教えて掲示板の質問

「唾を意識してしまいます」に関する質問

  • 受付終了

アリエッタさん

ここ2ヶ月ほどのことですが、一度は意識しなくなった唾を再び意識するようになってしまい困っています。
2年ほど前に自律神経失調症になったということは前回ご相談いたしましたが、その時に唾がたくさん出てくると吐き気がしてきて辛かったということがありました。
その時の辛さから唾を意識するようになりました。
ただ、つばの意識は自律神経失調症の症状が改善されてくるにつれて忘れる時間が徐々に多くなって、一瞬頭によぎる時はあっても、すぐに忘れて意識しなくなっていました。
それが何故か今になって、再び唾を意識するようになってしまい、なかなか頭から離れずに、一瞬忘れたと思っても、すぐにまた唾のことが頭の中に入ってくるようになってしまいました。
毎日朝から晩まで続いていて、このことでまた不安感が増しています。
どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

違反報告

2017年9月19日 09時50分

教えて掲示板の回答

九州ベテルクリニック福岡 トランスジェンダー外来 GID性同一性障害外来

ずっとそのことが気になり続けて頭をぐるぐる回る、というならばOCDや何らかの発達障害などの傾向も考えられますので、OCDであればお薬があります。それほどでもないならば、唾が気になってきたら別のことに取り組んで、意識的に注意をきりかえる訓練をしてください。

おだいじに。


九州ベテルクリニック福岡トランスジェンダーGID性同一性障害外来GD性別違和外来
---------------------------------
九州ベテルクリニック福岡トランスジェンダーGID性同一性障害外来GD性別違和外来
http://gid.bethel.clinic
http://bethelclinic.gid.lgbt
http://pub.bethelclinic.gid.lgbt
九州ベテルクリニック福岡ASD/ADHD発達障害外来
http://asd.bethel.clinic
http://adhd.bethel.clinic
http://asd-adhd.bethel.clinic
http://rythmique.bethel.clinic
九州ベテルクリニック福岡ポータル
http://home.bethel.clinic
http://c1-gid.bethel.clinic
http://c2-asd.bethel.clinic

九州ベテルクリニック福岡CS
http://c1-gid.bethel.clinic
http://c2-asd.bethel.clinic
http://cs-rev.clinic.lgbt
http://cs1.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs2.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs3.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs4.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs6.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs7.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs8.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs9.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs10.cs-rev.clinic.lgbt
http://bodybuilding.bethel.clinic
http://steroid.bethel.clinic
http://bodybuilding-steroid.bethel.clinic
http://cs11.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs12.cs-rev.clinic.lgbt
https://anon.to/Xckxna
http://cs13.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs14.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs15.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs16.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs17.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs18.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs19.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs20.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs21.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs22.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs23.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs24.cs-rev.clinic.lgbt
http://cs25.cs-rev.clinic.lgbt

違反報告

2017年9月26日 20時10分


強迫性障害を始めとした不安障害では、自分の体の感覚が異常に気になる方がいます。特に強迫性障害の方に多いです。

頭のなかで意識をそらそうと努力をするのですが、気づくと唾に注意がいってしまうのではないでしょうか?そのような行動の習慣が強迫性障害という症状になります。

この症状を改善させるには、認知行動療法を行うことが良いでしょう。

違反報告

2017年9月26日 02時04分


メンタルケアルームBeーハート

アリエッタさん、こんにちわ。

メンタルケアルームBe-ハートの瀧口です。

唾を意識してしまい困られているようですね。

文面を拝見して不安や焦りがある時に連動するように唾を意識してしまうように思われます。

こういった場合、いくつかのアプローチがありますが、当ルームではまずは来談者中心療法でさまざまなお話をうかがい心の中のストレスや不安などの軽減を図り、それと段階的に並行して認知行動療法によって不安の部分や唾を意識する部分の認知や考え方、スキーマといった部分を改善していきます。この時に睡眠や食事など生活に問題があるような場合は生活パターンの改善も必要になるでしょう。
また必要な方の場合は催眠的な瞑想法や自己暗示法なども併用します。

どの療法が効果的かはクライアントの方の個性や問題の深さなどのさまざまな条件で変わります。
またアリエッタさんの場合は自律神経失調症になられたとのことですのでこの部分とも連動している可能性がありますので自律神経失調症の改善も大事でしょう。

今ふたたび唾を意識するようになっている理由はお話を直接うかがわなくてはわかりませんが、もしかしたら不安や心理的ストレスなどが増大するようなことが背景にあるのかもしれません。

唾を意識すればするほど不安感が増大するという点についても心理療法として短期的、長期的に効果のあるアプローチがあります。
心理カウンセリングを受けられて、適切な(自分に合った)心理療法を受けられれば改善できるように思います。

文面のみからの判断となります。推測を多分に含みます。誤解や間違いなどありましたらお許しください。

心理療法は徐々にという場合もありますが、ある段階で突然改善することも多いものです。とくにアリエッタさんの場合、後者に当てはまるかもしれません。
心理カウンセリングについて一度ご検討くださればと思います。
アリエッタさんの状況が良くなられることを願っています。

違反報告

2017年9月22日 12時19分


お礼コメント

コメント、ありがとうございます。
親切で丁寧な励ましをいただき、うれしく思います。
ゆっくりとマイペースな気持ちで色々と考えながら行動していきたいと思います。

2017年9月23日 13時50分

ファミリーカウンセリング高尾

アリエッタ 様

こんにちは、はじめまして
大変にお辛いお気持ちお察しいたします。
今のままでは、状態が悪化する恐れがあります。
改善するためには、通常の相談やカウンセリングでは難しく、適切な心理療法が必要です。
私の方でも承れますので、電話やメールでのご利用をお勧めいたします。

違反報告

2017年9月21日 22時14分


お礼コメント

コメント、ありがとうございます。
ご心配もいただき、うれしく思います。

2017年9月23日 13時55分

Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見しました。

「唾を意識してしまいます」との御相談ですね、

強迫性障害(強迫神経症)の症状に似ています。


カウンセリングを利用されたことはありますか?

是非、カウンセリングをご利用なさってください。

原因はすぐにわかると思います。


FCS 主宰 野口 正彦



★FBのメッセンジャーにご連絡ください!★

------------------------------------------------------
日本心理カウンセラー協会 ★JPCA★
Japan Psychological Counselor Association.
FB: https://www.facebook.com/jpca20170801/
------------------------------------------------------
Freedom Counseling School 
フリーダム・カウンセリング・サービス
FB: https://www.facebook.com/fcs1996st/
------------------------------------------------------

違反報告

2017年9月21日 11時13分


お礼コメント

コメント、ありがとうございます。
唾を意識するようになったのは、ある程度安定していた気持ちが不安定になってきた時期と重なっています。
その不安定になった原因は何だったのかゆっくりと思い出してみると、元気になろうと焦った気持ちを持つようになって、それがストレスになっていたように感じています。
カウンセリングはまだ利用したことはありません。
色々と考えながら検討してみたいと思います。

2017年9月21日 11時35分