです。


長文失礼しました。

違反報告

2018年10月8日 04時49分

教えて掲示板の回答

りんごさん、こんにちは。

はじめまして。

夫婦・人間関係専門
マインドフルネス・コーチングの
大脇と申します。


りんごさんの相談内容を
読ませていただきました。


人に心配されたい、
構って欲しい、


他者に求める期待が
高すぎる…


そんな大嫌いな自分を
変えたいのですね。


りんごさんの相談内容を
読ませていただいて
一つ気になることがありました。


「構って欲しい」という
強い気持ちを、


両親に満たして欲しいとは
思わないんですね。


さらに、
両親に反抗もしたことがないと…。


反抗というのは、
両親との間にしっかりした
「信頼感」がないとできません。


反抗というのは心の成長にとって
極めて大事なプロセスです。


りんごさんはそこをきちんと
通ってこなかったのですね。


両親の仲が悪く、
冷めきっているという事情から
察すると、


おそらく両親に十分に
甘えることができなかった
のかもしれません。


だから、今、その代用として
依存対象になる他者を求めたり、


分かって欲しかったり、


自分だけを見て欲しかったり、


そんな強い衝動に振り回されて、
自分をコントロールできない
のでしょう。


では、どうしたらそんな自分を
変えられるか?


りんごさんが依存対象として
周りにいる素人を選んでも、


その満たされない心を
埋めるのは難しいです。


でも、プロだからといって
ポジティブシンキングや
道徳的な説教をするタイプの
カウンセラー、


他には、


子供の頃の話ばかりをやたらと
聞きたがるタイプの
カウンセラーでもダメでしょう。


ここでカウンセリングの
具体的内容に触れることは
しませんが、


心の奥の根深い人間不信や
愛情への渇望を丁寧に手当てして、


自己愛(自己肯定感)を
育んでくれるような人を
探してください。


また、承認欲求の強い性格を
改善するには、


一人では難しいということを
理解してください。


それは、、、


僕たち人間という動物が
社会的な動物で、


元々、他者との関係の中で
癒しが起きるシステムが
自然に備わっているからだと
思います。


それを想うと、一人旅に出て、
全然知らない人達と接する機会を
持つことも良いでしょう。


被災地に行ってボランティアの
経験を持つことも良いでしょう。


人間らしい温かい触れ合いが、
りんごさんの心の根っこにジーンと
栄養を与えてくれますよ。


追伸:


「幸せになることが怖い」
という気持ちを持つ人は、


りんごさんのような人に
共通して見られる特徴です。


モラハラといってパートナーから
理不尽な扱いを受けているのに、


殉教者のように身を捧げて、
自分が苦しんでいることを
他の人に認めてもらだけで
満足する人もたくさんいます。


そうして、不幸から脱出するための
具体的な行動を何一つ実行に
移せないのです。


同じような気持ちを持っている人は
りんごさん以外にも結構たくさん
いることも知ってくださいね。


りんごさんだけが特別ではないのです。

違反報告

2018年10月13日 15時59分


04時49分に質問投稿されたのですね。
確かに、質問に対する回答を早く欲しいあまり、急いで早朝に質問投稿されたことは、「りんごさん」の自己分析どおり、承認欲求は高そうですね。
しかしながら、「りんごさん」が言われる後半の家庭環境で、承認欲求が高くなってしまった理由は、ご自分でもなんとなく悟られているようです。

承認欲求の強い性格が災いして、虚言、演技、自慢、不幸アピール、自傷が止められないとあります。
更には、物欲もひどく、よく親のお金を盗んでしまうとあります。

承認欲求が高いことや完璧主義は、そう珍しいことではないと思います。
回答している私も、負けず嫌いで仕事は誰にも負けたくない「プライド」があり、とても多趣味なのでお金が直ぐに飛んで行き、
同僚の仕事ぶりを「甘い」と陰で思うなど、承認欲求は当然あり、完璧を求める傾向にあります。
ただ「りんごさん」の、「虚言」、「自傷」、「窃盗」は性格云々ではなく、止めたほうがいと思います。別な意味で人生終わりますから。

>自分の性格(上記の長文全て)大嫌いですが、治せません。
>今まで人の気を引くための無駄な努力をかなりしてきました。
>その生き方に慣れてきました。
>だからこそ、幸せになるのが怖いです。
>この性格を止めて幸せになりたくはないです。

先程、私のことに触れましたが、「りんごさん」とは内容が異なりますが、やはり私も承認欲求は当然あり、完璧を求める傾向にあります。
もしかすると、「りんごさん」から「虚言」、「自傷」、「窃盗」を除けば、「りんごさん」も「私」も大して変わらないのかもしれません。
なので、性格を治せないのなら、他人事のように恐縮ですが、それはそれで良いのでは。

ただ、「りんごさん」は、ご自分の性格が原因で、相当生きづらくなっているようです。
特にご返事は必要ありませんので、下記を自答してみてください。
①現在、お友達はKさん以外にもいますか。
②19歳で学生とのことですが、アルバイトはされていますか。
③親御さんと同居かと思いますが、一人暮らしを考えたことはありますか。

すべて「いいえ」でしたら、他人とのコミュニケーションが不足していると思いますので、これが「りんごさん」の人生を相当生きづらくしているように思います。

拙いアドバイスですが、参考にしてください。

違反報告

2018年10月12日 13時48分


憂うつの癒し屋

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
自分でも自分がよく分からない・・・・・・・・・
辛いですね・・・・・・・・・・・・
>私は、人に心配されたい、構って欲しいという気持ちがとても強いです。
自己承認欲求そのものはは、人間の欲求のうち1食欲→2睡眠欲→3自己承認欲求→4性欲というように、性欲以上に優先される欲求ですので強くて当たり前なのですが、度が過ぎるとやはり問題です。
これを含めて自分でも自分がよく分からない場合には、
傾聴カウンセリングがおすすめです。
これは、自分の感情を対面式で第三者である専門家に聴いてもらうカウンセリングのことです。
まず、相手ですが、
保健所の精神保健福祉相談(心の健康相談)や精神保健福祉センターの相談員(精神保健福祉士など~一般的に予約制・電話のみもOK~無料)、カウンセリングのボランティア団体(通常、社会福祉協議会に登録されています~電話のみもOK~無料)などがあります。
どうしても見つからない時には、電話やPCを使ったスカイプでもギリギリセーフですので、有料になりますが、このサイトなどで全国規模で探してみてください。
実際のパターンは以下のようになります。
例えば、保健所には相談員(精神保健福祉士など)さんがいます。
まずは、その相談員さんと連絡をとって、会う日時を決めて面談してみてください。
相談員さんは「聴くことのプロ」ですから、りんごさんの話の内容だけではなく、話す姿勢、テンポ、トーンなどを観察して、りんごさんが話しやすいように雰囲気を作ってくれます。そこでは、相談員さんが、うなずいたり、もう一度聞き直したり、りんごさんの言っていることを繰り返したり、単なる繰り返しではなく、相談員さん自身の言葉で言い直したり、感情や事実の確認をしたりなど話を聴く為の工夫をしてくれます。
その過程の中で、相談員さんは、りんごさんと同じような気持ちを自分の中に取り込んだり(共感)して、支持的な態度でりんごさんに接して、話をうまく引き出してくれます。
自分自身もわからない無意識のレベルにある感情を意識の上に持ってくることを顕在化と言いますが、「傾聴カウンセリング」の効果としては、りんごさんが自分の心の中の秘めた思いを第三者に話す(外在化)ことによって顕在化が促進され、カタルシス効果(心の浄化作用)が生まれ心がスッキリとすることがあげられます。
これにより、次第にりんごさん自身の現在位置(立ち位置)を確認して受け入れる(受容)ことで、次第に自分主導で変わっていく事(自己変容)ができるようになるのです。
対面式が大前提の「傾聴カウンセリング」が「心の煙突掃除」と言われる由縁がここにあります。
また、この傾聴カウンセリングは、りんごさんの自己肯定感を築いていく土台でもあるのです。
ぜひ実行してみてください。
それと、自分の性格から来るストレスを軽減するために「瞑想」がおすすめです。
自己流のやり方ですが、
静かな落ち着ける場所で、正座、もしくはあぐらでもいいので背筋を伸ばして座ります。
お腹の前に手のひらが上になるようにして腕をもってきて、
親指を一番上にして、弱めにつけて、残りの指は交互に組んで下さい。
この態勢が重要です。
腹式呼吸で鼻から吸って、口から吐き出します。
雑念をとるために、数を唱えます。
まず、「いち、いち・・・・・」と頭の中で唱えながら鼻からゆっくりと吸います。もうこれ以上吸えないというところまで来たら、今度は「いち、いち・・・・・」と口をすぼめて糸のようにゆっくりと空気を吐き出し、もうこれ以上吐けないと言うところまで吐ききったら、自然と勢いよく鼻から空気が入ってきますが、なるべくゆっくりと「にい、にい、・・・・」と吸い込みます。
これの繰り返しなのですが、最初は5分から始めて30分もやれば「頭はスッキリ」「心は晴れやか」になるはずです。
最初はタイマーなどで何回呼吸をしたら5分になるのかを覚えておくといいと思います。
10分~15分と5の倍数で時間を伸ばして行って下さい。
そうすれば、5分の呼吸数を繰り返して行けばいいことになります。
これもやってみてください。

違反報告

2018年10月10日 09時49分


心理カウンセリング らしんばん座

りんごさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

人から心配されたい、構ってほしいという気持ちがとても強いと感じていらっしゃるのですね。
そんな性格が大嫌いで、でも直すことが出来ないのですね。

りんごさんは、ご自身の性格について、よく冷静に分析していらっしゃいますね。
そして、その原因と思われることについても、気づいていらっしゃいますね。

>よく、かまって欲しいと言う過度な気持ちは、親の愛情不足から来るものだといいますが、
>私は親には絶対構ってほしくないです。
親御さんに不満があっても反抗したことが一切無いほど、りんごさんは「親思い」な方なのだと思います。
喧嘩もすることが出来ないほど関係が冷え切っているご両親に、心配はさせたくない、何とかこちらを向いてもらいたいと、思い続けていたのではないかと思います。
つまり、りんごさんは、とても優しい方なのだと思います。

だから、自分の本心を見せてはいけない、いつも自分を抑えて、親御さんがこちらを見てくれるのを、ずっと待ち続けていた・・・。
こんな、りんごさんの姿を、想像してしまいました。

だから他者に対して、高すぎるほどの期待を抱いてしまうのだと思います。
ただ、その「期待」は、いつも実現されると言うことはなかったのですね。
いくら人の気を引くための努力をしても、無駄だと言うことを、いやというほど思い知らされてきたのですね。

でもここまで来てしまったら、何か「意地」のような物が出来てしまっている。
釣り人が、いくら周囲の人から「ここで魚を釣ることが出来ない」と言われても、「いや絶対釣れる!今度こそ釣れる!」と、その場所に固執してしまっているような、そんな状況が今のりんごさんの心境ではないでしょうか?

だから、今のりんごさんの「性格」を直そうとしても、りんごさん自身が抵抗してしまうので、同じ事の繰り返しになってしまいます。
今のりんごさんの対して、「よくがんばったね。大変だったね」と、慰めてあげることが、まず必要だと思います。
そうやって今のりんごさんを許してあげて、その上でどうすれば良いかを考える。このプロセスが、必要だと思います。

そのためには、カウンセリングをお受けになることをお勧めします。
カウンセリングが、りんごさんの気持ちを受容するための、効果的な手段になると思います。

違反報告

2018年10月9日 19時27分


お悩み相談室 ~のぶこ~

りんごさん、こんにちは。 お悩み相談室〜のぶこ〜です。

誰にでも宿っている嫉妬心。もちろん私もあります。
嫉妬する原因には、自身のなさからくる妬ましさや羨ましいといわれています。では、自身のなさから結びつく感情とは、独占欲、自分のものを失う恐れ、自分より大切にされている人への怒り、本当はやりたいのに出来ない事への憤り、どうにも出来ない無力感、人に対する嫌悪感などです。

嫉妬心をコントロールするのは、中々難しいとは思いますが、このコントロールが出来る様になればとても頼もしい感情に変換していきます。
例えば、仕事や勉強、自分啓発などのやる気モチベーションに換えれる人はその性格に悩まないで済むからです。

では、嫉妬の感情をコントロールするには、
①何が原因で嫉妬するのか見極める。
②あえて見ない、聞かない(嫉妬してしまうのは、それだけ他人の事を気にしている為)。
③嫉妬心に対して楽観的になる。
④好きな事を一生懸命にする(いい意味で自分中心の生きかたをする)。
⑤執着、他者との比較を手放す。

少しでも、りんごさんのお力になれたなら幸いです。
いつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。

違反報告

2018年10月9日 12時23分


こころの相談室 おうみ

友人は友人として一人の人間なので、あなただけに気持ちを向けてくれるわけではありません。なので、振り向いてもらうためにあなたがいろいろな努力をしても、100%までは望みはかないません。なので、自分のやっていることが無駄なことのように思えて、むなしくなる、というような悪循環になっているのではないかと感じます。

かまってほしいという気持ちがどこから来るのかはわかりませんが、親に自分の素の姿を見せたくないことと、反抗しないことから、本当は親に愛されたいけれど、この親ではそれが期待できないので、それが友人向けられているのかもしれません。ご自身ではそうはお感じにはならないかもしれませんが、外から見るとそう見えるのではないかと思いました。

このような心の動きがあるのではないか、それをまずは考えてみてください。そして、悪循環になっていることは確かだと思いますから、どこかのチェーンを切ることを考えてください。自分でできることとして、例えば、人からどう思われるかを気にしないために、着ていく服は5分で選ぶ、などから始めてもよいと思います。

違反報告

2018年10月9日 12時06分


ファミリーカウンセリング高尾

りんご 様

こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田です。
お困りのお気持ちお察しいたします。
おっしゃる通り、かまって欲しいと言う過度な気持ちは、親の愛情不足から来るものです。
常に家庭が冷めきっている状態だったことが原因の一つでしょう。
こういう場合には、心の傷が残るのは当然な出来事ですから、お一人で抱え込まないでくださいね。
直ぐにも解決されたいでしょうけど、こういう場合には、原因や対策がある程度わかっても、例えばスポーツの習得でもそうであるように、一時的なアドバイスや本を読む等のみでは解決は難しいので、
諦めずに、適切な専門家による継続的な対応をお求めになることをお勧めいたします。
よろしければ、私の方でも承れます。メール、LINEでのご利用であれば、低額で済みます。
お申し込み・お問い合わせは、以下のリンク先または店舗ホームページから承れます。

違反報告

2018年10月9日 11時08分


りんごさん

初めまして。
どうにもならないココロとカラダの症状専門家
としてカウンセリングをしている坪田です。

質問の文面から、どうにかしたいという想いが伝わり、慰めや励ましが必要とされているようにも感じませんでしたので、簡潔にお役に立つ情報をお伝えしたいと思います。

「かまって欲しいと言う過度な気持ちは、親の愛情不足」という表現は、あちらこちらで見かけますが、これに納得してしまうと、親を責めることにしかなりません。
親の愛情が足りなかったから、私がこうなったのだと。

仮に、この理屈が正解だったとしても、親を責めることは自分を責めることなので、解決には結びつかないのです。自分の身体は事実として親からできていますから。


文面から想像することしか出来ませんが、りんごさんはとても優しく愛情深い方なのだろうと思います。そして、ご両親ともなのか、お父さんなのか、お母さんなのかは分かりませんが、どうにかして助けてあげたいと思って、今まで過ごしてこられたのではないだろうかと思うのです。

その目的は、例えば、あまり仲の良くないご両親を、自分がよい子でいることにより、つなぎ止めておこうとするような。

※あくまで、想像ですから、違ったらごめんなさい。なお、これは深層心理のはなしですから、納得できないことも多いかもしれません。


これによって、(親の愛情不足というよりも)親を助けることに忙しく、十分に甘えることが出来なかったので、他の人に依存する傾向があるのではないかと思いました。


なお、自傷行為やその他の今までの行動、感情などがこれらとどのように関連しているかどうかは分かりません。
しかし、私たち人が抱えるどうにもならない感情や感覚は、多くの場合、深層心理において自分よりも先に生まれた誰かを助けようとしていることと、つながることが多いです。

そして、これは自分一人でどうこう出来るものではありません。
一度、ファミリーコンステレーションという心理療法を調べてみてください。

違反報告

2018年10月9日 11時03分


メンタルケアのお部屋フレル

りんごさんこんにちは。

確かにおっしゃっていることは矛盾しているけど、とても客観的に自分を見ておられる。分析力があるし、私たちが必要とする情報をわかっている。
そんなあなたにどうアドバイスしたらいいのか、とても難しいけど。

あなたは自分の深層心理をもっと探ってみたらいい、そう思います。
自分が書いたことは自分が思っていること。そう確信し、また書くことでそれを強化させている。でも、本当はそれに相反する考えを、たぶんあなたは心の奥に持っているだろうと思います。

簡単に言えば、今回あなたが書いた文章の最後に。
でも私はこんな一面もあるんです。
と付け加えてみて下さい。

それはともかくも、おそらくあなたには自分の力で生きる力を既に持っておられると思えます。
苦労はあっても素敵な人生を送れるでしょう。

違反報告

2018年10月9日 10時47分


Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見しました。

「承認欲求の強い性格について」とのご相談ですね、

個別対応しておりますので、

一度、ご連絡ください。



FCS 主宰 野口正彦

電話& LINE ID: 0445441539

※匿名では受付できません、氏名、ご住所、電話番号をお知らせください。
※ご相談者ご本人に30分無料カウンセリングいたします。

(営業時間内限定)平日:AM 9:00~ PM 6:00 までの受付になります。


お気軽にご相談ください。


------------------------------------------------------

日本心理カウンセラー協会 ★JPCA★

Japan Psychological Counselor Association.

FB: https://www.facebook.com/jpca20170801/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/MatRBdOe9DO0

------------------------------------------------------

Freedom Counseling School 

フリーダム・カウンセリング・サービス

FB: https://www.facebook.com/fcs1996st/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/IN1cA1qlnlgk

------------------------------------------------------

違反報告

2018年10月9日 10時46分