教えて掲示板の質問

「勉強が辛い」に関する質問

  • 受付終了

まりんさん

こんにちは。
わたしは高校1年生です。

ただの甘えや逃げているだけ、と感じる方もいらっしゃると思いますが、聞いてください。

私は、私が暮らしているところで、進学校と呼ばれている高校に通っています。
学校側は文武両道を目指し、大量の課題に加え、近隣の学校と同じくらい部活を行っています。

私は、中学生1年生の時から、この高校に入ろうと決めていました。
そのため成績上位をキープし、生徒会活動も積極的に行うなどしてきました。

無事、志望校に合格したのですが、高校入学と同時に目標を失ってしまいました。
中学生の私は志望校合格のため、勉強はもともと嫌いでしたが、自分に負けないよう、いつも頑張っていました。

高校でも、すぐに目標が見つかるだろうと考えていましたが、なかなか見つかりません。
学校側からも入学した時から大学受験について何度も話がありました。
実際、私も大学受験は考えているのですが、将来の夢がないため何を目標にして勉強をすればいいかわかりません。
また、周りのレベルの高さから「まぁ、私が上位とれるわけないんだし。」と勉強への意欲をなくし、勉強に全く集中できなくなってしまいました。
今は、目の前にある課題を淡々とこなしているだけで、何も身についていません。
成績も良くなく、とても辛いです。
また、自分の将来がとても不安です。

部活はテニスをしているのですが、ほぼ毎日部活があり、勉強にあまり時間を取れません。
さらに、ダンス同好会にも所属しているのですが、1年生の始めの時期に友達に誘われ、断れず嫌々入りました。ダンス自体は楽しいのですが、勉強、部活の両立でいっぱいいっぱいなので辛いと感じてしまうことが多いです。

心理学に興味がありますが、それを職にするとなると担任の先生や親からはあまりいい顔をされません。
私自身も、学びたい気持ちはあるけれど、将来は安定した職に就きたいと考えています。

なんとために勉強するのか。
なんのために生きているのか。
生きがいがありません。
しかし、死のうとも考えてません。

すごくごちゃごちゃした文章で分かりづらいと思います。すいません。
自分が決めたんだから、最後までやるべきだ。と言われても、納得せざるを得ません。
だけど、どううまくやっていったらいいか、分からなくなってしまいました。
誰か、助けてください。

違反報告

2015年1月5日 16時29分

教えて掲示板の回答

こんにちは。カウンセラーのミヤビです。
勉強は目標があるのとないのでは確かにやりがいが違ってきますね。今、勉強がつらいとのことですが「カウンセラーになりたい」という目標があるのではないですか。先生やおうちの人はあまりいい顔しないとのことですがそれはお辛い

ですよね。何が何でも押し切って~というほどではないんですか?

まだこれから目標も変わるかもしれませんがいま現在その目標に向けて進む事も勉強に対する気持ちの変化と周りへの説得力になるのではないですか。
あなたには力があるのですから実現すると思います。
宜しければまた「mental.care.miyabi@gmail.com」のアドレスから、その後の経過や
ご様子などをご連絡いただければ幸いです。

違反報告

2015年1月15日 12時11分


吉岡心理相談室

高校一年生ですね。
希望校に入学し,テニスやダンスをされているのですね。

忙しそうですね。

勉強に集中出来ないのも無理は無いです。

進学校なので,大学受験が学校から云われる・・・。

今,目標が無いので,辛い状況なのですね。

あなたは,ご自分で気がつかれていないと思いますが,
とてもしっかりされていますよ。

今の状況をしっかりと把握されて,前を向かれようとされています。

高校受験を目標にされて頑張ったという事実があります。

今は何かの目標やしたいことが見つかりませんが
きっと,この後見つかると思います。

今,出来る目の前の事をしっかりとしていく・・・。
その中で,見つかる物があります。

力はあるあなたですので
大丈夫です。

テスト前は勉強をする・・。
テニスも楽しむ・・・。
ダンスも友人と楽しくする・・・。

目の前の事を精一杯する中で,見つかる何かがあると思いますよ。

応援しますね。



違反報告

2015年1月9日 09時01分


スピリチュアルコンサルティング&波動ラボManana(マナーナ)

はじめまして
マナーナです。

偉い!とっても良い子ではないですか!!!
自分の魂と対話している証拠ですよ。
私も似たような経験があります。
(私は、とっても不器用だったですが、、)

人生は、何をやっても失敗ではないし、何をしたからといって、安定でもないんです。
その人が行うと決めて生まれてきたことを行うのが人生なんです。安定したら幸せ?とも限らない。
安定しなくても、能力が発揮できて、うまく回っていくことはたくさんあります。
寄り道したかなぁ・・・って思っても、10年後にそれがきっかけで、その寄り道の知識で、人助けが出来たりするんです。

親の言うことを聞いて、魂が(損得勘定抜きで心が)納得したら、従えばいい、
親の顔色で決めても、数年後にまた同じことを思うかもしれない。

「自分の心でかんじて考えて決めたことに、間違いはない」
まず、自分を信じた分だけ、後悔がないと、いうことを人生の先輩として、お伝えしたいです。
貴方なら、全てうまくいきます。悩んでいる姿がとても美しいです。

悩みのトンネルを抜けていくイメージ(映像)をしてみてください。
貴方なら、すぐにできます。

愛をこめて

違反報告

2015年1月8日 22時26分


メンタルケアルームBeーハート

はじめまして、まりんさん。
Be-ハートの瀧口です。

文面を読ませていただきました。
高校入学と同時に目標を失い、いま現在勉強が身に付かないと感じられている。実際の成績もよくなく、勉強への意欲もなくしてきて、集中できない。部活に、ダンス同好会に忙しい現実もある。そこから将来への不安、何のために生き、何のために勉強するのかわからなくなっている。こういった状況でよろしいでしょうか。

まずは「やりたいこと」と「やるべきこと」は別なのだということをお考えになってみてください。
真の「目標」は、「やりたいこと」から生まれます。
自分の好きなこと、興味のあることを探ってみてください。心理学に興味がおありならば、まずは自分自身の心が教材です。なぜ興味をもったのか。きっかけは何なのか。それがどんなに小さなものでも、最初のとっかかりです。
もしも、それがみつからないのならば、どんなに小さなことでもいろいろと現実の世界でチャレンジしてみてください。思わぬことに興味を抱いたり、魅かれることがあるかもしれません。

勉強は、多くが「やるべきこと」です。それは、仕事の多くがそうであるように、です。
好き、嫌いだけで、やったり、やらなかったりは決められないでしょう。

まりんさんの中で、この二つがきちんと区分けされていないように思われるのですが、いかがでしょうか(違っていたら、ごめんなさい!)
高校生ぐらいで勉強することが、そのまま自分の真の目標に直結している人というのはどれぐらいいるのでしょうか。大抵は、たんに大学進学のため、志望校合格のためというように曖昧な当面の目標のような気がします。これは、目標でもどちらかといえば二番目の「やるべきこと」のほうですね。

真の目標は一番目「やりたいこと」にあります。
しかし、それが仕事として成立するかは、別です。どんなにそのスポーツが好きでも、マイナーすぎてプロがなければ職業として成立させる(選手として)のは難しいでしょう。しかし、教える立場のプロなら成立するかもしれません。ただ、それも需要と供給のバランスによります。需要がなければ仕事としては成立しない。それがビジネスです。
「目標」と「仕事」を結びつけるのならば、こういった冷徹な視点が必要です。
「勉強」=将来の「仕事のため」というならば、そこには世の中にはどんな職業があって、あるいは新たにどんな職業の可能性があるのか、冷徹に判断する必要があるように思います。どうしても結びつけたいのならば、こういったことを調べてみてはいかがでしょうか。
運がよければ、「やりたいこと=真の目標」と「仕事」が結びつくかもしれません。
しかし、現実にはそうはならずに「やりたいこと」=「趣味」、としている人も多いでしょう。

「やりたいこと=真の目標」と「やるべきこと=勉強や仕事」を結びつけるのは、じつはとても大変なことだと私は考えています。
仮に結びついても、今度は「やるべきこと」に「やりたいこと」が侵食されるのも珍しいことではありません。

まずは、この二つをきちんと分けてみてください。「やりたいこと」の答えは前述のようにまりんさん自身にあり、またそこから生まれるものです。
「それ」を「勉強」と結びつけるには、努力が必要に思います。

必ず結びつけなければならないものではありません。
きちんと区分けをすればよいのです。
しかし、もしもこの二つが結びつくのならば、素晴らしいことなのかもしれません。

《ちなみにまりんさんがここに投稿された内容は、甘えでも逃げでもないように思います。誰でもが持ちうる立派な(!?)悩みで、むしろ真摯なものに感じます》

少しでもまりんさんの参考になれば、幸いです。

違反報告

2015年1月8日 17時55分


「働き方」専門カウンセリング「ブリッジエーブル」

初めまして、まりんさん。
カウンセリングルーム「ブリッジエーブル」の藤川と申します。

目標をたてる、それに近づこうと頑張る。中学校の時がんばったのですね。
それと比較して現在の自分は・・・と思っていらっしゃるようですが、「心理学に興味」
とか「将来は安定した職業に就きたい」とか漠然とした目標は持ってらっしゃるのでそれで良いのではないでしょうか。ただ、学校に入学するという目標の時はテストで何点取ればいいとか分かり易いのですが、今の目標では課題が分かりにくいので目標に対して何をすべきかを掘り下げてみましょう

まず「心理学に興味を持ち学びたい」そのことに対して担任の先生や親からはあまりいい顔をされていないようですが、何故かを考えてみましょう。おそらくですがあなたが向いていないとか、やっていくのが難しいとかあると思います。それに対してまりんさん自身が何を今すべきかを考えてみましょう。
「将来安定した職業につきたい」考えも具体的に何がいいのか「大手企業?企業でも何系?」「公務員?公務員でも何系?」自分自身で考えてみましょう。例えば2つを満たすものだったら「学校の教師」とか該当するんじゃないかって思いました。(児童心理、教育心理等心理学がかかわる部分もあるので)

文章を見ている限りですが、まりんさんが甘えや逃げているとは思いません。
自立しようとしていてそのプロセスで迷っているように思います。

「何のために生きているのかわからない」・・・自分のためだけでなく他者のために何か小さなことでもいいので見返りを求めず何かをしてみてください。必ず何か発見できます。

違反報告

2015年1月8日 17時47分


旭カウンセリングルーム

文章を読むと自分の「目標」がないままに進学しています。高校受験も、将来の大學、学部、学科を考えて、職業も決めてから「高校を選択するのです。」希望する大学に入学する実績等も調べて。今のままでは、「逆の決め方」をしています。其の上、部活まで「ダンス同好会」入部は友人の誘いからですね。「テニス部」は自分で決めて入部したのだから、それに打ち込んだらいいのです。2つを両立するのは無理が生じます。自分で「ストレスを溜めている」感じがします。私は高校の教師を定年したから、第2の人生に役立つものを求めて「カウンセラーの学校」に通学したのです。「無資格カウンセラー」では意味がありませんから。現在の「スクールカウンセラー」にも疑問を持っていました。生徒の実情を知らないで。各学校を非常勤で回ってカウンセリングしても駄目です。各学校の内情が異なるからです。貴女も、心理学を勉強するなら、大學で「基本から学べばいいのです。」それを生かして職業に結びつけて下さい。

違反報告

2015年1月8日 17時32分