教えて掲示板の質問

「ずっと悩んできたこと。上手く怒れない。」に関する質問

  • 受付終了

aimi1500さん

私には、ずっと悩んできたことがあります。
それは、上手く怒れないことです。
小さい頃は、腹が立つということがまず無くて、家族や友達に、
怒らなくていい子、とか、優しい人といわれていました。
でも、自分はそれで嬉しかったので、ずっとそうあり続けていましたが、
実際腹が立ってみると、感情のぶつけられる人もいないし、
そもそも信じられる友達もおらず、ましてや友達とは何かと思うほど
親しい人がいませんでした。
さらに、親からは暴力的虐待、ばあちゃんやじいちゃんからは精神的虐待
(自分に悪い所があるのは分かっていますが)を受けてしまい、
家族の言葉は無視する事しか出来なくなりました。
そして、家に居ずらくなり、玄関の外に立っていると親にむりやり部屋へ入れられ
そうになり、そこでどんな感情かも分からないまま叫んでしまいました。(あぁーーー!!って感じで、頭を押さえて)

ここまでが、中一の時の話です。

そして、今は感情が本当に分からなくなり、怒ると泣いてしまう事もあります。
人と接する時に、気安く話せる人には冗談かのように相手の嫌な事とかを直接言いますが、(言えるようになった)
でも、自分の体調が悪い時とかも冗談ぽく言ったりとかしてしまい、全く信用できない人になってしまいました。
それでも、真面目に本心を話そうとすると、なぜか涙が出て止まりません。
そして、先生に怒られた時も、言いたいことも言えずに黙りこんでしまい、ますます怒られます。
本当はしっかり声に出したいのに・・・言葉が引っかかって出てきません。
でも、保健の先生でさえも私がいつもヘラヘラしてるイメージで、
1度相談しても、今は思春期だからですまされました。
友達に言おうとしても、言葉が出なくて、その後も一言も喋れなくなります。
(筆談はできます)

そして、最大の悩みが、怒って泣いた時とか、怒られた時に言いたいことが言えなかったりとかした時に、
過呼吸になってしまうことです。

そして、カウンセラーの先生には1度精神科へ行くことをすすめられましたが、
両親とも心の病気をもっており、私もそうはさせたくない、そうじゃないと
勝手に判断して、連れて行ってもくれませんでした。
私はもし自分が精神的な病気にかかっているのなら、知りたいと思っています。
そして、その改善方法を教えて欲しいです。

まだまだ言いたいことはありますが、今回はここまでにします。
良かったら相談に乗ってください。
お願いします。
また、ここまで読んでくれた方、ありがとうございます。

違反報告

2018年9月12日 00時20分

教えて掲示板の回答

aimiさん、こんばんは。

初めまして。


夫婦・人間関係専門
マインドフルネス・コーチングの
大脇です。


相談内容を読ませていただきました。


早速、お答えしますね。


・・・・


まずですね、僕はaimiさんに
お伝えしたいことがあります。


それは、


上手く「怒れない」のは
問題なんだと、大事なことに
気づいている点です。


実は、aimiさんのように
怒れないことは問題なんだと
分かっている人は少ないです。


怒らないことは良いことだと
信じていたり、思い込んでいたり
している人の方が多いのです。


おそらくその理由は、


「怒る」という感情に対する
社会一般的な印象が悪いから
だと思います。


僕たちが社会生活上で
よく見る「怒っている人」は、


自分勝手な欲望が満たされない
からといって、


そのフラストレーションを安易に
怒りに任せて解放しようとする
「幼児的」なもの。


または、怒りを溜め込んで、
限界値を超えた時に「八つ当たり的」
にぶちまけているものが多いです。


僕たちは子供の頃から
成長した今でも、


こんな「怒り」ばかりを
見せられるので、
嫌になっちゃうんですよね。


でもですね、
健全な「怒り」というのは、
質的にこれらとは全く違います。


不当なこと、理不尽なこと、
侵略的なもの、邪なことに対して
心の中から自然に湧いてくる
「怒り」は、


自分のことを大事にするためには
絶対的に表現できなければ
ならないものです。


そして、それを感情的にではなく、
大人の対応としてしっかり相手に
伝えられるようになりたいですね。


では、どうすればいいか?


まずは、自分の中の
正当な「怒り」をちゃんと
認められるようになることです。


そのことを「受容」といいます。


ちょっと遠回りになりましたが、
aimiさんが

「上手に怒れない」とか、

「怒っているのに泣いてしまう」とか、

「言いたいことがいえない」とか、

そして、その時に
過呼吸になってしまうのは、
自分の怒りを認められない、


つまり、「受容」できていない
ことに原因があります。


「怒り」が起こると頭のどこかで
無意識的にフタをしてしまう
心の癖がついているんだと思います。


・・・・


僕たちが無意識的に感情に
フタをしてしまう時、


食事で何かを呑み込む動作と
同じ筋肉を使います。


「ゴクン」と何かを
飲み込むように、
自分の感情を呑み込むのです。


その時に、
喉元をグッと締め付けるので、


息が苦しくなり、口で呼吸を
してしまうから過呼吸になります。


(そのため、過呼吸の時は
意識して鼻で呼吸をするように
してください)


また、喉元をグッと締め付けて
いるから、言いたいことが
出てこないのです。


・・・・


改善方法としては、aimiさんが
怒りの感情にフタをしてしまう
ようになった由来を明らかに
する必要があります。


また、心の奥に根深い人間不信や
愛情への渇望があることも多いので、
そこを癒す必要があります。


ただ、怒りを扱う場合は、
溜め込んでいた怒りが爆発する
危険性がありますので、


できれば専門家のサポートを
受けるのがいいでしょう。


でも、aimiさんはまだ学生だと
思いますので、一人でできる方法
としてオススメできるのは、


ノートに自分の怒りの感情を
吐き出すことです。


遠慮なく自分の言いたいことを
スッキリするまで書き出して
みてください。


そして、イライラした時、
腹が立った時、言いたいことが
言えなかった時に、


これを誰にも邪魔されない状況で
行う習慣をつけるといいです。


書き出すことは自己対話にも
なりますから、「受容」の
感覚も身についていきますよ。

違反報告

2018年9月15日 21時12分


ミチシルベ

どこまでが個性でどこからが精神的な病気かなんていう境目は、
誰かがそう定義した時にできたものです。

例えば、社会的に理想とされる1人の人格だけを正常と定義すれば、
それ以外の全員が、多かれ少なかれ精神的な病気と言えます。

なので、aimi1500さんの「性格」や「個性」をまずは自分で認めてあげて、
更にそこから望まれるのであれば、
なりたい自分(「こうあらねばらならい」ではなく「こうありたい」という自分)
になるために、少しずつ考え方や言動を慣れしていければ良いのだろうと思います。

違反報告

2018年9月15日 13時21分


こころの相談室 おうみ

怒ると泣いてしまうとか、怒られると黙ってしまうとかは、特におかしいことではありません。気持ちがたかぶれば、うまく言葉にできなかったり表現できなかったりします。当たり前のことなのですが、それを無理にちゃんと言おうとするのは、不可能なことをしようとすることなので、さらに自分で自分を追い詰めて過呼吸になったりします。
黙り込んでもいいし、泣いても構いません。そういう状況になる自分に対して、あなたはびっくりして驚いているのだと思います。でも、それは普通のことです。

違反報告

2018年9月13日 12時33分


カウンセリングルーム ルミエール

aimi1500さんこんにちは。カウンセリングルーム ルミエールの岩附です。
小さい時から、ずっと良い子をやってきたんですね。
子どもの時は、言いたいことを言ったり、怒ったり、泣いたり、自分の感情をある程度出して育っていくものです。
子どもの時に良い子をやってしまうと、思春期頃から問題が出てきます。
でも、とてもしっかりと自分の傾きを見つめていらっしゃいますよね。
それを『だから、自分はだめなのだ』という方向に持って行ってしまわないで、『ではどうしたらいいんだろう』という方向に手探りしながら根気よく歩み始めましょう。
まず、感情を率直に出せるように、自分の良さを見出すことを、近い目標として。
捉え方一つで、一つの学び、豊かさにしていくことができます。
『自己表現できない自分。だめな自分』と思ってしまうから、行き詰って、過呼吸がおきると思います。
過呼吸は酸素の吸い過ぎですから、一時的な対処方法ですが、紙袋を膨らめて、鼻、口を入れ、息をすれば、少し落ち着くと思います。

カウンセリングルーム ルミエール は鹿児島空港の近くですので、一度いらしてみませんか?

違反報告

2018年9月13日 11時35分


憂うつの癒し屋

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
そうですか・・・・・・・・・
おそらくは、幼少期の体験が関係していると思われます。
これには禁止令が大きく関わってくるのです。
〇禁止令とは、親から、物心がまだつかない(幼児期)に、無言でわたされる子供の態度行動に関する、親の感情的な不合理な命令をいいます。
つまり子供の行動に対して、否定的なしかめっ面や、攻撃的視線など、逆に親の喜ぶ顔や微笑など、親の無意識な本音を子供がうけとって、
自分にブレーキをかけることを禁止令といいます。
これは物凄く強烈で、ほぼ強制執行的圧力で、
無意識のところからその人間をコントロールします。
ですから、トラウマと同じ働きをする、と言えるのです。
例えば、「何々するな」という禁止令(インジャンクション)の場合
「私は他の人のようにはっきりと意見を表明できない」というような幼児決断をしやすいことになります。
禁止令がトラウマと同じ働きをするのですから、トラウマの治療法を応用できそうです。
%ひとりでも出来るトラウマ治療法
*曝露(ばくろ)療法
A:今の自分の感情を感じることにより行う曝露療法
自分一人になる状況をつくり、そこに座る
→次に、心を静めて「心の中で自分は今、何を感じているのだろうか?どんな感情を感じているのだろうか?」ということを自問して、自分の心を調べてみる
→すると、自分が今どんな感情を感じているのか、心の中に抱いているのかが、よりハッキリと自覚できるようになる。
→その感情を感じ続ける
→感情を感じ続けていると、しだいに心が楽になってくる
(この曝露療法をしていると、トラウマの記憶が思い浮かんでくることがあります)
普段の生活でネガティブな感情(または、トラウマの記憶、ストレスなど)に襲われた時は、心を静めて「自分は今、心の中で何を感じているのだろうか?どんな感情を感じているのだろうか?」ということを調べ、その感情をあるがままに受け入れれば、心を癒すことができます。
B:思い出すことにより行う曝露療法
自分一人になる状況をつくり、そこに座る
→次に、心を静めて、トラウマ(または嫌な出来事や状況)の記憶やイメージを積極的に思い出してみる
→記憶やイメージを思い出すと、様々な感情が湧き上がってくるようになる
→記憶やイメージ、湧き上がってきた感情を受け入れて感じ続ける
→感じ続けていると、しだいに心が楽になってくる
トラウマの記憶(または、嫌な出来事や状況)を思い出すことにより、ネガティブな感情を積極的に感じることは、その人のトラウマを癒すための非常に有効な手段になります。トラウマと正面から向き合うことの有効性はすでに立証されています。
@曝露療法を行う人のなかには、曝露療法をやり始めたばかりの頃に、一時的に症状が悪化する人もいます。けれども、曝露療法によって取り返しのつかないことになることはありません。諦めずに曝露療法を継続して行なっていれば症状を改善させることが出来ます。
ぜひ実行してみてください。

違反報告

2018年9月13日 08時43分


カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング

はじめましてaimi1500さん
カウンセリングルームFlowの馬場と申します

aimi1500さんのご相談を拝見し書かせていただきます

書かれていることからどのような状態であるか解説と
可能な範囲での対処方法を書かせていただきます

周囲に協力者がもてず苦しんでこられたのでしょう

よく我慢してきましたね

非常に強く体が緊張しているのではないかと思いますがいかがでしょう

うまく怒れない原因として考えられるのは

自分の本心言いたいことを言った後の事
それに対する反応を恐れている可能性です

怒りは二次感情ともいいます

悲しみや苦しみ痛みや疲れ寂しさ等を感じ

それらを解消するため目的をもって生まれる感情です

ですので怒ったところで目的が達成できないと考えているのであれば
怒ることはできない可能性があります

またaimi1500さんの経験から怒り(反発や主張)は否定されてきたのではないかと感じますがいかがでしょう

自分の体調不良さえも冗談目かしていってしまうのは

相手の反応を見るためではないかと思うのです

それがaimi1500の本音を話す手段となっているのではないでしょうか

事実でないと否定できる範囲でしか言いにくい

そういう状態なのだと感じます

そして過呼吸についてですが

ずっと耐えてきましたよね

言いたいのに言えない

もしかしたら言ってはいけない環境に

我慢すればするほどに体は緊張し呼吸も苦しくなります


ここまで読んでいただき
思い当たるようなことがあれば

改善のため試していただきたいことがあります

まずは

言いたいことを言えないでいる状況を想像してください

苦しいかもしれませんが

その状況になったとき

足とふくらはぎ辺りに緊張はないでしょうか

もしあれば

ふくらはぎに手をあて10秒ほど触れてください
強くなくて構いません
触れる程度で大丈夫です

また内くるぶしの下にも触れてみてください
素足の状態がわかりやすいですが

言葉がでなくなる人はこの部分が冷えている傾向があります
ですので手のひらの温度ほどでよいので触れて暖めてください

まだ他にも方法はありますが

またお話しいただけたとき

そこからより詳しく

解答させていただければと思います

これがaimi1500さんにとって参考となれば幸いです
この回答に関してのご質問であれば無料で回答させていただきます
またご相談であればどうぞご連絡ください

違反報告

2018年9月12日 21時02分


カウンセリングルーム アヴニール

aimi1500さん  こんばんわ。
カウンセリングルーム アヴニールです。

小さい頃から、ご家族に身体的・精神的な暴力を受けてこられたんですね。
とてもお辛い思いをされてしまいましたね。
今も身体的・精神的な暴力は継続しているのでしょうか?
出来るだけ身体的・精神的な傷を増やさないように、そっと距離を保つように工夫してみてくださいね。

主題となっている「怒り」についてですが、「怒り」というのは二次感情です。
例えば、
 親が帰宅の遅い子供に対して「こんな時間まで何やってたの!!」と
 怒ったりします。

 これは何かあったんじゃないかと心配だったから、帰ってきた子供を見て
 ホッとすると同時に「こんなに心配させた」ことが怒りとなって表現されます。

悲しいから怒る。心配だったから怒る。ビックリしたから怒る。など、何か元となった感情があって、それが怒りに繋がります。
うまく怒れなくても、元となった感情。「私は心配したんです」「私は怖かったんです」「私は辛かったんです」という一次感情を伝えることが出来れば問題ありません。


ご自分の感情がわからない。本心を話そうと思うと涙が出て止まらない。
言葉がでない。過呼吸になる。。。。といった点ですが、子供のころに
自分の言葉をたくさん飲み込んできたのが原因のひとつかもしれませんね。

子供にとって親は生きていくためにとても重要です。
衣食住の全てを親に依存しているので、逆らってもっと酷いことになるのが
怖いという思いが先に立ちます。
言いたいことがいっぱいあっても、思いを飲み込んでジッと耐えてきた。という
ことがあったかと思います。

できるだけ痛みや辛さを感じないように心をギュッと硬くして
身体的・精神的な暴力が通り過ぎるのを待っていたのではないでしょうか?

その経験が、今も思考のクセとなって残っているのかもしれません。

今、aimi1500さんに必要なことは、子供の頃に感じたこと、辛かったこと、
家族に言いたいことを吐き出す事かと思います。
お近くのカウンセラーに そんな話をしてみてはいかがでしょうか?
泣いてしまって話せないのは、泣く必要があるからだと思います。
何年分もの辛い思いを閉じ込めてきたのですから。。。

閉じ込めた思いを全部吐き出して「感じても大丈夫」「思いを伝えても安全」だと
ご自分に教えてあげて欲しいです。

そのあとに「感情を言葉にして伝える」トレーニングをするのがオススメです。
一人で思い悩まず、まずはカウンセラーにご相談してみて下さいね。

違反報告

2018年9月12日 20時23分


お礼コメント

ありがとうございます。
でも、1次感情・・・?とやらも分からないんです。
とにかく、腹が立って仕方ないって感じで・・・
例えば、自分が手一杯でほかの人に少し手伝ってもらおうとした時、(その人も本当はしないといけないことだった)
それを拒否って遊んでいたんです。
これの場合ってどういうことなんでしょうか・・・

2018年9月12日 20時46分

追加コメント

お返事遅くなってしまいごめんなさい。

仰りたいこと、イライラすること、不安でドキドキすること 
があっても、上手に伝えられなと怒りの感情が出てきてしまいますよね。

カウンセラーなどに「閉じ込めた思い」を全部吐き出して、
「感じても大丈夫」「思いを伝えても安全」と信じられるように
なったとき一次感情は、段々理解出来るようになると思います。

その後は、感情の言語化をして他人に思いを伝えます。
アイメッセージで伝えるように練習しましょう。
きっとお友達は、手伝ってくれるようになります。

焦らずワンステップずつ進んで下さいね。応援しています。

2018年9月18日 13時37分

心理カウンセリング らしんばん座

aimi1500さん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

怒りの感情を上手く表現できずに、怒ると泣いてしまって、言葉が出てこなくなってしまうのですね。

カウンセラーはお医者さんではないので、aimi1500さんが精神科へ行かなければならないか、診断することは出来ませんが。
aimi1500さんに起きていることについて、見立てたことをお話しします。

怒ると泣いてしまうと言うことは、やはり言葉が出てこなくなることと関係があると思います。
言葉というものは、一度頭の中で文章を組み立てて、それを相手に伝えるために口から吐き出すという、一連の作業が必要になります。つまり、言葉で相手に伝えるためには、時間がかかります。
しかし、感情が高ぶってしまって、しかし言葉で表現するには間に合わないような時、言葉の代わりに涙が出てきてしまいます。
つまり、言葉で表現することが出来ないので、泣いてしまうのです。

aimi1500さんは、おそらく家庭環境の中で、「自分の感情を相手に伝えてはいけない」という、一種の禁止令を作ってしまっているのだと思います。
だから、怒りの感情を感じても、「それは感じてはいけない」という禁止令が働いて、感情が分からなくなってしまうのだと思います。
自分のことを話せない、先生に言いたいことが言えないというのも、同じ理由だと思います。

aimi1500さんは、自分が感じている感情を、そのまま感じることが出来るようにすること。
自分が感じている事を、そのまま話しても大丈夫だと思えるようになることが、必要だと思います。
そのためには、むしろ精神科というよりも、カウンセラーに相談した方が良いと思います。

精神科では、投薬による治療が中心になってきます。
aimi1500さんの状況は、薬で治療を行うよりも、むしろカウンセリングや心理療法によって、ご自分に対する受け取り方を改善することの方が必要だと思います。
カウンセラーの先生とは、むしろ家族との問題、言葉が出なくなる問題について相談をしてみてください。
言葉に出して言うことが出来なくなるのなら、今回ここに書いていただいたご相談を読ませても良いと思います。

同じ先生でらちがあかないのなら、他のカウンセラーに相談するのも方法だと思います。

違反報告

2018年9月12日 17時18分


ピュアティケア

aimi1500さん、こんにちは。
ピュアティケア旭相談室の長です。お悩み拝読いたしました。

最大の悩みが過呼吸になってしまうことですね。言葉がつまり言いたいことが言えなくなってしまうのですね。それは、怒られるということが、攻撃だとあなたは無意識に認識しているのでしょう。そしてその攻撃によって危機を感じ恐怖となり心と身体が萎縮してしまうのです。その結果、恐怖で心と身体が萎縮し硬直するから、言葉がでなくなってしまうのです。

ご両親が心の病をお持ちで肉体的虐待をしてくるのですね。また祖父母は精神的虐待をすると仰っていることから、生育環境や親子関係に問題があるようですね。
具体的なことや詳細がわかりませんので、確実なことは言えません。しかし症状からして、あなたには安心できる居場所、信頼できる存在が必要だと思います。

カウンセラーの先生には1度精神科へ行くことをすすめられたということから、現在カウンセリングを受けられる環境があるということですね。一人で抱え込まないことが大事ですので、継続してカウンセリングを受けることをおすすめします。
また、あなたの中に何かしらの想いがあるからここに相談をされたのではないですか。あなたには言いたいことがたくさんあるようです。カウンセラーは何でも受け止めてくれますから安心して相談してください。

さて、あなたを苦しめている過呼吸は治すことができます。私も以前過呼吸でずいぶんと苦しみました。でも、ちょっとしたことで嘘のように過呼吸が治りました。病院へも行っていませんし薬も服用していません。人によって症状の重さや治る早さは違いますが、必ず克服できる症状です。また言いたいことが言えなくなってしまうのも病気ではありません。そのような心の状態が癖のようになっているのです。これも人によって差がありますが、改善は可能です。

根気よくカウンセリングを受けながらあきらめず、あなたのペースで前へ進んでいけば良いのです。

回答の中で、ご質問があれば直接連絡ください。無料ですのでご安心くさい。
またいつでも相談してください。
応援しております。

違反報告

2018年9月12日 17時07分


カウンセリングルームY

aimi1500さん、はじめまして!
カウンセリングルームYの縁(ゆかり)と申します。
本当に辛い状況にいて、自分の気持ちも上手く表現出来なくなってしまったんですね。
でも、何か糸口は出てきます。
諦めないでください。
実は、私も似たような経験がありました。
 
よろしければ、私に手助けをさせてください。

違反報告

2018年9月12日 15時27分


Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見しました。

「ずっと悩んできたこと。上手く怒れない。」とのご相談ですね、

個別対応しておりますので、

一度、ご連絡ください。



FCS 主宰 野口正彦

電話& LINE ID: 0445441539

※ご相談者ご本人に30分無料カウンセリングいたします。

(営業時間内限定)平日:AM 9:00~ PM 6:00 までの受付になります。


お気軽にご相談ください。


------------------------------------------------------

日本心理カウンセラー協会 ★JPCA★

Japan Psychological Counselor Association.

FB: https://www.facebook.com/jpca20170801/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/MatRBdOe9DO0

------------------------------------------------------

Freedom Counseling School 

フリーダム・カウンセリング・サービス

FB: https://www.facebook.com/fcs1996st/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/IN1cA1qlnlgk

------------------------------------------------------

違反報告

2018年9月12日 10時16分