教えて掲示板の質問

「「分からないんです」を書いた人です」に関する質問

  • 受付終了

yさん

僕は常日頃に考える機会があると考えすぎてしまいます。
今はメンタルクリニックに通いADHDの話の流れでコンサータ(抗ADHD?)を飲んで家に引きこもった生活をしています。
友達もいなく家族とのコミュニケーションも疎遠です。
本題はなぜ小3~4で学力が止まったのか、なぜやろうと意識できなかったのか。なぜ努力が出来ないか。
恐らくですが、学生の頃「テストギリギリ」「働かないと家計が大変」「絶対やらなきゃいけない」何かしら思った事がある人多いと思います。
けれど僕はそういう言葉を頭で理解して「思考」に残すことは出来ても「意思(本思考)」に出来ませんでした。
それは今もで高校を卒業して仕事をしても手に付かず、言われても「実感」を感じれず、足を引っ張りお払いになりました。その後バイトをするも続かずすべて1年で辞めて、現在は無職です。
「頭に響く」という感覚が分からなく、何年経っても何歳になっても実感が無くて、「努力」などの単語「根性論」などを話されたり、「頑張れ、努力しろ、やんなきゃ終わり」と言われても焦りや動悸も起こらず実感を感
じません。
幼い頃は周りが普通にどんどん勉強していく中、自分はまったく集中できずいつも関係ない事ばかり考えてました。
だからその時考えていた事は「周りは誰かに操作されている。自分だけ何かからの指示を受けずに放置されている」など、宿題も人生で一回も手をつけられず、自分以外ロボットなんじゃないか、自分以外全員人間じゃない
んじゃないかとか思ってました。
仕事をしていた19歳の時に受けた健康診断でLDL(悪玉コレステロール)に注意してと言われましたが、現在も好きな食べ物(ファーストフード、油もの、揚げ物)などしか食べようとしなくて最近レタスを馬鹿みたいに青じそドレ
ッシングにつけて食べます。恐らくそれは家の祖母が指を舐めたまま手で食材を触る料理をしてたり、入れ歯を洗ってる瞬間をみてそれを嫌悪していたからだと思うんです。
けれど、どうにかしなきゃとは頭の片隅にしかなくて、本当ごく稀にカットレタスを食べるくらいでまったく実感、現実味を常に感じられないまま今も過ごしてます。

これはただ僕の意思が弱いだけなのでしょうか、そして意思という言葉の意味は理解してますが、意思というのなんなんでしょうか。そもそも考えると言うのはどういう事なのでしょうか。考えているけど考えてない、言葉
を耳に入れ理解するが、扱い方が分からない。どんな感じです。

この話はまだ主治医にしていないのでしようと思いますが、意見や、沢山の方のお話を集中して聞いたカウンセラーの方々に相談したいです。

違反報告

2018年7月18日 21時58分

教えて掲示板の回答

エッセンシャルオイル研究所

Yさん、こんにちは。ヘルスコンサルタントのAkkoです。
今回のご質問内容を2つに分けてご回答します。
1)なぜ小3~4で学力が止まったのか、なぜやろうと意識できなかったのか。なぜ努力が出来ないか。これはただ僕の意思(意志)が弱いだけなのでしょうか。
 
 投稿の内容だけでは分かりませんが、いくつかの理由が考えられます。
 ①人は痛みを避けて快楽を得るために行動する
 努力は人に言われて出来るものではありません。好きなこと、興味のある事は努力をしている意識もなく取り組むことができます。また、それが好きではなくても、した先にある自分にとっての良い事、しないことによる自分にとっての悪い事と結びつけ行動します。褒められたい、良い大学に行きたい、赤点は恥ずかしいなど、痛みや快楽の捉え方、行動の理由は人それぞれです。yさんが勉強、仕事、良いと言われる食生活をしないのは、そもそも好きなことではないし、することによるメリットやしないことによるデメリットが無い、又は想定されるメリットよりもしないことによるメリット(今困ってない、しない方が楽などyさんの中に理由はあります)が大きいからということになります。
 つまり、他人が「テストギリギリ」「働かないと家計が大変」「絶対やらなきゃいけない」と思っていても、「LDLに注意して」と言われても、yさんにとっては「悪い点でも気にしない」、「両親のお金で生活できてる」、「やらなくても困る理由がない」、「LDLが多くても、今病気もなく困ってない」ので、「思考」に残すことは出来ても自分事にはできないのではないでしょうか。
 ②診断はされてないという事ですが、発達障害の場合
 今こうしたら未来にどうなるかという想像ができない事があるので、「勉強するとこんな良いことがあり、しないとこんな悪いことがある」と想像できないため、焦りもないのかもしれません。

2)意思という言葉の意味は理解してますが、意思というのはなんなんでしょうか。そもそも考えると言うのはどういう事なのでしょうか。考えているけど考えてない、言葉を耳に入れ理解するが、扱い方が分からない。
 
 難しく考えていらっしゃると思いますよ。yさんがここに投稿されたのも人に言われたからではなく、何か解決できるかもしれないというyさんにとってのメリットを考え、自発的にここで相談してみようという意思が働いた結果であり、どうしたら伝わるのか考えながら文章を書かれたのではないでしょうか。yさんの日常で何をやる、やらないという全ての行動は、意思がなければできません。
 
※ご質問以外に心配なことは、食です。体は食べたモノ以外からは作られません。悪いアブラは、脳に影響します。脳の60~70%は脂肪で出来ています。悪いアブラで作られた細胞膜は、柔軟性がなく、空気も栄養素も通すことが無く、神経伝達もうまく行かず、細胞内に溜まった毒素も通過できません。逆に良質のアブラを摂る事により、細胞はその逆の働きをします。つまり体の病気だけではなく、脳機能、メンタル不調や発達障害の症状にも食生活は影響します。

ADHDであるかどうかの診断や投薬は資格を持つ医師の方でないとできませんので、専門医に引き続きご相談ください。
今回の内容の解決法については、オンラインでの体験セッションを賜っておりますので、URLよりお申込み下さい。

違反報告

2018年7月21日 12時02分


ファミリーカウンセリング高尾

y 様

こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田です。
お困りのお気持ちお察しいたします。
せっかく病院にも行かれたご様子ですが、お薬の効果があまりないご様子ですので、少なくとも並行して継続したカウンセリングも必要でしょう。
せっかく病院にも行かれたご様子ですが、デリケートな原因のため、充分には対応できるところが少ないです。
私の方でも承れますので、メール、LINEでのご利用であれば、低額で済みます。
お申し込み・お問い合わせは、メールアドレス famysummer@yahoo.co.jp
または、ホームページ http://orange.zero.jp/zbf59793.park/index.html
から承れます。

違反報告

2018年7月20日 18時30分