教えて掲示板の質問

「生きるべき人間であるためのラインに追いかけられてつらい」に関する質問

  • 受付終了

つらいですさん

初めまして。長文です。ほかのかたと比べて深刻でも無いかもしれず申し訳ないので、よろしければ適当にお答えください。

高3です。今までさして努力もしていないのに恵まれた人生を送ってきていて、死にたいとは思いません。でも、自分で作った「自分が生きるべき人間になるためのライン」にいつも追いかけられて、死ななければならないとことあるごとに思い、つらいです。
小学校の頃から似たようなことを考えてきましたが、受験が近づき自分の価値を試される回数が増えて耐えられなくなりご相談いたしました。


私は価値のない人間であるにもかかわらず偶然幸せな人生を送ってきていて、他の人は私のことをその価値のある人間だと期待して接します。それがつらいんです。親は私が名門中高に通う費用や手間を負担してくれています。容姿が悪くコミュニケーション力もない私には勿体ないほどたくさん親友が出来ました。第一志望校についても、先生に確実視されています。私生活も充実していて、なんとなく始めたことでいきなり全国大会に行ったりもしました。先生には毎回すごく褒められますが、理由がわからず内心ヒヤヒヤです。

しかし、これらの栄光を得るような努力は私はしていないはずです。だから、いつかそれがばれて、彼らの期待を裏切り、彼らは失望するでしょう。そうなれば私は生きるべき人間ではないし、生きていたくもないです。

容姿が悪いこともあり、どれもたいしたことはありませんが成績・人脈の数・趣味での活躍などの実績を最低限保ち、失望されないように向上して行かないと人から好かれることはありません。
でも、今までの人生を、私は浪費して来ました。ある分野で上に行けば行くほど、世の中にはもっと努力していて、才能もある、私よりはるかに価値があり選ばれるべき人間がたくさんいることが分かります。そのたび、今から努力しても勝てないと思ってしまい、努力に甘えが出てしまいます。そしてたいした成長かできず、下から迫り来る「自分が生きるべき人間になるためのライン」に追い詰められ、かろうじて付け焼き刃の努力で逃げ切る。もうずっと、小学校の頃から、これの繰り返しです。

もし、「自分が生きるべき人間になるためのライン」を下回ってしまっても、それでも私は生き続けます。自殺する勇気があるような人だったら、もう少し生きるべき人間だったでしょう。ないです。
でも、追いつかれてしまい、その後自堕落で生産性のない、誰にも求められず価値のない人生を送ることが確定しているこの人生、そうなる前に早く終えてしまうべきなんです。今までその機会はたくさんありました。かなり価値のない人間だったこともあります。でも、勇気がなくて終わらせられなかった。

死ぬべき人間になってしまうのは明日かもしれない。知人の大半が第一志望校にいくと思われるので、受験に失敗したらもう彼らとやり直すことは出来ない。つまり受験に失敗した場合、「自分が生きるべき人間になるためのライン」の、成績と人脈は果たせなくなるでしょう。受かっても、周りが優秀な人ばかりになり、さらに上がった「自分が生きるべき人間になるためのライン」が私を追いかけてくる。もう逃げ場がない。先送りしている場合ではないのです。熱意ある努力が出来なくて向上しないのであらば、死なないと


でも、どうしても他の人に競り勝つような熱意が出ません。もともと勉強も、また先ほどの全国大会に出た趣味
も、好きじゃないんです。愚痴も言いたいのにニコニコして人脈作るのも疲れます。なにもすきなものはないです。ただ、割と得意で、それをやれば自分に価値がつくからやっただけです。
だけど、他の人は、真面目にやって偉いとか、これ好きなんだねとか思います。そして、本当に興味を持って極めている人と比べ始めます。極めている人たちも私の方を少し見てしまいます。やめて欲しい、そんな人たちについて行けるわけがないのに。他人からの期待と、「自分が生きるべき人間になるためのライン」だけが上がります。裏切りたくないけど、いつまでも期待に添って生きることは出来ないです。でも、期待を放棄して見捨てられたくはないです

本当は分かっています。世界で活躍しているとかでもないのに、生きる価値があるとかないとか、他人に好かれているかとか、自分の狭い世界で考えて勝手に達成したり追い詰められたりするのは馬鹿です。でも考えてしまう。また、私がしてきた多少の努力はすべて、この馬鹿げた、どんどん上がっていく「自分が生きるべき人間になるためのライン」を超えるためにしてきたことです。私が逃げ続ける限りは、あり得ないことですが世界一位になっても、私を追ってくるでしょう。もう捨てようとしても出来ない

もうつらくて何もかも手に着かないです
どうやって生きてきたらこんなことにはならなかったのでしょうか

違反報告

2017年7月11日 02時21分

教えて掲示板の回答

ピュアティケア

つらいですさん、こんにちは。
ピュアティケア旭相談室の長です。お悩み拝読いたしました。

終わりのない「自分が生きるべき人間になるためのライン」に追い詰められ苦しんでおられるのですね。よく耐えてきましたね。

ご自分でも本当はわかっていらっしゃるようなので、少しだけ参考になればと思い回答させていただきます。

つらいですさんは、劣等コンプレックスが強いようです。
容姿が悪いぶん、他のことで自分を良く見せなければ人からは好かれない。とお考えですからおそらく劣等コンプレックス的思考と言えるでしょう。常に他人と比べ優劣をつけたがり価値があるかないかを自己決定してしまいます。
さらにプライドの高さと周りの期待に答えるべき、それができなければ人として生きる価値が自分にはないという信念をもっているようです。
そしてそれらの大元になる感情が「見捨てられたくない」という感情があなたの心を支配しているようです。いわゆる見捨てられ不安という不安症状です。
おそらく育ってきた環境や親子関係になんらかの原因があるのでしょう。

ところで、つらいですさんさんは価値ということにずいぶんこだわりをお持ちのようです。それならば本物の価値とは何か?価値ある人生って他の人はどう考えているのだろうと少し立ち止まって考えてみませんか。
例えば「偉大な人」って聞いてどう思いますか?なんだか偉い人とかすごい人、人間的価値のある人だと思いませんか?
「偉大な人」とは、平凡であることの偉大さを知った人のことをいいます。わかりますか?偉大な人はいばったり、自分を偉くみせようとしません。背伸びせずありのままに誠実に生きる人です。
偉大な人の周りには自然と人が寄ってきます。あなたに救いを求める人もいるでしょう。もしあなたが誰かに救いを求められたらあなたならどうしますか?

現時点ではあなたは見捨てられ不安からか、見捨てられたくないといったいわば自分の利益だけの人生を歩んでいるのではないでしょうか。
人間は自分のみならず他人の利益のために生きてこそ価値ある人生であり、本当の幸福を得られると言われております。

参考になるかはわかりませんが、ありのままの自分で誠実に生きていく決意をし行動すれば、いつか必ず本物の価値を知ることができるでしょう。

応援しております。

ピュアティケア旭相談室
長 雄一郎

違反報告

2017年7月13日 21時20分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
鋭いこ指摘で、さすがカウンセラーさんだと思いました。劣等感があるなんて書き辛いから書かなかったけれど、劣等感とそれに反発するように膨れあがった自尊心はあることを認めなければなりません。
ただ、他人のためになることをしようと思ってますし、倫理的に間違っていることは絶対しないようにしています(そこが好きと言われることもあります)が、性格が変らしいので相手が何を求めているか確信できないです。そのため、見捨てられないようにしていれば自分にも相手にもいいことが出来てるかな、と思うのですが。
他人のために生きることは社会的動物である人間らしい偉大さがあると思いますから、最も価値のある生き方だと思いますが、達成できる自信はないかもしれません。
ありがとうございました。

2017年7月13日 22時50分

心理カウンセリング らしんばん座

つらいですさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

「自分が生きるべき人間になるためのライン」。上手い表現ですね。
今のつらいですさんにとって、言わばこのハードルが、ぐんぐん上がっているように、感じられてしまうのですね。
この「自分が生きるべき人間になるためのライン」とは、言わば向上心。もっというと、つらいですさんを無理やり向上されるための、ボーダーラインと言った物でしょうか?

確かに人は、誰でもこの「自分が生きるべき人間になるためのライン」みたいなものを感じて、それにせっつかれて生きているように見えます。
それでは、この「自分が生きるべき人間になるためのライン」に追い越されてしまったら、その人はもう、生きる価値がなくなってしまうのでしょうか?

それは違います。
人に価値には、大きく分けて2種類あります。一つは「存在価値」、もうひとつは「貢献価値」と私が呼んでいるものです。
おそらくつらいですさんも含めて、世間一般に言う「人の存在価値」とは、この「貢献価値」のことです。
人が、他の人よりどれだけすぐれているか、どれだけ役に立っているか・・・ もっというと、どれだけ世間から認められる人間であるかという価値ですね。

しかし、その「貢献価値」がどうであれ、人は存在し続けます。世間や他人の評価など関係なしに、厳然とそこに存在する人間としての価値、それが「存在価値」です。
存在価値は、言わば貢献価値の土台となるものです。平たく言うと、自信みたいなものです。

「存在価値」を強く持っている人は、より高い「貢献価値」を築くことが出来ます。
なぜならば、今やっていることに、確かな自信を持つことが出来ます。例え今やっていることが不調に終わっても、落ち込むことなく、またなりなおすことが出来ます。
人から何と言われても、傷つくことはありません。皮肉や悪口でさえも、参考意見として取り入れることが出来ます。

つまり、「自分が生きるべき人間になるためのライン」というのは、言わば「貢献価値」の世界の話。
「存在価値」の世界では、「自分が生きるべき人間になるためのライン」は追いかけてくることはありません。
他人の目を気にする、他人と比較してしまうから、「自分が生きるべき人間になるためのライン」が気になってしまうのです。

確かに、向上し続けることは、大切です。
しかし、何のために上を目指すのかを、考えてみてください。自分を、苦しめるためではないはずです。

他人の目や思惑を消し去り、評価とか上下の関係などに関係の無い、厳然と存在する「自分」だけを感じてみてください。
「私は、『私』で大丈夫」と思えるようになれば、もっと楽に生きることが出来ると思います。

違反報告

2017年7月13日 19時28分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
存在価値があると貢献価値も伸びるというのは、私も友人達を見て実感しております。土台となる自信がある人は伸びやすいですね。
ただ、存在価値を自分に認めるのはこの御時世なかなか難しいと思います(出来てる若者は多くないような…)就活とかにおける民主主義社会では貢献価値が無ければ会社に存在することすら許されないので…
でも、人生経験を積めば存在価値も見えてくるのかもしれませんね。年を経るほど自信のある人は多いような気がしますから。
人生経験を積んでから考え直してみようとおもいました。ありがとうございました。

2017年7月13日 22時23分

つらいですさん、初めまして。
私は兵庫県尼崎市にあります「あいメンタルケア研究所」の
心理カウンセラー・ヒプノセラピストの長野と申します。
あなたのご相談内容を拝見させていただきました。

私はあなたが書かれた内容(自分の事を客観的かつ知性的にまとめている)を、
何度も何度も読んでいて、
何故かあなたの心(無意識)の中の、
叫びのようなものを感じました。

また、あなたは
自分で作った「自分が生きるべき人間になるためのライン」
とおっしゃっていますが、
そのラインは本当にあなたが作ったものなのですか?
むしろ私は、
あなたが作ったというより、
あなたはつくらざるを得なかったんじゃないの?

だからあなたは、

>いつも追いかけられて、死ななければならないとことあるごとに思い、
つらいです。

と感じてしまうのでは?

そして、
もしかしたら、あなたは小学校の頃から、
親や周りの期待に頑張って応えようとしてこられたのではないですか?
しかし、このような行動は無意識の働きなので
あなたにはそのような記憶がないのかもしれません。

そうだとしたら、その時からあなたは、
自分の本当の気持ちを、
心の奥に封印して今日まで生きてきたのです。

あなたの文面のところどころに、
あなたが封印したもう一人のあなたの心の嘆のようなキーワードが
書かれています。私にはそう感じました。

あなたが封印したもう一人のあなたとは、
内なるあなたのことです。
心理療法の専門用語では「インナーチャイルド」といいます。

今のあなたに必要なことは、
[インナーチャイルド]の癒しなのです。


あなたの、

>もうつらくて何もかも手に着かないです
どうやって生きてきたらこんなことにはならなかったのでしょうか

というのは、
実は今のあなたの嘆きというより、
あなたの中にいる「インナーチャイルド」が、
心の癒しを求めて叫んでいるのです。

あなたがこのアドバイスを読まれて、
何か心を動かすものがあったらならば、
是非、お近くの信頼できる心理カウンセラーから
心理療法(インナーチャイルドセラピー)を受けてください。

もし、お近くに信頼できる心理カウンセラーやセラピストがおられない場合、
当研究所でも遠方の方のためのオリジンナルメニー(ロングタイム)をご用意できます。
また初回は、無料のメール相談2往復半や、
無料電話相談(カウンセリングおおよそ30分)も設けています。
よろしかったらご利用くださいね。

つらいですさん、かけがえのない、
たった一度しかないあなたの大切な人生を、
ありのままに生きれるよう、
心の癒しをして下さいね。

この回答が少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。


あいメンタルケア研究所代表
心理カウンセラー
ヒプノセラピスト 長野美佐代
THL:090-7557-0419
URL:http://www.ai-msr119.com/

違反報告

2017年7月13日 16時04分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます
インナーチャイルドですか。子供の頃は家庭環境が微妙だったので代わりに今異常なほど親に甘えるようにしていますが、反抗期なのでなかなか難しいですね
相談したら落ち着いたのでセラピーはいつかにします。ご丁寧にありがとうございました。

2017年7月13日 22時10分

こんにちは、初めまして。
はこぶねっと事務局セラピールーム カウンセラーの米澤です。

ご相談読ませていただきました。とても、あなたにとって大切な重要なお話でした。
こんなに悩まれているのに、適当になんて答えられません。
あなたの栄光を知らない私に、ありのままのあなたに向き合わせてくださいね。

あなたは、自分の中で不変の「自分が生きるべき人間になるためのライン」というものがあるんですね。
それは、成績・人間関係・趣味での活躍を最低限保ち、周りの方の期待を裏切らないこと。

あなたは今まで、努力をしていないにも関わらず栄光を手にしてきたけど、
受験を含め、この栄光が崩れたら無価値の人間になり下がってしまうのが怖い。

また、このラインには終わりはないということが、さらにあなたの恐怖になっているように思います。

自分を一定のラインに置いておかないとダメな人間だ、と自分を強迫してしまい、
自分と、そして周りの環境と、常に戦ってきたというのが、伝わります。

少し疲れましたね。よく頑張ってきましたね。

たいして頑張っていないと、あなたは言いますが、本当によく頑張っていますよ。
成績や趣味、他の人に対してもですが、何よりも‟そう思わすにいられない自分”に一生懸命応えてきたんですよね。

頭で自分の生きる価値や他人に好かれることを考えるのって、とても労力の必要なことです。
熱意は頭で考えても、沸いてきませんよね。本当に自分がやりたい事に沸いてくるものです。

あなたが理想としてきたあなたに、本当のあなたが息苦しくなってきているように感じます。

捨てたいけど、怖い。捨てたいけど、離れない。

私も、あなたを少しでも開放させてあげたい気持ちでいっぱいになってしまいました。

もう少し今の状況について、あなたの思いや状況を聞かせてもらえませんか?

あなたを追い立てるラインのこと。
ラインについて、あなたが思う事。
周りの方との関係。

栄光のないあなたが、本当に価値がないとは思いません。
本当の意味であなたが輝ける方法があると思います。

焦らずに一緒に向き合っていきませんか?
私にそのお手伝いをさせてください。

メールカウンセリングもやっていますから、まずご連絡ください。
ぜひ、勇気ある連絡お待ちしていますね。

********************
はこぶねっと事務局セラピールーム
受付:reception@lifeark.co.jp
担当:米澤 千春
********************

違反報告

2017年7月13日 13時02分


お礼コメント

お優しいご回答ありがとうございます
魅力的なご提案なのですが、相談したら少し落ち着きましたし、なにぶん受験生で時間がないので、メール相談などはお世話になるとしたら大学生になってからにします
お気遣いありがとうございます

2017年7月13日 21時49分

Claybeauty

こんにちわ。

「自分が生きるべき人間になるためのライン」

このラインは、どの様に出来上がってきたのでしょうか?

何かのルール こうあるべきなどから出来上がってきていませんか?

ex
受験 = 価値を試す
栄光= 努力が必要etc

そこを見直していくといいですよ!

なんとなく始めた事で全国大会。
ラッキー❗

と感じる方もいるんですよ。

感じ方は人それぞれです。
何故か?
上記の自分のルールによって見え方 感じ方 が変わってくるんです。

辛いなと感じている様でしたらご自身のルール 思い込み 刷り込みをチェックしてみて下さい。

端からみたらラッキーな出来事によってご自身でセルフイメージを小さくしていってしまっている様な感じを受けます。

本当の自分を生きましょう。

claybeauty000@gmail.com

違反報告

2017年7月13日 11時14分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
何故ルールが出来たのかはよくわかりませんが、ラッキーなことがあるとちゃんとやっている方に怒られそうな気がするというのは大きいです
他人の気持ちに左右されすぎずラッキーなことはラッキーだと受け取るように頑張ります

2017年7月13日 21時41分

月の森カウンセリングルーム

つらいですさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。

あなたが今、とてもつらく苦しい状況にいることは、
とてもよく分かりました。
おそらく、そのつらさを共有できる人も、
お近くにいらっしゃらないのでしょうね。

以下、私の所感です。
違っていたら申し訳ありません。

とても聡明なつらいですさん。
もう、あなたの中で答えは出ていますね?
やるべきことも分かっていらっしゃるはずです。

ただ、そのための一歩が踏み出せないのが
現状ではないでしょうか。
なぜなら、今までのあなたを否定することに
なりかねないからです。

そこのバランスの問題なのかな…と感じました。

人は、悩んで考えて苦しんだ分、
必ずそれを糧として「良い人生」に進めます。
もちろん「良い人生」をどうとらえるかは、
ご本人の考え方次第です。
そして、それは今すぐの結果に直結するものでもありません。

一歩を踏み出す勇気を、どうやったら持てるのか。

ゆっくり考えてみていただきたいと感じました。


------
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net/

違反報告

2017年7月13日 11時04分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます

2017年7月13日 21時34分

Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見しました。

「生きるべき人間であるためのラインに追いかけられてつらい」との

ご相談ですね、


物事を正しい・正しくないの考え方だけで、

頭の中のロジック作りは限界があります。

(知の限界)と言います。

あなたの場合もそのように感じます。

知の限界です。

例えあなたが光の速さで先の世界に行けたとしても、

誰もいない世界です。

正しいか正しくないか?

良いか悪いか?

好きか嫌いか?

直観的なひらめき・・・・


内向きか外向きか?


あなたの世界はまだまだ開かれようとしています。

先進国の病と途上国の病とは基本的に違いますが、

その日一日の食料が与えられれば生きていけますが・・・

無ければ物乞いをします、誰もくれなければその人は餓死して死にます。


一方、先進国の病は、考えすぎて、生きずまり、新しい刺激や感銘のない生き方を

するといずれ死んでいきます。


相互に死は同じですが・・・

この世に生まれた計画は、

隣人を助けるために人間は存在します。

人を助けない孤独の人間が先に死んでいくのです。


己の力の足りなさをも知らずに死んでいく人間は沢山います。


あなたにも「隣人を助けなさい」とお伝えします。


電話&LINE ID: 0445441539

FCS 主宰 野口正彦

お気軽のご相談下さい。

違反報告

2017年7月13日 10時48分