教えて掲示板の質問

「IBS」に関する質問

  • 受付終了

ぴーなっつさん

高3の受験生です。
過敏性腸症候群で悩んでいます。
学校で授業を受けていると、お腹が張って痛くなります。
夏から薬を飲んでいるのですが、最初だけ効いてだんだん効かなくなり、
現在3種類目の薬を服用中です。1日に5回以上トイレに行っています。
周りはみんな勉強しているのに、自分はトイレに行っていて、受験が不安です。
早く治したいのにどうしたら良いでしょうか?

違反報告

2017年11月15日 13時16分

教えて掲示板の回答

heart カウンセリング

お悩み拝見しました。
お薬を服用しているので、
焦らず向き合って行きましょう。

改善に向けて進まれる事心より願ってます。



http://33goingmyk-heart-counseling.jimdo.com/

違反報告

2017年11月18日 20時17分


はじめましてmentalquestの渡辺です。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
IBSは精神的ストレスなどにより腸管が機能障害を起こすことが
発症原因と考えられている病気です。
主症状は腹痛や便秘と下痢の繰り返しが数か月以上続くことがあります。
日本人が消化器科を受診する人の3分の1を占めるほど身近な病気です。
ぴーなっつさんも受験生なのでこの時期から益々ストレスが多くなるのでは
と思います。
最近、勤務先の病院でも脳腸相関という事に注目していて
勉強会も開かれました。脳と腸が互いに情報を伝えあい
影響し合っているという事です。
ストレスホルモンは大腸の機能を司る自律神経の活動を低下させます。
驚くことにストレス作用のメカニズムは腸から脳へ腸から脳へと
密接な関係性にあります。
そこで、「Cー23ガゼリ菌」が研究実績でもIBS改善に効果ありと
データが出ています。
お薬ではなく食品なので安心です。
興味があれば調べて下さい。
試してください。

違反報告

2017年11月18日 13時13分


アマリリスカウンセリングサービス

アマリリスカウンセリングサービスの森田です。
お悩み拝見いたしました。実は私、過敏性腸症候群という言葉がまだ世間で聞かれることのなかった何十年も前から、その症状に悩まされております。現在進行形で言わせていただいたのは... はい。そうです。今も完治したとは言えない状態にあるからです。
しかし私の場合は、それを今は上手くコントロールできていて、特に不便な思いをすることはないんです。むしろその症状が出たときには「あ、何かプレッシャー感じてる?」と、その症状を何かのサインとして受け止めることができているので、逆に大事な場面で冷静さを意識的に作り出すことさえできていたりします。
私はプレッシャーに弱いくせして、負けん気が強い性格であることを自覚しています。ひょっとしたらあなた様も似たような性格をお持ちなのかもしれませんね。
こういった性格ですと、努力のセーブをしなくなりがちです。ストイックであるとも言えるのでしょうね。そうすることによって自分が気づかないうちに、自分が自分に対して大きなプレッシャーを育てていってしまうのです。
そのことに今気づくことができるか否かは、今後のあなた様の人生において大きな意味を持つことになるかもしれませんね。

あなた様の今のお気持ちは良く理解できます。私もこれまでに何度も同じような経験をしてきているからです。
あなた様は今そんな苦しい状況の中でも十分に頑張っておられることでしょう。それならば、受験に対して「自分にできることは全部やった。あとはどんな結果が出るのか様子を見てみようじゃないか!」と受験の前日にでも思えるようになれるのではないでしょうか?
「自分にできること」とは、今のあなた様にできることです。つまり過敏性腸症候群であるがために、他の人たちよりも集中して勉強ができずにいる、今のあなた様ということです。
受験の結果がどうであれ、それがその後の人生全てを支配してしまうようなことはありませんでしょ?
ご自身に対してのプレッシャーをもう少し軽減させてもよろしいのではないでしょうか?やることはしっかりとやっておられるのですから。
それとメンタルな面だけではなく、お身体もいたわってあげてくださいね。しっかりとした睡眠。これはとても重要です。

良い結果に結びつくことを願っております!

なにかありましたらホームページよりお問い合わせください。

違反報告

2017年11月18日 04時47分


カウンセリングルーム~光をみつけに~

ぴーなっつさん、初めまして。
カウンセリングルーム~光をみつけに~の夏川と申します。

お悩み、拝読いたしました。

日々の勉強だけでも大変な中で、受験を控えていらっしゃることで、知らず知らずのうちに、心にストレスのかかった状態なのですね。

心から来るからだの不調が、更に心を苦しめること、ありますよね・・。

勉強のこと、受験のこと、努力することは苦ではない状況の中で、からだだけが思う通りに機能しないということは、心にも大変負担がかかる状態であると思います。

『学校で』不調が起こるとのこと。

勉強そのものではなく、何か状況下に、ストレスを感じられることはあるのでしょうか。
学校の雰囲気、もしくは、静かな環境・・

不調が起こるということは、どこか心底で、安心が成立していらっしゃらないように思います。

ぴーなっつさんご自身が気づかれていらっしゃる不安の元があるのであれば、解決への糸口になるかと思います。

また、無意識の中で、不安に思われていることがあるのかもしれません。この場合も、ひとつずつ、紐解いていかれることにより、安心は増えていくかと思います。

心が穏やかになることにより、腸も、きっと今より落ち着いて来られるのではないでしょうか。

お腹の不調・・改善に向かわれますよう、心より応援しております。

もしよろしければ、当事業所のホームページをご覧くださいね。
心の不調から来る、からだの不調には、心や考え方に寄り添うことで、改善に向かうことが、あると思います。

受験勉強は、大変かと思います。おからだも、心も大切にしてくださいね。

カウンセリングルーム~光をみつけに~
夏川和子 
https://hikari-counselingroom.jimdo.com/


違反報告

2017年11月17日 19時57分


こころとからだ学びの相談室

 インターネット上で質問されているわけですし、薬も飲んでられるということですので、病気に対する知識は持ってられることを前提にお話しします。

 ネット上の相談や経験談のページにもあるように、まずは生理学的に、腸内細菌のバランスをよくすることがあげられます。 西洋医学だと、下痢症状と便秘症状では、薬が違ってきますが、腸内細菌を整えるという点では、湿式タイプ植物性発酵食品、商品名は伏せます(バ○イ○コーソ 滋賀県に本社があります。)を摂取することをお勧めします。下痢でも便秘でも効果があります。自然食品店、ネット通販でも買えます。高価なものでもありません。

 ストレスが原因ともよく言われますが、出来ましたら、睡眠時間を夜10時から午前2時が睡眠時間になるよう、生活習慣を整えることをお勧めします。
 
 それと、呼吸について。 口呼吸などになっていませんか?
 なっていないとしても、一日の内で、何度か、時間は1分くらいでいいです、自分の呼吸を見つめる時間を作ってみることをお勧めします。
 息を長くしよう、深呼吸しよう、なんて思わなくていいです。 吸っているか、吐いているか、止めていないか、見つめるだけで、腹式(丹田式)呼吸になるようにもともと私たちのからだは出来ています。
 腹式呼吸は、お腹のマッサージにもなります。
 
 

違反報告

2017年11月17日 18時11分


カウンセリングルーム エンジェル

ぴーなっつさん、はじめまして。カウンセリングルーム エンジェルの湯田です。

薬を服用しても改善しないお腹の張り、痛み 特に受験生としては、お辛い状態ですね。

夏から薬を飲んでいるとの事ですが、その症状が出たのはいつ頃からでしょうか。

夏に冷たい物を取り過ぎたり、冷房にあたり過ぎて体を冷やしたなど、一時的な不調が慢性化する事もある様です。あるいは精神的なプレッシャーによりストレスを感じるなど、元々弱い胃腸にダメージを与えたり、腸内フローラの乱れが原因になる事もある様ですね。
まずは、食事や環境などご自分で気をつけられる事をやってみるのも大切かと思います。

また、何度か薬を変えても改善が見られない様ですので、別の原因がある可能性もあるかもしれませんので、ご両親に今の状態を説明して、他の病院での診断、治療も試してみてはいかがと思います。

専門家ではないので、客観的なアドバイスになってしまいましたが、ぴーなっつさんのお身体の改善を心から願っています。

https://angel-of-himawari.jimdo.com/


違反報告

2017年11月17日 17時30分


ファミリーカウンセリング高尾

ぴーなっつ 様

こんにちは、はじめまして
不安なお気持ちお察しいたします。
せっかく病院にも行かれたご様子ですが、デリケートな原因のため、薬だけでは、十分に改善できない場合があります。
こういう場合には、適切なカウンセラーと共に丁寧に対応されことをお勧めいたします。
私の方でも承れますので、メール、LINEでのご利用であれば、低額で済みます。

違反報告

2017年11月17日 14時43分


こころの相談室 おうみ

長などのお腹とこころはつながりがあります。周りは勉強しているのに、とか、早く治したい、という気持ちはもっともですが、そういう焦りや慌てた気持ちがお腹の調子を悪くするということは十分にありえます。
学校でも家でも、自分の体に合わせて可能な範囲、できる範囲の勉強をきちんとするということが大切です。あなたのこころが、「体が邪魔をして勉強できない」と、うまくいかないことを体のせいにするよりも、敏感で感受性の高い優れたこころと体を自分は持っているのだと考えて、自分の心身を大切にしながら勉強を続けてください。

違反報告

2017年11月17日 13時31分