教えて掲示板の質問

「自己評価が低く周りの評価を気にしてしまいます」に関する質問

  • 受付終了

つかささん

誰かに相談するのは初めてのことで、文章がわかりにくいかも知れませんがご容赦ください

私は子供の頃から自分に自信が持てず、他人の評価を気にしすぎるところがあります

育った環境は、両親と父方の祖母、一つ上の姉と暮らしていましたが、ローン返済や生活費のために母は昼夜働いていました
姉はあまり勉強などができるタイプではなく、小学校に上がってから母は褒めて伸ばそうとしていました
なので姉は60点でも褒められ、私は99点でも「あと1点だったね」とよく言われていました
両親は私達が小さい頃からよく喧嘩をしていて結局離婚し、いい子にしていなければという意識も生まれましたし
母は少し育児ノイローゼのようになっていたこともあり、
私達を叱る時、泣いて謝らなければ気が済まない時期があったと本人が言っていました
今現在もですが、当時からかなり母の存在が大きかったんだと思います

大人になってからは、無意識に〝周りが期待している自分〟でいるようになり、失望されることをひどく怖がるようになりました
いくつかの職場で働きましたが、どの職場に行っても「仕事が出来て助かる」「うちのルーキーだ」などと言われますが
素直に喜べないですし、本当の自分のペースではないためすごく疲れてしまいます
人からの評価を気にするあまり、キャパシティを超えて仕事をするため、つめが甘くケアレスミスをよくします
また、他人の行動も人一倍気になるのでイライラしてばかりで、それをうまく伝えられず態度が悪くなる事がしばしばあります
自分で抑えられないほどの怒りが頭の中いっぱいに広がって相手を傷つけてしまいます

そんな自分のことが心底嫌いで、良いところを見つけようとしても片手に余るほどです
周りを気にしすぎて自分が本当にしたいことがわからなくなり、自分の軸がぶれてしまっています

・もっと自分を好きになりたい
・人に優しくなりたい
・心に余裕を持ちたい
・本来の自分でいたい
・気にしすぎないようになりたい
あげたらキリがないですが今の気持ちはこのような感じです

どうしたら人の評価を気にせず、自分に自信を持って過ごせるのでしょうか
何をしたら自分をもっと褒めてあげられるんでしょうか

長くなってしまいましたがご回答よろしくお願いします

違反報告

2018年1月9日 00時54分

教えて掲示板の回答

=どうしたら人の評価を気にせず、自分に自信を持って過ごせるのでしょうか=
一番楽な方法は、他人の意見を聞くという方法です。
人は、自分のことはわかっていません。
多角的に捉えると、ピンチはチャンスになります。
あなたの悪いところは、良いところかもしれませんよ。
カウンセリングが受けられないのなら、メッセージサービスを展開している所が良いかもね。

「周りを気にしすぎて」
これも多角的に捉えると修正できます。

あなたに必要なものは、メンターシップだと思います。

違反報告

2018年1月17日 12時19分


「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

貴方様の辛い思いに共感し解決の為のアドバイスさせていただきます。

心理学的申しまして、貴方様の性格は他者依存性の強い性格をお持ちのようです。
*他者依存性が高い性格方の(特徴)
1、自分に対する他者の評価がとても気になります
2、自分に対する他者の目線がとても気になります
3、自分に対する他者の言動が気になります。

さらに貴方様は強い「不安気質」をご先祖様より遺伝で引き継いで
おられるようです。
 「不安気質」をお持ちの方のその特質は
1、心配性しやすい
2、なんでも不安に考えやすい
3、ネガティブに思い込みやす
4、一度不安になると色々悩んでしまう
5、疑いが生じると妄想が起きる

以上の不安心がかなり強い性格と気質をお持ちの
「典型的な性格と気質」のようです。

大切な事は貴方様の現状の他者依存心の性格の状態が起きている
理由・原因をまず掴むという事です。

その原因が明確になったいも私どもの相談ルームでは「他者依存心性の高い方」の方のご相談を受けた場合、まずすべての症状やお悩みの原因を明確にする、4つの診断をして出た診断結果に基ずいた改善、解決する「原因療法」を行っています。

改善、解決の為のカウンセリングと施療の流れをご紹介します。

▼まず性格診断を行います。
人が通常持つ性格は13種類の内のいづれかの性格です。
あなた様がどの性格かを知る必要があります

あなた様の現在、過去で心に引っかかっている、
すべてを思い切りお話していただき
心の中にある荷物を全部おろして、軽くなっていただきます。
生活の中のすべての(事実)を探り出すために貴方の心情を共有し
認知致します

・次に貴方様の気質の把握と分析

 同じ出来事でも「苦しむ人」もいるし、「苦しまない人」もいる。その違いは何なのか。私たちは父母をはじめ先祖から驚くほど多くの気質を引き継いでいます。

顔や声、体格だけではなく心の感じ方をDNA.遺伝子の形、脳の伝達物質の作用の仕方など,63種類の中のどの気質を引き継いでしまっているかを明らかにします。

 
私たちはこの世に誕生し,幼児期から少年少女期までの間に驚くほどたくさんのしつけ、刺激や虐待やイジメ、トラウマ等を父母やそのほかの近親者、学校や幼稚園の同級生、教師、先輩、部活の指導者などから影響を受けてしまいます。

また逆に溢れるような愛に満たされその良い影響も受けて育ちます。

その影響があなた様の性格として形成されてしまいます。

性格はその方が育っていく過程でその方の命を守るのに必要だったものなのです。
その方の性格の全てをまず明らかにします。
さらに様々なストレスや人間関係の構築に対する対応力の診断分析も重要です

 それと大切な事は貴方様が人生で何を大切に生きていきたいか、ご自分の心に眠っている自己価値観を明らかにすることも貴方様を、大人に成長させます。



以上の診断の結果、貴方様の性格や気質、価値観、トラウマなどが明確になりましたら、
1、他者依存性高い性格の原因を取り除く為の性格改善ご指導サポート、
2、不安気質の発現を抑える方法のご指導サポート
3、ストレスを受けにくくする対応法ご指導サポート
4、自然な形での他者とのコミニュケーション能力の向上ご指導支援
  サポート
5、貴方が今後「こういう生き方をしたい」「このようになりたい」を
 明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順の
 すべてをカウンセラーが作成し数点提案します。

その中から貴方様が
 最もやりやすいと思うものを選択していただき貴方様に身につく為の、
 ご指導とサポートを徹底していたします。


さらに上記の診断で明らかになった性格の中でこれからは必要でないものは心理療法で削除します。必要な性格で現在持っておられない性格は追加します。
私どもの相談ルームには全国の皆さまが、直接面談カウンセリング又は電話でのご相談のかたちで訪れます。

        「悩み、改善、解決完治を目指す」
          人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」院長 松下愛ノ助 
     お問い合わせ。ご予約の方 080-3397-2297
         ホームページ http://www.ai-aozora.com/

違反報告

2018年1月11日 21時38分


お礼コメント

回答いただきありがとうございます

おっしゃるように、私は依存しやすい性格かも知れません

家族に依存し物に依存し・・・
それを誰かのせいにして「被害者」でいたいだけ
自分で選んだことを「選択肢はそれしかなかった」と言って逃げたいだけ

もしそんな嫌な性格が直せるなら、もっと自分に自信が持てるのだと思います

ご回答を読ませていただいきましたが、
とても他角度からサポートなされているようで心強い印象を受けました

時間をかけて信頼できる方を見つけ、助けを借りながら頑張っていこうと思います

ありがとうございました

2018年1月12日 09時58分

Counseling_Zama

★「評価とは?」・・・

人間の判断や評価というものは、あいまいで基準のない世間体という価値観が含まれます。そして、世界中の文化が異なるのと同じように、人間の価値観も人それぞれ千差万別です。それゆえ、「見る者」によって評価も様々です。そのようないい加減な評価を気にして心配することほどバカバカしいことはありません。

私たち人間は皆、毎日ある程度の批判を受けながら生きています。大統領でも総理大臣でも、約50%の国民からは支持されていません。これが評価の現実であり真実です。それゆえ、「50%の承認」を習慣にしてみて下さい。

★「50%の承認とは?」・・・

人間の心理構造には、自分の世界に住むすべての人から認められたいという承認の欲求があります。このようなプレッシャーを少なくするため、他人の承認を求める欲求を半々に分けることを習慣にしてみて下さい。つまり、何事も50%は他人の承認が得られ、残りの50%は他人から認められない、ということです。こうすれば、ずっと楽になります。毎日、50%の人から認められただけで、幸せを感じることができるでしょう。自分自身であろうとする人が、常に他人から認められるなどということはあり得ません。 あなたの人生が完璧なものであるためには、すべてから認められなくてはならないということはありません。自分の人生を素晴らしいものにするために必要な承認は、ただひとつだけです。それは、 「今、あるがままの自分を受け入れる」ということです。

★「自分を愛するとは?」・・・

自分の強さだけではなく、弱さも愛して下さい。というのは、これらの領域は進化するために、あなたの愛を最も必要としているからです。自分の否定的感情を愛するとき、あなたの世界は拡大し、選択の幅が広がります。
・自分を愛するとは、今のありのままの自分を受け入れることです。
・自分を愛するとは、罪悪感を捨てることです。
・自分を愛することのもう一つの特質は、許すということです。
そして手放して下さい。
自分を許し手放すことによって、あなたは囚われの身から解放され自由を獲得し、喜び・愛・平和を感じることができるでしょう。

ご参考になれば幸いです。

違反報告

2018年1月11日 07時18分


お礼コメント

ご回答、ありがとうございます

とてもわかりやすく、自分にもできる気がしました

私は自分で自分をややこしくしてしまっているかもしれません
小さい頃からそうでしたが、大人になった今でも白黒はっきりしないことを嫌い
0か100かという考えに囚われていました
もしそれが少しでも解消出来るなら、もう少し自分を許せるのだろうと思います

いただいたご回答を参考に頑張ろうと思います

ありがとうございました

2018年1月11日 09時31分

愛知ミッション

初めまして! つかささん、愛知ミッションの平田と申します。現在、一宮市に事務所を構えています。同じ愛知県ですね。

さて、小さい頃から期待されるような自分を作っていたことですが、もし、つかささんに実力がなければ、そうしたことはできません。

それは、つかささんの能力が高いことを示しているのでしょう。それはつかささん自身を認めてあげると良いと思います。

またお話から、お母さんはすごく頑張っていて、ご両親はけんかがち、そして現在は離婚されているところかから、小さな頃から、かなり不安定なご家庭だったことがわかります。

不安定な状態だと何かに掴まりたくなります。例えば足元が不安定だと何かに掴まって歩きたくなりまよね。

それが、つかささんの場合、安定を得るために、お母さんから、次には、人から評価されるような自分になることであったのでしょう。人から良い評価を得れば、気持ちは安定します。でも、それが不安定な気持ちを安定させるために評価を得ようと行動するのであれば、それはおかしなことになります。

そして無理してそれを行っているのであれば、辛いばかりです。それが現在の状態ではないでしょうか?

では、これを改善するにはどうすれば良いでしょうか?

カウンセリングで、心の不安定さを取り除けば、これは改善します。すなわち、過去の辛かった時に抑え込んだ感情を解放してあげるのです。ここで自分の本心を抑えるパターンが出来上がっているので、カウンセリングで、過去の辛かった時に戻り、そのパターンを取り除くことです。

これを行うと辛い感情や寂しい感情など我慢していた感情がどんどん出て来て解放されます。

そうすると、本来の自分に戻ってくるでしょう。

それは人に優しくできたり、相手を気にし過ぎたりせず、他人との関係で楽であるもともとのつかささん自身です。

実際、現在、どれくらい自分を抑えているかは下の性格分析テストでわかります。無料ですので、是非やってみて下さい。

つかさんには、素晴らしい人生が待っています。自分自身に戻り、そうした人生を歩みましょう!

違反報告

2018年1月10日 21時24分


お礼コメント

ご回答、ありがとうございます

小さい頃は、褒めて欲しい、認めて欲しいという気持ちが強かったのかなと思います
学生になってからは、これ以上家を揺るがせてはいけない、
自分が問題を増やす訳にはいかないという危機感や強迫的な感情があったことを思い出しました

大の大人がいつまでも引きずっていてはいけないのでしょうが、なかなか簡単にはいかないようです
やはり時間をかけて自分の過去に向き合おうと思います

ありがとうございました

2018年1月11日 09時25分

つかささん、こんばんは。純イノセンスの松下と申します。

ご相談内容を拝読させていただきました。

何をしたら自分をもっと褒めてあげられるか?

文章からの判断になりますが、100点を目指してみたらいかがでしょうか?
いえ、人間ですから、完璧になれ!というのではありません。

たとえばキャパシティを超える仕事は断り、きちんと見直す時間を作って、ケアレスミスを少なくする・・・とか。

あなたが「無意識に」していることは「〝周りが期待している自分〟でいるように」振る舞うことではなく、お母さまと同じ〝「あと1点」足らない子〟と評価されることを、あえて選択していることのようにお見受けいたします。

そういう意味で、100点をとってもいいと自分に許可を与えましょう。
人は全力をつくしたものに対して、結果はどうあれ、満足を覚えます。

お母さまも当時の自分を振り返って、違う接し方があったのではないか?と認めているようですので、あなたも当時のお母さまの評価は間違いだったと認めましょう。

そうしてつかささんに本来の自分をとり戻せる日が一日でも早く訪れるよう、心より応援しています。

違反報告

2018年1月10日 20時06分


お礼コメント

ご回答くださりありがとうございます

客観的に自分を見つめてご指摘いただけてとても感謝しています
仰っているように、自ら自分のしたことに対してマイナス点をつけていたり
終わりも決めずに、ただ衝動的になってしまっているかもしれません

100点をとろうとしてきた過去にはあまりポジティブな感情が無かったので、
またその当時がフラッシュバックするようで少し怖いですが
向き合わなければ何も変えられないですよね
なので回答を読ませていただいてから、小さな100点みつけて、積み重ねるようにしてみました

時間はかかると思いますが、いただいた言葉を意識して前に進もうと思います

ありがとうございました

2018年1月11日 09時11分

カウンセリングルーム・エンパシー

頑張っても親から褒めて貰えない子どもは、
本当は褒めて欲しかったと言う本音を抑圧し、
「自分の努力が足りないから褒めて貰えないのだ」と自分に言い聞かせます。

いつまでも本音を引きずると心が傷ついてしまうから、そう自分に納得させるのです。
たぶんあなたは、他人に褒められても心底喜べないのではありませんか?
それは、一番褒めて欲しい親に褒められないのに、他人が褒めるのはおかしいと疑ってしまうからです。

あなたは親から褒めて貰うために、色々努力されたと思います。
それは、親からの愛情が欲しかったからです。
親から見捨てられる不安があったからです。

従順に子どもは、自分の本音を抑圧し、理性で振る舞います。
自由奔放さを封印したから、今の自分が生き辛いのです。
本音の自分が、よい子の自分を嫌っているのです。

そろそろ、本音と建て前の自分と折り合いを付ける時期が来ていると思います。
分離した自分を統合させることが出来れば、自己一致できます。
自分を好きにならないと、良い出来事や良い人が遠ざかってしまいます。

そうならないためにも、カウンセリングを受けてみてください。
あなたに負担のない条件でお引き受けしますので、ご連絡ください。
mental@r-empathy.comでお待ちしております。

違反報告

2018年1月10日 17時24分


お礼コメント

ご回答くださりありがとうございます

なかなか人に話すことが出来ずにいたので、理解や共感の声をいただくと安心します
ただ、それと同時に自分が甘えているだけなのではないかと思ってしまうのも事実です

誰かに褒めてもらったり、努力を認めてもらうということに
いつまでもしがみついている子供のようで自分が情けなくなります

どこかで区切りをつけなければ、せっかく助けて下さった方たちに申し訳ないと思いました
今まで目をそらしてきたことに、しっかり向き合おうと思います

ありがとうございました

2018年1月11日 09時02分

追加コメント

お礼とお返事ありがとうございました。
礼儀正しいあなたに、特別に補足回答をお届けしたいと思います。

内容がかなり濃くなりますので、mental@r-empathy.comまでご連絡ください。
必ずご返信させて頂きます。

2018年1月11日 09時15分

心理カウンセリング らしんばん座

つかささん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

ご相談、拝見しました。とてもわかりやすい文章ですね。つかささんのお困り具合を、よく感じることが出来ました。
自己評価が低くて、他人の目を気にしてしまうのですね。そして、周りを気にしすぎないようにしたいのですね。

そうですね、自分に対する評価は、ともすれば低くなりがちです。
他の人については、目立った部分しか見ることが出来ませんが、自分については、良い部分も悪い部分も、すべて見えてしまうからです。
よく「隣の芝生は青く見える」と言います。それは、隣の家の悪いところは見えずに、良いところしか見ていないからです。
でも隣の家は隣の家で、問題も困ったところも、沢山あるはずですが。

無意識に「周りが期待している自分」を、演じてしまうのですね。
人は誰でも、周りからは良く見られたいものですし、良く見られようとして頑張ってしまうことも、それは自然なことです。
問題は「演じている自分」が、いつの間にか、「本当の自分」になってしまっていることだと思います。

演じていることがわかっているのなら、それは別段悪いことではありません。演じている時間が終わったら、元の自分に戻れば良いのですから。
言わば「仕事」という「舞台」を降りたら、普通の自分に戻る。その、オン・オフを切り替えてください。
しかしそのためには、「本当の自分」がしっかりと存在していないといけません。

「本当の自分」は、誰でも持っています。ただそれを、自覚していないだけです。
「仕事が出来て、とても素晴らしい自分」が、「本当のつかささん」だと思っていませんか?
「周りから褒められる自分」が、「本当の自分」だと思っていませんか?

何も特別に仕事が出来て、周りから褒められて、誰からも好かれなくても、つかささんは生きています。生きていけます。
それがつかささんの「存在価値」というもので、それは誰にも譲ることも、誰からも奪われることもありません。
そんなつかささんの「存在価値」に気づくことで、心の余裕も自分を好きになる気持ちも、すなわち「自信」を持つことが出来るようになると思います。

そのためには、カウンセリングを受けることを、お勧めします。
急に「本来の自分に気づけ」と言われても、なかなかそのようにするのは難しいものです。
しかしカウンセラーと対話をしながら、いったい何が自分の「存在価値」を隠しているのかが、わかるようになってくると思います。

違反報告

2018年1月10日 16時30分


お礼コメント

ご回答、ありがとうございます

細やかに文章を読んで頂いて感謝しております

「何も特別に仕事が出来て、周りから褒められて、誰からも好かれなくても、つかささんは生きています。生きていけます。
それがつかささんの「存在価値」というもので、それは誰にも譲ることも、誰からも奪われることもありません。」

上の文章を読ませていただいた時、涙が出てしまいました

私自身が自分を価値の低い存在にしてしまっていると、その本当の意味に少し気づくことが出来ました
一人で悩まず、誰かの力をほんの少し借りて、頑張って行こうと思います

暖かいお言葉、本当にありがとうございました

2018年1月11日 00時53分

つかささん。はじめまして。
こころゆるび~メールカウンセリング~の時任美歌と申します。
勇気を出してご相談してくださったんですね。
つかささんの文章は分かりやすいです。
まず、いいところが1つ見つかりましたね。
問題の根本にお母様の存在があると冷静に見れています。
2つ目が見つかりました。
自分の悪いところを認識できている。
いいところ3つ目です。
挙げればまだまだ出てきますが、ご質問から外れてしまうので3つでとめておきますね。
文章を拝見しただけでも、つかささんが真面目な努力家であることが分かります。
では、どうすればいいのかですが、つかささんの思う本来の自分はどんなものでしょうか?
つかささんは、どんな自分なら好きになれ、褒めてあげられますか?
その自分を想像してみてください。
つかささんが思うほど、周りは良くも悪くも他人に期待していませんよ。
だからこそ、つかささんがキャパシティを超えるほど頑張れば称賛されるのです。
お姉さまとお母様の関係に少し置き換えて見れば分かりやすいかもしれませんね。
それは、つかささんに能力がないと思われているからではなく、
新人なら出来ないであろうことをつかささんが出来ているからです。
だから、少しだけ肩の力をぬいてみてください。

私でよければ、お話を聞きます。お時間おありでしたらサイトにいらしてくださいね。

違反報告

2018年1月10日 16時18分


お礼コメント

ご回答、ありがとうございます

あのような文章から、わたしの良いところを見つけていただいてありがとうございます
長所を褒められることには慣れていないのですが、不思議と穏やかな気持ちにさせていただきました
自分のなりたい自分、好きになれる自分。
見つけるのはすごく難しいですが、まずそれが第一歩なのかも知れません
過去にとらわれず、前を見て少しずつ頑張って行こうと思います

お時間割いていただきありがとうございました

2018年1月11日 00時48分

こころの相談室 おうみ

本来の自分とか、仮の自分や偽物の自分などというものはありません。今、そこでこれを読んで何かを思い何かを感じているそれがあなた自身です。人によく思われようと行動しているのもあなた自身ですし、そういうことはやめようと思うのもあなた自身です。
ああなりたいこうなりたいと思うことがあるなら、今の自分となりたい自分の違いを埋めるために具体的で実践可能な目標を立てて行動してください。抽象的な言葉でもなりたい自分では、何をすればよいのかがわからないのは当然です。それは無理なこと、できないことです。できない目標を立てるから達成しなくて当然です。人に優しく、では何をどうすればいいのか不明です。声に出して挨拶しよう、電車ではお年寄りに席を譲ろう、など具体的で実行実践できることを目標にしてください。

違反報告

2018年1月10日 16時02分


お礼コメント

ご回答、ありがとうございます

確かに、仰っていること、よく理解できます
どのように考え行動するかは、すべて自分の意思であり自分に責任があると思います
焦らずよく考えて小さな目標から立てていこうと思います

お忙しいところお時間頂きありがとうございました

2018年1月11日 00時42分

ファミリーカウンセリング高尾

つかさ 様

こんにちは、はじめまして
お困りのお気持ちお察しいたします。
経緯からすると、長年にわたって、お母さまからの評価を気にしてきたことが原因だと思います。
今のままでは、もっと、お辛くなってしまうかもしれません。
ただ、こういう場合には、原因がわかっても、理屈では改善は難しいものです。
私の方でも承れますので、電話やメール、LINEでのご利用をお勧めいたします。

違反報告

2018年1月10日 15時53分


お礼コメント

ご回答、ありがとうございます

おっしゃる通りで、分かっていてもなかなか行動に結びつかず、
結果を焦るあまりよく考えずに行動してしまっているのですね。
一人で抱え込まず信頼出来る人と共に、頑張っていけたらと思います

ありがとうございました

2018年1月11日 00時39分

つかささん、はじめまして。TKカウンセリングの片桐と申します。まずは、勇気を出してご相談されたこと、これは褒められる事です。1人で抱え込んでしまう方が多い中で、はじめてのご相談にも関わらず、非常にわかりやすい文章です。これは自分に自信を持ってよいのですよ?テストの点数に関しては、単純に1,980円が安く感じるか、2,080円だと高く感じるかの問題もあるので一概には判断できません。学校の勉強が出来ないコが60点とれば褒めて伸ばしてあげたいですし、学校の勉強ができるからこそ、99点だったら惜しかったね、後1点で満点だったのにね。とのご両親の願望でもあります。私も父親の母親へのDVが酷く、親が離婚してからは貧乏暮らしだったので、良い子にしてなきゃ、迷惑が出来るだけ関わらないように生きていこうと思ったりもしていましたので、つかささんのお気持ちもわかるような気がしています…。お母様もノイローゼになったり、泣いて謝らなければならない時期があったと反省している部分も伺えるので、かなり大変な想いをされていたのでしょう…。片親で家族を全うに養っていくというのは並大抵の事ではありません。誰かに褒められる事は誰しも嬉しい事ですし、けなされたりすると嫌な思いもします。また、頑張ろうと思うからこそ頑張り過ぎてしまい、キャパシティを超える事もあります。自分の頑張りが認められるようになったり、自分は頑張っているからこそ、他人の行動も手にとってわかるようになる為、他人に対して冷たくなってしまう気持ちもわかりますが、それは奢りでもあるのです。結局の所、人それぞれ違います。どういう信念や考え方で生きているのか、人によってキャパシティや成長の仕方も違います。人によって得手不得手もありますし、役割や良い部分と良いと思えない部分も違います。今、つかささんのご相談されているご自分の嫌な部分を改善したいという欲があるので、それを改善する対策を練っていき、解決にあたれば何も問題いりませんのでご安心ください。つかささんは、他人の評価を気にしたり、良い子でいようと思うのには理由があります。褒められたり頼られる事で、素直には喜べないかもしれませんが、心の底では嬉しい部分もきっとあるのかと思いますし、それによって安心できるからこそそうしているのです。でもそれによって疲れてしまうのは嫌だし、疲れてしまうからこそ嫌だと感じる自分の面も出てきているのです。
それも当然の事です。つかささんは今、頑張り過ぎているのでいっぱいっぱいなのです。ここまで頑張れる人もそうはいません。これも、つかささんの良い点でもあり、あまり喜べない点でもあります。人一倍頑張れるという事は素晴らしい事なので、自信を持って大丈夫です。そこで、自分を追い込み過ぎないようさえすれば、他人の行動でのイライラもなくなります。なぜなら頑張り過ぎない事により、いっぱいいっぱいにならずに冷静に考える時間ができるからです。願い事も叶います。・もっと自分を好きになりたい→どんな些細な事でもご自分を褒めるようにしてあげてください。褒めると人間も動物も植物も嬉しいという感情が生まれて、元気になります。それは他人の目から見ても輝いて見えてきます。・人に優しくなりたい→心の余裕を持つ事で、本来のつかささんの優しさを発揮できるようになります。本来つかささんは、周りの評価を気にしてしまうという事があり、それは裏を返せば、他人の気持ちを汲める人なのです。空気の読めない人や、他人の気持ちを考えれない人にはできない事なのです。・心に余裕を持ちたい→ガムシャラに頑張り過ぎる期間も人間大事ですが、そこで疑問を感じているという事は、次のステージに進む為の準備期間と捉えてください。例えば、どうすれば効率よく仕事ができるか。や、頑張り過ぎる事で負担が出て他人にも嫌な態度を取ってしまうという事は、職場でも問題が出てきます。ということは、そうならないように、まずは頑張りすぎなくても効率よく結果を出せるように考え行動したり、一旦頑張り過ぎる事を辞めて、心の余裕を持った人付き合いなどを心がける事で、道は開けていきます。今のつかささんが成長するにあたっての一つの壁になって表れているだけの事です。
・本来の自分でいたい→本来のご自分という事については記載されていませんでしたのでわかりませんが、人間は素直な気持ちで生きる事に幸せを感じます。素直な気持ちというのは○○したい・○○でありたい・○○を目指したいなどつかささんが記載されいるような事です。幸せとは一般的には、嬉しい・楽しい・面白い・気持ちいい・美味しい・癒される・安心するのような欲です。文字数制限の為この辺で失礼します。何かあればご相談ください。【全国どこでもお悩み相談・電話相談専門】TKカウンセリング

違反報告

2018年1月10日 15時38分


お礼コメント

丁寧なご回答、感謝致します
大人になってから母と当時の話をすることがありますが、母自身も、完璧でなかった自分を責めております
人それぞれの考え方、感性、行動があることをもっとよく理解しなければならなかったですね。
体だけが大人になり、心がまだ子供のままのように思える時があります
ひとつひとつ時間をかけて改善していこうと思います

本当にありがとうございました

2018年1月11日 00時36分

追加コメント

つかささん、お礼コメントありがとうございます。

つかささんにとって良い方向に向かえるよう願っております。

2018年2月9日 15時11分