教えて掲示板の質問

「生後5ヶ月の息子を壊してしまいそうな自分が怖い」に関する質問

  • 受付終了

ちかさん

生後5ヶ月の息子がいます。はじめての子どもです。
結婚5年にして授かりました。
それまでは、あまり子どもが苦手でしたし、何より子どもができたら途中でやめたくなってもやめられないものなので、自分にそこまでの覚悟はないな、と考えていなかったのですが、年齢も高齢出産と言われる年に近づいてきましたし、その当時仕事がうまくいかなくて、何か自分を変えたいと思っていたときに授かりました。
実際、妊娠がわかったときは怖かったです。本当に授かってしまった、大丈夫だろうかと不安でしたが、徐々に落ち着き産まれるのを楽しみしていました。
出産では、私がうまく産んであげられず最終的には吸引分娩、しかも私の出血量が多く、私だけ別病院に搬送され、産まれて3日間離れ離れでした。
それからも産めばおっぱいもすんなり出て、子どもが泣いても対応できるものと思っていたのに、実際はうまくいかず…。
はじめは泣いてもすぐ対応していたのですが、最近は泣き声に慣れてしまったためか、また泣き止まないことが多くなったためかイライラすることも。
おっぱい、オムツ、眠い以外にもどうした泣いているのかわからなくて、泣き止まない息子をふいに床に叩きつけてしまおうかとう衝動にかられます。
また、主人にはニコニコして、寝かしつけ時にもすんなり眠るので、どうして私にはむっすりとした顔で寝かしつけするにも泣き叫ぶのか悲しくなると同時に、どうせ主人のほうがいいんでしょ⁈とまた息子にイラついてしまいます。
実際に床に叩きつけたりすることはないですが、乱暴にお布団に置いたり、ぬいぐるみを息子に当たらないようにはしますが投げたり、大きな声でバカ!とか嫌い!などと言ってしまいます。
自分がこんな小さくて無力なものに対して、こんなにもひどい人間になるとは思いもしませんでした。
そう思っているので、気をつけようとわかっているのですがそのときになると止められません。
このまま行くと、虐待、または息子の精神を壊してしまうのではないかと、息子に接するのが怖いです。
どうしたら子どもと穏やかに接していられるのでしょうか。
いまも主人が帰宅するまで、どうしていたらいいかわからず、息子が目を覚ますのが怖くて仕方ありません。
助けてください。

違反報告

2015年7月15日 08時12分

教えて掲示板の回答

母娘関係改善カウンセリング 真香

母娘関係改善カウンセラーの横山真香です。
ご相談について拝見させて頂きました。まず、ご自分に子供が嫌いな傾向があることを受け容れてみましょう。人にはそれぞれ得意、不得意があるように、子供に対して接することがあまり得意ではない、ということがあるのも当然です。
それからご出産時に大変な思いをされました。バーストラウマがあることもご自分で認めてください。
現在、生後5ケ月ということですね。夜泣きなど、まだまだ手のかかることがありますが、これが一生続くわけではありません。経済的な余裕があれば、ベビーシッターを頼むなど、ご自身が少しでも楽になる方法を考えてみてください。
決して、子供を育てるのは母親の責任と思い込むのだけは避けてくださいね。

また、ご自身が子育てに自信がなく、周囲にSOSを出すことをためらわないでください。道を歩いていて苦しくなったら、当然、他人にでも誰にでも「助けて」と言うでしょう。育児が大変で助けを求めるのは、当たり前のことと思ってください。

そして、今は時間的に無理かもしれませんが、近い将来、ご自身と向き合う時間を作ることを思い描いてみてください。

違反報告

2015年7月19日 09時52分


文面を拝見させて頂き、悩まれてしまうのは「愛情の強さ」なのでは…とも感じ取れました。
母性や愛情、責任感をきちんと持った方。
今は初めてのお子さんで、不安や責任感がいっぱいだと思います。
そこに睡眠不足や周囲の意見などが加われば、なおさらつらいもの。
お子さんのために一人で乗り越えるのもいいのですが、誰かのサポートを仰いでみたり、まずは自分を満たすことから始めてみてもいいのでは?とも感じます。

つらい時は相談したり、カウンセリングで話してみることもオススメいたします。お子さまのためにも^^

違反報告

2015年7月17日 12時43分


赤ちゃんにとって「母子一体感」という事はとても大切なことです。基本的安心感という人間にとっての「基礎工事」にあたります。ところが、子育てをしているお母さんが様々な理由で「不安」になっていると、その不安は子供に乗り移ります。
子育てで、親の不安はよくないといわれるのは、「あなたの存在・態度が私を不安にさせる、あなたのせいで私は不幸なんだ」というメッセージが伝わるからです。
ですから、お母さんが「安心」になるようにカウンセリングでは援助をすることも大切になります。
では、母親が不安になる、イライラするのは、どこに不安があるかというと、多くの場合、夫婦関係のあり方にある場合が多いのです。
一度、その点を点検されてみてください。
もし、自分で難しい時は、当方にメールしてくださっても結構です。

違反報告

2015年7月17日 06時40分


R Lab of the hypnosis - アール・ラボ -

ちかさん。はじめまして。

息子さんへのイライラ、カッとなって言ってしまうこと、今後の接し方・・・
初めての子育てということもあり大きな不安や悩みに苦しまれているのですね。

出産後の精神的に不安定なもの、恐らく睡眠不足や、お昼はお一人で世話をされている
ストレスなどでこころのバランスが崩れてしまっているように思います。

こころのバランスを調整し、息子さんのために穏やかに接したいという前向きな
願いの達成のお手伝いをするのがカウンセラーの役目であり使命です。

こちらにご相談いただいた以上に抱えられている悩みや吐き出したいことも
あるかと思いますので、ぜひ、ご相談いただけると幸いです。

☆*。大阪市淡路のカウンセリングルーム
R Lab of the hypnosis - アール・ラボ - 。*☆*
http://mobile.r-lab.co/
※無料メール相談も受付中です:rlab.of.the.hypnosis@gmail.com
※このサイトからのお問い合わせは初回相談無料です

違反報告

2015年7月16日 22時29分


メールカウンセリング「こころカフェ」

こんにちは、心理カウンセラーをしております
新すみなと申します。

赤ちゃんの泣き声と子育てにお悩みのようですね。
「赤ちゃんは泣くのが仕事」とは言いますが、毎日聞いていては
お母さんもまいってしましますよね。

小さい子が奇声をあげたり、ぐずっているのを見るのが
苦手という人もいるように、意味のわからない泣き声を聞いていると
辛いと思います。

旦那さんにはニコニコ笑い、すんなり寝るというのは
少し不思議ですね。赤ちゃんは本能的に行動しているのだと思います。
お母さんには甘えられるので、泣いて泣いて何でも要求するのかもしれません。

お子さんには何でもしてくれるお母さんがいますが、
ちかさんは誰かに助けを求めることはできていますか?
常に神経を張っていて、赤ちゃんの要求に応え続けるのは
大変ですよね。
あまりにもいらいらが溜まってしまい、お子さんに乱暴な言葉を言ってしましそうになったら、カウンセリングを受けることをお勧めします。
カウンセリングでなくとも、地域でママが相談できるところに電話をしたり、
訪問してもらうことも良いかもしれません。

メールでのご相談も受け付けていますので、
ご連絡ください。

新すみな
メールカウンセリング 「こころカフェ」
mail : sunnysideup_0702@yahoo.co.jp
HP : http://merrymoc.wix.com/net-counseling-room

違反報告

2015年7月16日 21時36分


コスモ スピリチュアル ラボ

ヒーリングとカウンセリングをしています、
コスモ スピリチュアル ラボです。

二人の子持ちです。
ちかさんのこと、とても、理解できます。
いらいらして、理性や判断力が低下して、
やるかやらないかの違いだけなのです。

まずは、お子様が寝ている時は、一緒に寝ましょう。

ミルクをあげるときは、癒しの曲をかけましょう。
これは、あなたのためなのです。

赤ちゃんのリズムは、ツービートなのです。
抱くときは、あなたの心臓の音が聞こえるように抱いてください。

10か月の間、あなたの心臓の音を聞いて、
育ったのです。

イライラは、赤ちゃんにも判るのです。
以心伝心なのです。

当サロンでは、「オーラを見る」指導をしています。
90%以上の人が、オーラが見えうようになっています。

赤ちゃんのオーラは、何色だと思いますか?

色がないのです。
母親が抱いているときは、母親のオーラの色で包まれているのです。

ちかさんがイライラしていると、
イライラのオーラに包まれているのです。
ですので、お子様は、落ち着かないのです。

よちよち歩きのお子様の殆どは、
綺麗な透きとおった紫色のオーラを発しています。

やがて、周りの環境や自我が芽生えてくると、
お子様のオーラも、色が現われてくるのです。

一番作用するのが、環境なのです。
濁った色のオーラ、黒ずんだ色のオーラもあります。

どうか、そうならない環境で育ててくださいね。

ちかさんがリラックスするように、
子供と一緒に寝るか、子どもが寝ている間は、
読書をするなり、自分の時間を作るのも良いでしょう。
また、お子様と一緒に、ヒーリングなど受けてみてはいかがでしょうか。


違反報告

2015年7月16日 21時16分


Counseling Room ROSEMARY

ちかさん、はじめまして。ヒーリングルーム ローズマリー と申します。よろしくお願いいたします。

初めてのお子さんの育児に戸惑っていらっしゃるようです。
元々ちかさんが小さい子を得意としていないのですから、どう扱ったらよいのか、どう接したら良いのか、戸惑うのは当然でしょう。
あなたのように初めてのお子さんの育児に自信を失くされている女性はたくさんいると思います。
何もかもが初めてなのですから、うまくいかなかったり、振り回されてしまうのは仕方のないことなんですね。


私自身もそうでした。
ちゃんと育てなければ、という思いと、社会から隔絶されて自分ひとりが取り残されているような焦燥感。
自分は母親に向いていないのではないのかという自信の喪失。

出産後は睡眠時間を削られて、自分の精神状態を保つのもたいへん。
身体もしんどいですよね。

そんな私を救ってくれたのが、同じ頃に出産をした近所のママさんたちでした。

近所付き合いや初対面の人との接触が苦手な私でしたが、やはり同じ境遇にある女性と悩みを共有することで、ずいぶん救われました。
もちろん、ご近所には苦手な女性もいましたが、気の合う人たちとだけお付き合いをすることで、がんじがらめにならずに済みました。

以上は私の体験ですので、ちかさんには当てはまらないかもしれませんので、ご参考までに、というくらいにしておきましょう。

私には、ちかさんの現在の環境がどのようなものかはわかりません。
ご近所に気の合う人がいるのか、いないのか、または、いるのかもしれないけれど、ちかさんが、かつての私のように人づきあいが苦手で避けていらっしゃるのか。。。ご近所でなくても、話を聴いてくれるお友達がいるのかどうか。。。

子育ては本当にたいへんなことが多いですが、その反面、子どもの成長というものは楽しみでもあります。

育児は育自、と言いますね。

初めから完璧な母親なんて所詮無理な話で、子どもを育てながら自分も成長していくのです。

何もかもを自分でやる必要もありません。
手を貸してもらえるのであれば、ご自身やご主人のご家族にも育児に参加してもらって、みんなで育てていきましょう。

初めてのお子さんだと、どかく「こうでなければならない」という思い込みを抱きがちですが、肩の力を抜きましょう。
まだまだ先は長いのですから。

時にはご主人にお子さんをお任せして、たとえ1時間でも2時間でも、外出をして息抜きをする日を設けてみてはいかがでしょうか。
外でお茶を飲む、一人でゆっくりお買い物をする、美容院に行く、というような「一人の時間」を持ったり、お友達に会っておしゃべりをして自分の時間をもち、お子さんと離れる時間を持つことによって、お子さんに再び接した時に、また別の感情が湧いてくるかもしれませんね。

今はとにかくたいへんな時期ですし、母親としての自信がもてないのは仕方がありません。
母親としての「自信」は持てなくても「自覚」さえあれば、乗り越えていかれると思います。

そして、ちかさんのたいへんさを一人で抱え込まずに、悩みや思い、そして育児の大変さを、色々な人たちと共有し、分かち合っていただきたいと思います。

子育てに成功も失敗もないのです。けれど、子どもは育てたように育つ、とも言われます。

ちかさんがゆったりとした気持ちで育てれば、お子さんもきっと大らかな子に育ってくれると思います。

また何かありましたらご相談くださいね。

違反報告

2015年7月16日 21時06分


ファミリーカウンセリング高尾

はじめまして
今のお気持ち、そして、これまでのこと、とてもよく分かりました。勇気を出して、話していただいて良かったと思います。ここでの出会を大切にしたいと思います。一緒に考えていきませんか?きっと、お時間がないでしょうから、まずは、メールでご連絡いただけませんか?お待ちしています。

違反報告

2015年7月16日 20時58分


メンタルケアスタジオ 球の部屋

ちかさん、こんばんは。
初めまして。
メンタルケアスタジオ球の部屋、担当のMartaと申します。

ご相談内容拝見しました。

他の先生もおっしゃっておりますが、女性は妊娠、出産の過程でホルモンバランスが崩れ、心理状態に変化をもたらすことがございます。
元々のちかさんの性格とは無関係に。。。

心療内科、精神科などで診察していただくのも必要かと思います。
今の状態が長引く可能性もありますので、
お子様の体や心に傷を与えてしまうまえに受診されたらと思います。

お薬など処方されるかと思いますが、
それだけではカバーしきれないストレスを感じたり、不安定になることもあるかと思いますので、宜しければ

cas20marmar170@gmail.com

こちらで2往復ほどですが、無料でメールできますので、
ご相談いただければと思います。
改善に向けて進まれる事、心より願ってます。

違反報告

2015年7月16日 20時18分


カウンセリングルーム・エンパシー

ご相談内容を拝読しました。あなたは、息子さんを大切に思う反面、育児に今一自信が持てない自分に対して、心の中で葛藤があるのだと感じます。

それがストレスとなって、日々蓄積してしまったので、精神的に苛立ちを感じているのだと推察いたします。

母性本能は、最初から身に付いているのではありません。子供を産んでから、育児に携わる中で育まれるのです。

その辺を整理しませんか?「mental@r-empathy.com」までご連絡ください。
フォローいたします。

違反報告

2015年7月16日 19時32分


ちかさん、こんにちは。

掲示板への書き込みありがとうございます。

女性は妊娠、出産によってホルモンバランスも乱れることもありますので、精神的にも不安定になることは多いのです。

ちかさんの場合も、この書き込みをされてる時は落ち着かれているようですが、不安定になった時はお子さんを危険に晒してしまうことになっていますし、殺人に繋がってしまう可能性も考えられます。

できるだけ早く、心療内科か精神科外来で相談されるのが良いかと思いますよ。
薬物療法だけで劇的に良くなる可能性は高いです。

今のちかさんの状態は明らかに異常ですが、薬物療法ですぐに良くなると思います。

何よりも気持ちが安定して、大切な家族の将来を皆で創っていけるはずです。

この掲示板に書き込みをしたように、勇気を出して病院に行ってみてください。

違反報告

2015年7月16日 18時07分